Nicotto Town


ひまわり畑を眺める一匹猫


悲しい詩

この前テレビを見て暗い気持ちになった。

イケメン君とイマイチ君の2人が、同じ場所でティッシュを配る。
同じ女性に同じタイミングでティッシュを差し出し、女性はどちらを取るか統計を出す。
結果、大差でイケメン君が勝利する。
ティッシュを受け取った女性にインタビューすると、ほぼ全員が「無意識に・・・」と答える。
世の中、そんなもんである。



我が家と親しいご近所の一家。
私とは10程年下の若奥様と、お姉ちゃんと弟の2人姉弟。
ウチのキアヌともとっても仲良しで、3人でよく遊んだりします。
ちなみにご主人は、仕事人間だそうで我が家には一度もお見えになりません。
家ではいつも疲れて寝ているとの事。

私も息子の学校の事など、その奥様に色々聞いたりお世話になっております。
休日などは、少し離れた大きな公園に私が車を出し、皆で出かけたりもします。
私が魚釣りの成果を持ち帰るような時は、我が家でお刺身パーティを開いたり
私が得意とするクレープパーティを開いたり
子供たちが大好物のトロトロ卵のオムライスを私がご馳走したり。

「ウチの旦那、何もやってくれないから」
と言われれば、自転車のパンク修理やら網戸の修理やら。。。
それでもキアヌの大切な友達になってくれればという想いもあり
ご近所だし、持ちつ持たれつだと思っています。

しかしながら、ソコの奥様。
時折こんな会話をするんですよ。

「〇〇さんとこのご主人、イケメンでさぁ、いいのよねぇ~」
「あそこのお店の店員さん、超イケメンでまた買いに行きたくなっちゃう」

確かにね、あたしゃイケメンではないよ。
どちらかと言えば、そっちとは逆の路線ですわ。
別にチヤホヤされたいわけじゃないんだけどね。

結局ソコかよ!

と、思ってしまう訳だ。

でもまぁ、そのお宅とはこれからもお付き合いするんだろうなぁ。
色々親切にもしてしまうのでしょう。
息子に淋しい想いをさせたくないですから。。。

アバター
2010/07/02 21:21
魔女先生
聞きましたとも。
答えは勿論ノーです。

いもうともおとうともいらない

ぼくのおかしゃんはひまわりおかしゃんだけだよ

いまのままがいいよ

子供は正直です。
ヤツの事は私が一番良く知っていますから。

勿体無い。。。
そう思ってくださる人が、妻の他にまだいらっしゃると考えるだけで
生きる希望が湧いてまいります。

そもそもそういった議論は、相手がわんさかいる者のする事。
何せ私はイマイチ君ですから、そういった心配は無用ですよ。
アバター
2010/07/02 13:44
キアヌくんに聞いてみたの?

>彼にとって母はたった一人ですし、万が一別の人の子供をもうければ息子が不幸になります。

のところは、案外ただの思い込みだと思うなぁ。

>子供をもうけないとすれば、相手の方の女性としての幸せを奪う事になります。

こんな大切なことまで、ちゃんとわかる大人な男なのに、勿体無いよ~w
子供の心、親知らずなのかもしれないさ。

思い込まなくてもね、楽な気持ちでいれば、きっとまた運命が動くさ^^
アバター
2010/06/30 00:08
さぶちゃん
あの人かっこいいとか、あの子かわいいとか、そればっかのヤツもいますよね。
人の価値観ですから、いいんですけどね。
テレビと言う一番影響力を持つメディアで、そればっかりやってるのもマズいと思うんですよ。
それがスタンダードだと勘違いするヤツが増えるわけで。

まぁねぇ、痘痕も笑窪って言いますから。
ホレてしまえばオールカモンですよ。
私などですね、妻の短所でさえも大好きでしたから。
それでいいと思いますよ。

ん?歌詞をぐぐってみました。
BUMP OF CHICKENのギルドと出ました。
申し訳ねえですが、存じ上げませんでした。。。
中島みゆきの古いアルバムに「生きていてもいいですか」ってのもあります。
エンディングの「異国」と言う曲なんか、ほとんど自殺幇助ですよ。。。
アバター
2010/06/29 23:49
手毬さん
いえいえ、何もあるはずも無く。

