Nicotto Town



美術館とホタルとガンダムと(19

残念なことに部分月食の見られる可能性は
ほとんど無い空模様(^◇^;)

その中でもホテルから帰る人、到着する人。
ドアボーイやポーターが忙しそうに
働いてます。

しかもみんなピシッとして格好良くて
マナーも厳しくしつけられてるっぽい。

どんな教育をするんでしょうね?
というか採用基準って、どんなんだろう?

バスを待つ間、そんな話をしたり
夕飯について揉めたり(笑)

「なにが食べたい?」
と第一秘書に聞かれても
なんというか第一秘書が日頃食べれない
ある程度値段の張った食事を食わせたいのだけど。

かといって、ココのホテルでは高すぎる(゜∇^*)テヘ

寿司にする?
肉でも良いけど。

その程度のプランしか持ち合わせない(^◇^;)

でも寿司は、どうやら近いうちに
友だちと食べに行く事になっているらしい。

あれこれ揉めたあげく
困ったときのオキナワ料理(笑)

これは当たりはずれがない。

というか、外れたことがないのですね。
連戦連勝。タコなみに当りまくる(謎

池袋駅にあるオキナワ料理の店で決定。

おっと、シャトルバスが来ましたね。
のりまょう♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
かれんが珍しく「今日の事件がない」発言(笑)

さあ今日の一冊
「妖怪アパートの幽雅な日常7」講談社
1冊ずつ成長が楽しめるシリーズですねー。
もちろん、るり子さんの料理に毎回ヨダレが・・・(゜∇^*)テヘ

アバター
2010/07/17 09:34
割といわゆる「ゲテモノ系」の平気な私と第一秘書。
宜野湾ですかー、いいですねー。行ってみたい♪

中華に近い部分はありますね。
ラフテーなんかは豚の角煮ですし(゜∇^*)テヘ
アバター
2010/07/17 08:26
昔コンサート行った宜野湾で、夜入った居酒屋の壁のメニューが???
さらに出てきたもので!!!…以来、ちょっとビビリ気味です(^^;

さてようやくニコタ暮らし3カ月経過…会社で言うとこの試用期間終了というとこでしょうか。
いまさらですがお友達申請させていただきました、よろしければご検討くださいませ。

アバター
2010/07/16 23:29
沖縄料理って中華に近いのかな?
ぜんぜん イメージがないです
アバター
2010/07/16 17:00
テビチとかね(笑)
普段、食べたくてもなかなか
食べるチャンスのない食材が多いからかなー。
現地で食べたことがないから、ある程度ヤマトンチューの
口に合うような形にはしてあるんだろうなと思ってますが(゜∇^*)テヘ
アバター
2010/07/16 16:53
かめさんと第一秘書さん、沖縄料理が好きなんですね♪。
沖縄料理は食べたことないけど、おいしそうなのもありますよね♪。

多分ホテルマンの場合、入社してからの社員教育でマナーなどを植えつける感じじゃないかな?。
ゴルフ場のキャディーさんも、ある種、ド素人が入社して先輩キャディーさんに付き添いしながら学んで、最後は先輩キャディーさんが見守る中の実践テストで合格すれば一人前のキャディーになれるらしいです♪。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.