Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


2月19日

☆万国郵便連合加盟記念日
 1877(明治10)年、日本が、郵便の国際機関・万国郵便連合(UPU)に加盟した。
 万国郵便連合ができたのは1874(明治7)年で、
 日本は独立国としては世界で23番目、アジアでは最初に加盟した。
 戦前に一度脱退し、1948(昭和23)年6月1日に再加盟した。
  万国郵便連合再加盟記念日 <6月1日>
  世界郵便デー・万国郵便連合記念日 <10月9日>

☆プロレスの日
 1955(昭和30)年、日本初のプロレスの本格的な国際試合、
 力道山・木村組対シャープ兄弟の試合が開催された。
  プロレス記念日 <7月30日>

☆強制収容を忘れない日
 1942(昭和17)年、ルーズベルト大統領の命令により、
 アメリカ在住の日系人11万2千人が強制収容所へ転住させられた。

★瓢々忌[ひょうひょうき]
 小説家・尾崎士郎[おざきしろう]の1964(昭和39)の忌日。
 代表作『人生劇場』の主人公・青成瓢吉から瓢々忌と呼ばれる。

参照:日本記念日學會

#日記広場:その他

アバター
2009/02/20 11:36
>スチューベンさん
 未加入でも国際郵便物は届くようですよ^^
 詳細はこちらですが
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%9B%BD%E9%83%B5%E4%BE%BF%E9%80%A3%E5%90%88
 一番の利点は、出す国の切手で送れることでしょうかね(^^;;;
アバター
2009/02/19 23:39
☆万国郵便連合加盟記念日

ココに加入していないと国際郵便が届かないのでしょうか?
当たり前と思っていることにも色々な決まりごとがあるのですね・・・

またまた勉強になりました。
アバター
2009/02/19 23:12
>ふらびおさん
 いろいろありますしね(^^;;;
 同時通訳できる人は、本当に尊敬しますよ^^
 私には絶対無理ですしヽ(;´Д`)ノ
アバター
2009/02/19 17:05
2つの祖国(山崎豊子)の世界ですな。
同時通訳にも奥深い歴史がありますからねぇ。。。
アバター
2009/02/19 17:01
>nova さん
 別々にする理由も有るのでしょうが。。。
 確かに微妙ですね(^^;;;
アバター
2009/02/19 15:27
プロレスの日とプロレス記念日が別にあるんですなww
なんだかなぁww



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.