子供は宝物です。
何よりも大切です。
だから自分の幸せをも犠牲に出来ます。
他の親御さんにそれをしろとは言えませんけど、私はソコにこだわりたいです。
妻の忘れ形見ですから。

異性ですか・・・
息子のためにも、そういう事は考えないようにと。
彼にとって母はたった一人ですし、万が一別の人の子供をもうければ息子が不幸になります。
子供をもうけないとすれば、相手の方の女性としての幸せを奪う事になります。
だからあり得ないでしょうね。
残念ですが。
アバター
2010/06/29 23:41
見た目の美しさにひかれるという気持ちも
まぁ分からなくはないのですが
テレビの影響なのか、そればかりになってしまっている人もいますよね。
自分だけが分かっているその人の魅力など
もっと大切に出来たり それを喜びに感じたり出来るといいなと思いますね。
だいたい、「さぶちゃんて面食いじゃないね」 なんて友達に言われて
ムカッ!としたりするわけですよ。
あなたにはかっこよく見えてないかもだけど
わたしにとってはすごいかっこいいんだって!!! みたいなねw
アホと言われても 好きになった人はいつだってかっこいいものなんですw
「美しくなんかなくて優しくも出来なくてそれでも呼吸が続くことは許されるだろうか 」
なんて歌詞がありまして、さぶちゃん生きててもいいかな?と思ったりしました(* ̄m ̄)プッ
アバター
2010/06/29 23:15
招きさん。
何かあったんですか^^;

フラれたのは本当のアホウです。
何しろ、子どもを泣かしたんですからね。
夫婦間の話はどうこう言いませんが、子供、はね。。
周囲の人間から捨てられていきよります。

味わい深い人間になりましょう。
招きさんの良さに気付いてくれる人も
きっと現れますヨ。

でもね、なんとなくフフ…なの。
ちょっと元気になって、異性が気になり始めてくれたのかって。
良い兆候です。
アバター
2010/06/29 22:58
黒猫手毬さん
連続投稿、ありがとうございます。
もう、むしろいなくなってやろうかなぁとさえ思います。
ヒトをパパなどと呼びやがって、わしゃアンタのパパじゃねーよっと。
この前なんか酷いんですよ。
私の得意料理のエビチリをご馳走したんです。
そしたら
「コレ、うちのダンナに持って帰っていい?」
ときましたよ。
ま、いいけどね。
わしゃ来てくれた子達に喜んで欲しだけなんじゃ!
嗚呼、愚痴ってしまった。。。

笑顔ですかぁ?
自分の笑顔を鏡で見た時ほど、キモいと思った事はございません。
人前で笑わん方がいいかもなぁとさえ・・・。
まぁ、自然な笑顔ではなく作った笑顔ですからねぇ。
どうなんでしょうねぇ・・・。

>人生で初めてフラれ・・・
そういう人の気持ちはわかりませぬ。
フラれた数など数え切れず、ようやく見付けた最愛の妻には先立たれ・・・
それでも息子のために頑張って生きております。
こんな人生でも、他人には決して体験できるもんじゃないやって
そんな風に考え、頑張ってまいりますよ。
アバター
2010/06/29 22:18
黒猫手毬さん
いや~シビれるコメントをありがとうございます。
何度も読み返し、胸の痞えが取れた想いでございます。

少し考えれば、わかる事でしたね。
考えてみるとですね
じゃあオマエは、彼らが簡単に得られるもの
チヤホヤキャーキャーが欲しいのか?
と言われればおのずと答えはでるのですよ。
私が欲しいのは、本当の意味の信頼であり
心の込められた感謝のはすなんですよね。

最後の結論の一言、本当にグッと来ましたよ。
物事の本質は、やはりそこなのでしょうね。
イケメンやら美人ちゃんは、遠くで見ていてナンボって事ですね。
近くに置いたら見た目がいいだけに、欠点ばかり目に付いてしまうのかもしれません。
やはり野に置け蓮華草って所でしょうか?

