Nicotto Town



上海6月


 
湿った風が吹く
南京東路
重たい灰色の雲が
高層ビルに垂れかかる
地上を埋め尽くす人は
蟻のようにせわしない。

真夏の気配に
肩を出した少女たちを
追い越して
喧騒にまみれる。

頭上を紙の鳥が旋回し
立ち止まって
見上げれば
落下と共に
五十元。 五十元。
飛ばした売り子が声を出す。

脇から
コンパクト写真を手にした男が
すり寄り囁く
ブランド
偽物、ニセモノ。

眉を顰め足早に
バイクの間を縫いながら
赤信号を渡る時
この街に馴染む
汗を知る。

#日記広場:小説/詩

アバター
2010/06/21 22:37
西の魔女さん★コメントありがとうございます。

なんというか、異様に眠ってばっかりでした。
物凄く疲れたみたいです^^;
人が多いせいもあるけど、やっぱり空気が悪いのかしら
とも思ってみます。
それと、順番など、郷に入れば郷に従えで、負けじと割り込みをさせなかったり。
何かと気を張っていたせいかもしれません^^;;


たっちゃん杉さん★コメントありがとうございます。

偽ブランド自体は見なかったのですが
小さな写真をチラチラさせておりました^^;
元来ブランド自体に興味が薄いので、あまり気になりませんでしたが。

どこやらの隅に置いてあるみたいです^^;
ついて行っている人は見かけませんでしたなぁ。。

ものすごい人ですヨ^^;
ほぼ中国博ですなぁ。。体力が要ります。。


南の島のヒロさん★コメントありがとうございます。

これ、もう世界各地にコカコーラのごとくあるスターバックスのカフェで
時間つぶしに書いていました。

紙で作った鳥。割り箸を芯にして輪ゴムをばねにして羽を羽ばたかすやつなんです。
ちょっと欲しくて^^;思わず熱心に見てしまったんですヨ。
でも、飛ばす事ないなぁ。。と思って止めたけど。。
いや、ちょっと欲しかったかな^^;わりと色も綺麗で良く出来ていたんです。。残念かな。。
アバター
2010/06/21 22:27
ジェクトさん★コメントありがとうございます。

音がしないんですか^^;それは知らなかったなぁ。そういえば。。です。
とにかく目を皿のようにしながら、慣れている中国人の後ろをついて
渡ることにしていました^^;
みんな大胆だし、車もバイクも大胆だ。。
それでもあまり事故は起きない不思議。。


かえささん★コメントありがとうございます。

わりとおとなし目のセールスなんですよ。
中国人の女性も声を掛けられていました。
要らないというと、すぐにひっこみます。公安の目もあるのか
密やかで、あまりしつこくなかったですよ。
ただ、至る所で声をかけてきますが^^;


ほびさん★コメントありがとうございます。

人は多かったですね。南京路は上海一の大通り繁華街なんです。
デパートが連なっています。
たまたま祭日、3連休と重なって、蟻ん子の隊列のようでした。。


ルルさん★コメントありがとうございます。

そうだよね。一番思う事は、中国は元気だワ^^;
特に若い子が、めっぽう元気に一生懸命に働いています。
その健気さと熱心さにまぁ、どっちでもいいかでも
つい買ってしまったものがあります。
日本語で話していたかと思うと、韓国語も喋ってるし英語も。。
ものすごく努力している。それが21歳だったりしてね。
日本の21歳を考えると、勝てんなぁとは正直な思いです。

偽物は向こうではごく普通の感覚みたい^^;
ブランドの著作権なんて、全く関係ないみたいな感じ。。
そうなるとブランドの意義はどこへやら。。


招き猫さん★コメントありがとうございます。

いえいえ^^大丈夫ですよ。案外ね、親日家というか日本語熱も若い人に多くて
嬉しそうに話しかけてきたりしてくれます。
過激な部分は、ないことはないのだろうけど、ほとんど感じることはありません。
意外なくらい親切でしたよ。
都会より地方の方がいろいろあるのかな。でも、時代も変わりつつあることを
肌で感じます。


歌穂さん★コメントありがとうございます。

風邪、微妙に治りませんでした^^;薬でなんとかやれました。
熱などを出すと大変なので、出入国に障りがでますもんね^^;
万博はとにかく疲れました^^;
アバター
2010/06/21 22:13
アッシュさん★コメントありがとうございます。

上海は都会ですね。
人が湧いてました^^;食べ物はわりと美味しいですね。
夜景も綺麗でした。日本人も10万人いるらしいですよ。
日本語熱もあって、過ごしやすい感じはしました。


ちょこちっぷさん★コメントありがとうございます。

お父さまが単身赴任されていたんですか。
ビジネスなどで滞在されている日本人口約10万人だそうです。
たくさんおられるみたいですね。
確かに信号はあってないような感じですね^^;
あくまでも自己責任で渡らないと、ですが。。
中国の人はみんなエネルギッシュですワ。。


