Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


2月18日

☆嫌煙運動の日
 1978(昭和53)年、東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立された。
 既に札幌市に「非喫煙者を守る会」があったが、
 「日照権」をヒントにして作られた「嫌煙権」という新語のアピールによって
 嫌煙運動が全国に広まった。
  世界禁煙デー <5月31日>
  禁煙週間 <5月31日~6月6日>

☆エアメールの日
 1911(明治44)年、飛行機によって初めて郵便物が運ばれた。
 インドのアラハバードで開かれていた博覧会会場から、
 8km離れたナイニジャンクション駅まで、6000通の手紙が
 飛行機で運ばれた。
 博覧会のアトラクションとして行われたもので、
 ナイニジャンクション駅からは普通に列車で運ばれた。

☆冥王星の日
 1930(昭和5)年、アメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーが、
 1月23日と1月29日に撮影した写真との比較研究から、
 太陽系第9惑星・冥王星を発見した。
 内側の天王星の運行の乱れからもう1つの惑星、
 即ち太陽系の一番外側の惑星の存在は予言されていたが、
 予想を遥かに下回る15等星という暗さのため、発見が遅くなった。
 その暗さから、ギリシア神話の冥府の神に因みplutoと名附けられた。

★かの子忌
 作家・詩人・仏教研究家である岡本かの子[おかもとかのこ]の
 1939(昭和14)の忌日

参照:日本記念日學會

#日記広場:その他

アバター
2009/02/19 13:30
>スチューベンさん
 無理して辞めるより余程良いと思いますよ^^
 適度なお預け状態で効率も良くなりそうですしね(^^;;;
アバター
2009/02/19 00:05
☆嫌煙運動の日

紙タバコを止めてから1年以上経ちました・・・
なんとなく嫌煙者の気持ちも分かるようになってきました。

けれど、月に数回美味しいコーヒーと一緒にいただく葉巻は止められません!
やっぱり意思が弱いのでしょうか!?





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.