それにいたしましても、黒猫手毬さんの人の使い方。
上手だなぁと関心いたしました。
アバター
2010/06/29 21:50
あら、続いてしまった。

それにね、近所のイケメン店員さんがいなくなっても
お隣の奥様は、がっかりしたとは口でいうけれど
そうでもないと思います。

招きさんがいなくなった方が、ものすごく残念がるよ。
これは絶対^^

わたしのポイントは笑顔でしょうか。
笑顔の素敵な人は、にっこり笑った顔って、その人の心の鏡のような気がします。

ものすごい美人でもハンサムでも、笑うとあれ?って思う時があります。
これね、何かダメなんだ。不思議よ。
暗い何かを感じるのね。

話してみたり、付き合う中で、立ちあがってくるその人の何か
優しさだったり奥深さに、人は真剣に惹かれていくもの。

そりゃあ、ドアホなまま大人になって、
自分がモテると思い続け、長年連れ添った妻を捨て
言い寄ってくる若い女性に走ったの、知ってます。
でもそいつ、
「甲斐性がないのは嫌い!」と
人生で初めてフラれて、かなり落ち込んだとか。

もう次は現れないやろね。
と、わたしは思っているんだけどね。。

見かけで選ぶと思わぬ粗悪品を手にしてしまうのは
商品も人も同じかもしれません。

綺麗であればいいに決まっています。
でも、それだけでは、ダメ。ってところに
人の本当の魅力があるんです。
アバター
2010/06/29 21:33
マーメイドさん
あら、メンクイと呼ばれていたんですねぇ。。。
ここにおいでになる西の魔女さんのお知り合いで、顔でしか選ばないと宣言された方がいらっしゃるそうですよ。

私は顔ではなく、中身を重視していますって言っている人でも
無意識のうちにルックスを見てしまっているってお話です。
それを口や態度に出してしまう事で、私のような軟弱な心の持ち主は気にしてしまったり、傷付いてしまう事があるんですよって事を申し上げたかっただけでございます。。。
アバター
2010/06/29 21:27
イケメン君も美人ちゃんも、やっぱり得だと思いますヨ。
一応。入りは見た目からだから仕方がないとも言えます。
でもやっぱり、次が大事。

見た目だけではやっぱり長続きしないのよね。
単発的な販売などだと、そりゃあ差はつくでしょうね。

わたし、仕事を辞める直前、物凄いイケメン新入生の指導を任されました。
研修に行けば、あの子誰?誰、問い合わせ電話がジャンジャンかかってくる。
一緒に歩けば、彼氏連れの女の子までもが身を乗り出して見てくる。
歯医者に行けば、受付の女の子がこっち見たと騒ぐ。

でも、コイツ。気が利かん。だから、こっちが気を遣わなくてはいけない。
お前、先輩にもっと気を遣わんか!と内心思う。
しかし悪気はないみたい。

そうだよね。このルックスだと、周囲の女性陣が彼の前にある障害物を取り除いてくれるだろう。
彼にとっては親切が当たり前で生きてきたんだと理解。
「人はね、顔じゃないからね」と時々、苛めてやる。
「はい!僕もそう思います!」と真剣に答えくる。
あら、自覚ないのね。素直なんだワ。

この素晴らしきルックス。利用せねばと考えたわたし。
試しに、遅いとぎゃーぎゃー騒ぐ品のないおばハンに、応対させてみた。
まぁ、無愛想な応対。
でもおばハンはぽかんと彼の顔に見とれ、やかましい口はバタリと閉まり
お上品げにホホ。。と笑って去って行ったわ^^

これはいい。と、繁忙日に横に立たせて、応対させることにしたの。
ウルサイおばさん連、心なしか文句もなく、よかったわ。。ルンルン。

個人的には長く一緒にいたくないの。
話は面白くないし、気を遣って疲れるもんね。

だから招きさんの言うことは、正しい部分もあるよ。

わたしが辞める時「手毬さん。僕も男です。入った限りは社長を目指します!」と言っていた。
「え!?、ああ。。そう、そうね。がんばってね」大丈夫かしらん?とは思ったけれど
わたしの評価としては、仕事ができる人間じゃなかったの。

その後、過酷な男性ばかり部署に異動。新人さんはここで痛めつけられる宿命。
彼を守り続けてきたルックスも、男同士だと効力がなかったようです。
一年目で辞職したんだって。ちょっとびっくりした。

結論。何もせずに手に入るものは、所詮、すぐになくなる。
アバター
2010/06/29 21:18
かのと。さん
勿論その通りですよ。
パーフェクトな人間などいるはずもなく、それぞれが長所と短所を持ち合わせています。
そして誰もが長所で勝負しようとし、短所は少なくしようと努力するはずです。
しかしながら、ルックスと言う短所は削れるはずもありません。