ユミ丁稚さん★コメントありがとうございます。

日本に近い気候なので、雨季に入りつつあるのかもしれません。
曇っていて湿度が高かった気がします。
霞がかっていたのが、スモッグだったりするのかも^^;
とにかく交通量が多い。何重にも交差した高速道路があります。
車もハイブリットじゃないだろうからね。。


ライダーさん★コメントありがとうございます。

中国通のライダーさん。上海はよく行かれたのでしょうね。
とにかく南京路は人手が多かった^^;祭日と重なっていたせいでしょう。
中国各地から万博と蘇州ツアー団体さんがわんさかと押し掛けていたみたいで
よけいにごったがえしていました><


ハレルヤさん★コメントありがとうございます。

オールド上海。今は、みんな綺麗な外国人向けの街並みに
開発されてしまったようですね。
昔の姿は写真と、そうそうデザイン絵画に残されたのみかも。
そんなカードを幾つか買い求めました。


刹那さん★コメントありがとうございます。

今は14円ほどなんですよ。でも、物価はいい物はだいたい日本並。
最高のお札が100元なので、1400円。高級なお店で食事をすると
日本並になるので、100元でいっぱい払うのですが、ものすごく払った感じになる^^;

中国の人はブランドに対する観念が違うみたい。
本物じゃなくても、いいじゃない。って感覚がごく普通みたい。
じゃ、ブランドの意味もないけどって思うんですが。。

上海は小型の肉まん小龍包 の本場でおいしかったですよ。
アバター
2010/06/21 11:37
こんにちわ。

 詩のような書き方で、上海の街の今が判りますね。 素晴らしいわ。
アバター
2010/06/20 21:26
お帰りなさい~
楽しかったですか?^^
相当暑かったでしょう(゜ー゜;)
偽ブランドとかはもうメッカですね(笑)

一度万博行って見たいな~
アバター
2010/06/19 22:52
お帰りなさい^^
無事で良かった~
まずは疲れをとってね。

ああ、汗と埃の匂いがするねぇ
空気が伝わりました。
アバター
2010/06/19 18:42
おかえりなさ~い。万博はいかがでしたか?
風邪は大丈夫でしたか?
ご無事のお帰りでなによりです。
アバター
2010/06/19 12:22
お帰りなさい、ご無事で何よりです。
中国や韓国に旅行に行くと聞くと、なんだかとっても心配になっちゃいます。
アバター
2010/06/19 11:22
お帰りなさい~お疲れ様^^ 万博はどうだった?
世界的な大不況の中、数少ない元気な国である中国の今。興味あるわ~
ニセモノ、結構大胆に売っているのね(汗
それを買う日本人もいるから無くならないのもあるかなと思うと恥ずかしいけど^^;

アバター
2010/06/19 11:15
おかえりなさい^^

暑さ、人人人が伝わってきますね。
アバター
2010/06/19 08:29
お帰りなさ~い♪ 万博たのしんできました?^^
日本人相手の偽ブランド品の売りつけ まだやってるんですね。^_^;
私はなぜか相手にされないんですけど・・日本人にみえないとかw・・高校の修学旅行の時に同級生と上海の中心街を歩いてたら 怪しげなバイヤーさんが日本語で声かけてきて “友達に”偽ブランドを売りつけようとしてましたw
アバター
2010/06/19 06:45
あのバイクは音がしないから危ないですね。
アバター
2010/06/19 05:04
アバターの衣装【チャイナ】とこの詩がベストマッチですね。
口元がセクシーで大人っぽい雰囲気は黒猫手毬さんらしくて素敵です。

それにしても、向こうはブランド物のバッタモノが多いのですね。
近くに韓国の人が経営しているお店があるのですが、全てシャネルの偽者だそうです。

以前。一元は15円程と聞いていましたが
今は、幾ら程なのでしょうか?

以前と言っても、私が中学生の頃
中国からきたクラスメートに訊ねたのですが。

中華まんは、一元で15円程だと。
そして日本の中華まんより大きいのだと言っていたの思い出しました。

アバター
2010/06/19 03:12
上海が再開発される前に訪れたかったなあ。

どこか懐かしい町並みは、まだ残っていますか?
アバター
2010/06/19 02:22
懐かしい情景が目に浮かぶようです
南京路界隈は特に人が多いからねー
人酔いしてしまいます。
ゆっくり身体を休めてください
アバター
2010/06/19 01:04
かすみがかかったような街でしたか?

身体は大丈夫でしたか?
アバター
2010/06/18 23:38
上海ですか。
父が5年程、単身赴任していた時に、1度だけ訪れたことがあります。
せわしなく、信号はあってないもの。。。
そんなに急いでどこへ行くのか、不思議に思ったのを思い出しました。

黒猫手毬さん、お帰りなさい♪(*^^*)
アバター
2010/06/18 22:51
上海かあ。
俺は一昨年かな、仕事で行ったんですけどw
高層ビルにはビックリだったですね。
マンションも高層で、ベランダがガラスで密閉されるのが多かったので、尚ビックリでしたよん。
排気ガスがひどいからねえ。
食べ物は良かったですw
また、行きたいなあ。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.