Nicotto Town


明日は明日の風が吹く~♪


漢字力

最近漢字が書けなくなってしまいました・・・。
便利なパソコンや携帯のおかげで、自筆で書くことが減ってしまい
たまに、漢字を書こうとしても、なんかしっくりこなくて合っているのか
間違っているのかわからない時があるんですよね^^;

読むことは出来る漢字でもいざ書くとなると、けっこう書けない字が
あって、自分でもショックを受けることもしばしば・・・。

う~ん、DSの漢検で勉強しようかな・・・それとも、やっぱり自筆で書く
練習をすべき?

大人として恥ずかしくない程度には漢字を書けるようにしたいです。


アバター
2010/06/29 16:36
<マカロンさん

そうなんです~、とっさに書いてみるとな~んか違うような気がして調べると
合ってたりするんですけどね。
やっぱり書くのが一番ですよね。宿題だと思って頑張ってみますか^^
アバター
2010/06/29 11:13
あははwwわかります!!
たまに書くと、「あれ?こんな漢字だったっけ?」
と、見つめれば見つめるほど違う気がして来たりしてね^^;
そろそろ、書店には夏休みドリルなんてのが売ってるんじゃないですかね~?
童心にかえって、宿題の雰囲気味わうのも楽しいかもですよ~^^
やっぱり 実際書いて覚えるのがいいかと・・・・・。ww
アバター
2010/06/29 09:06
<さふぁいぁさん

そうですね、目標があると頑張れますね~。
漢検チャレンジしてみようかな・・・まずはドリル買って勉強します!
アバター
2010/06/29 09:02
<TAKAさん

わかります^^最近では、年賀状や暑中見舞いは印刷されているものがほとんどですよね。
私も、プリントしちゃいますけど、必ず一言添えるようにしています。

お手紙書くのはいいですよね^^
もらうのも嬉しいですから・・・久しぶりに遠くに住むお友達にお手紙でも書いてみようかな^^
アバター
2010/06/29 08:59
<シオリさん

そうそう、電話番号も昔はお友達の番号を何件も記憶できていましたよね~。
便利な世の中は私たちの能力を奪っているようですね・・・。

携帯なくしたら困るって人多いですよね・・・^^;
アバター
2010/06/29 07:13
おはようです♪

ですよねぇ~・・字を書く機会が減ってるのもあるし・・
めざせ!漢字検定○級とか、目標があったほうが、学習意欲も高まるかも!
アバター
2010/06/29 01:03
お手紙を書くっていうのはいかがでしょう?メールとかが当たり前の時代にあえて自筆のお手紙みたいな。そういえば、ちょうど暑中見舞いの季節ですよね♪
僕は年賀状も暑中見舞いも自筆なんですけど、相手はとても喜んでくれて、ずっと取っておいててくれたりするのですごく嬉しいですよ♪時々笑われたりもするんですけどね。はは♪
アバター
2010/06/29 00:01
わかります~(^_^;) 
漢字もそうなのですが電話番号も出てきません(>_<)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.