例えばです、最近のマスメディアはルックスを重視しすぎると思いませんか?
美人〇〇とか、イケメン〇〇とか。
ルックスなど関係ない立場や職業にも、それを付け加える事で付加価値を付けようとしている気がします。

かのと。さんのおっしゃりたい事は良くわかりますし、私もそのように生きているつもりです。
しかし、相手の人が持ち得ないものを評価してしまう言葉を口にしてしまった場合
相手の方は思わぬ心の傷を負ってしまう事もあるって事だけ、ご理解していただけたらと思います。
アバター
2010/06/29 20:41
廉さん
嗚呼、この記事で初めて同意の意見を頂いた気がします。
なるほど、そういう事もあるものなんですねぇ。
男の方も無意識にって事なのでしょうか・・・。
別に広告入りのティッシュなど、貰っても仕方ないのですけどね。
配る者のそういった意図が見え隠れしてしまうと、腹が立つものです。

でも、廉さんはもっと自信を持っていいと思うんですけどね。。。

まぁ、私も感謝を得るために親切にしているわけでもないですし
自分が与えた親切を相手がどう思おうと、与えたものだから勝手なんですけどね。
そう考えると非常に楽になれるかもです。。。
アバター
2010/06/29 20:31
なんちゅうか 顔でしか勝負できないってのは ある意味優位なようで 実はすごく悲しい事。。。

私はいわゆるメンクイと呼ばれておりましたが 実は真逆なんですよね

男を顔で選んだ事はないし ・・・そーだなー 選ぶ基準は 楽しい酒が飲めるか  酒の席で(酒のせいにして)失態を繰り返さないか・・ 酒の席で(酒のせいにして)横暴にならないか・・ 酒の席で・・(以下自粛w)
お酒の飲み方のスマートな方に惚れてしまいます。

だけど お酒のみが好きというわけではないですww  
アバター
2010/06/29 19:54
人は、それぞれ違うものだから、しょーがないかなって思います。

顔がいいひと、(その基準も、見る人によって違うと思いますが。)
頭の回転が早い人、運動能力の高い人、
絵の才能、文章の才能、人を笑わせる才能。

それぞれ、持ってるものは、違うので、
人と比べてもしょうがないのです。
自分に無いものを基準に、人と比べたら、苦しくなるだけじゃないかなぁ。
アバター
2010/06/29 16:42
その逆もありますね。
風体を生業とする告知じゃない、
(ローンとかそういう系の)ティッシュ配りのオニーサンも、人見て渡しますよね(笑)
キレーなオネーサンばかりに渡してる姿を、何度も見てます(笑)
そしてそういう場合、ほぼ100%の確立でスルーされる身です(爆)

そういう時、ふと、この日記みたいなこと思います(^^;

女子にとって、イケメンでね~。ってのは、話題です。
「愛想が良くてね~」とかと同じかと。
そして絶対無意識です(笑)

今度、「醜男」って芝居観に行きます。
→http://ent.pia.jp/micard/event.do?eventCd=1016246
アバター
2010/06/29 13:17
魔女さん
あぁ、そんなお話もありましたね~。
その後、お幸せに暮らしていらっしゃるのでしょうか?

ただですね、我々イマイチと言われている者が、苦労して努力して
そして知恵を絞り考え、考えうるあらゆる誠意を尽くして手に入れている同じものを
彼らイケメンと呼ばれている人々はいとも簡単に手に入れているような気がします。

例えば、その時見たテレビ番組では
就職の面接などでもルックスが少なからず作用している。
あるいは、罪を犯し裁判になった時にも、有罪になる可能性が高まる。
といった具合。
そんな事をテレビで流してよいものだろうか?と言う内容でした。

私はどちらかと言うと、そういった不公平な場面を目の当たりにすると
すぐに不平な想いを感じてしまっていたようです。
だから少しばかり捻くれた性格になってしまったのでしょうね。
本当ならそういった場面で彼らよりも多くの努力を重ねれば
それがかけがえの無い財産になったはずなのに。

まぁ、息子にはこんな父のようにはなって欲しくないし
もしそういった場面に出くわした場合は、自分の器量と知恵で克服して欲しいと思っています。
アバター
2010/06/29 11:13
以前お話しましたよね?
若い頃の職場の同僚で「男は顔よ!」とキッパリ公言する女性がいたとw

でも、やっぱり美醜だけじゃないと思うんだよねぇ・・・
お人形じゃないんだから、何もせずには生きられないわけで
当然、歩んできた人生の味わいも、その表情には加わっているわけですから。

個人的には、相性のようなもので、他人様のお顔を見てたりしますね。
「ああ、なんだか安心するお顔だわ~」とかね^^
背負ってる何か、価値観とか生活感とか、そういうものに違和感が少なければ
好感度は高い気がします。

家の息子達は、長男が城田優似の典型的なイケメン、次男は美しくはないけど愛くるしい系です。
幼い頃の次男のワザw
必ず、お兄ちゃんが注目を集めるのは、幼いながらわかっているので
ひとしきり「可愛い♪」騒ぎが収まるまで、私の後ろに隠れています。
無愛想な長男を褒めることに、みなさんが間が持てなくなった頃を見計らって
可愛い仕草でピョコンと飛び出す次男♪
主役は、一気に交代ですw
イケメンじゃなく生まれると、損な面もあるかもしれませんが
工夫するとか、場の空気を読むっていう勉強を、早期に出来る利点もあるってことで(⌒^⌒)b
アバター
2010/06/29 09:24
明日風夢中姫さん
あ、わかりやすい例ですね~。
問題は
「それって当然だよね」
という意識から
「それはおかしい!」
という形になって欲しいと思うんです。
男性でも女性でも、同じ事は自分にも帰ってくると考えて欲しい。

実は私、キレイなお姉ちゃんがいるお店で接待を受けるのが嫌いなんですよ。
そのお店できれいなお姉ちゃんが、どんなに嬉しい事をしてくれたとしても
それは自分にではなく、自分が支払うお金に対してしてくれる事なんです。
それならば、例えきれいなお姉さんでなくとも、その方が心を込めて作ってくれるおにぎりやお弁当の方がお金を払う価値があると思います。
だから私は、キャバクラや風俗にお金を払う人の気が知れないんです。
アバター
2010/06/29 09:08
マーメイドさん
やっぱりですね、目の保養程度だとはおもうんですよ。
男も女も。
しかし、結果として先に書いたような統計が出ています。
例えばですね、このティッシュ配りのお仕事が歩合制だとしたらどうでしょうか?
イマイチ君はイケメン君よりも給料が低くなってしまいます。
勿論、イマイチ君は努力と知恵を使いイケメン君よりも多くティッシュを配る事は可能でしょう。
しかし、イケメン君はそういった努力や知恵を使わなくても
初めからアドバンテージを持っている事になります。
逆にイマイチ君は生まれてから死ぬまで、そういったビハインドを持つ事になります。
その事実を、私は「悲しい詩」と申しているんです。

私もですね、何もご近所の奥さんを略奪して結婚したいなどとは思っておりません。
しかし、その奥さんが私と同じような親切をイケメンの男性に受けたとしたらどうでしょうか?
その感謝の度合いは「無意識」のうちにイケメンの方が多くなると思いませんか?
私はそれでもいいです。
しかし、私の息子にしたら父がイケメンで無いと言う理由で、そのお宅から感謝や親切といったものの差が生じてしまう可能性は否めないと思うんです。

>男性も同じように・・・
全くその通りです。
少なくとも、私はそういった理由で優劣を付ける事はしないように勤めたいと思っています。
アバター
2010/06/29 08:40
前に会社でも話題になったんですけど、「セクハラ」って女性の価値観の問題で、嫌いな男性に肩でも触られようなら「セクハラだ!」って大騒ぎするだろうけど、イケメン君なら肩を触られたら「大喜び」するだろうねって話になったんです。
ほんの一瞬の交流なら「イケメン」がいいだろうけど、長い付き合いなら顔より「中身」!

男性も可愛いお姉ちゃんのいるお店でお酒を飲むのが楽しい・・・それと一緒ですよww
アバター
2010/06/29 06:25
イケメンですかぁ~・・・・。
確かにねー 目の保養としてはいいかもしれないですよねー。

男性も同じように 綺麗なオネーサンには弱いのでは??と^^;  なんつーか 数人の男性の中から 恋人にするには?友達としてなら?結婚するとしたなら? みたいな区分で取り分けていくと イケメンさんはやはり見て楽しむもので 生涯の伴侶としては選ばない女性が多いと思うんですけどねー。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.