Nicotto Town


guncan的ニコ生活


最終日

画像

まあ一日多かったが、実質7日目。
最終日としよう。

いちおネプタです。

ちょっと解説しますと、
弘前近辺は、「扇型」主体で、呼び名は「ネプタ」
青森市は、「人形型」主体で、呼び名は「ネブタ」
五所川原は、「立ちネブタ」です。
どうでもいいが。

更にどうでもいい解説。
弘前市のネプタを引くときのかけ声は「ヤーヤードー」。
黒石市近辺だと「ヤーレヤレヤーレヤー」。
五所川原だと「ヤッテマレ」。
青森は「ラッセーラー」。

ネプタ・ネブタの起源には、いろんな説があるのですが、
弘前は出陣、青森は勝利の喜び、という説があります。
んで、津軽弁でこのかけ声を考えると、
少々面白いな、と気付いたことが。

「ヤーヤードー」…津軽弁で「ややど」と言ったら、
           「さっさと」くらいの意味でしょうか。
           したら、「さっさと出陣」くらいの意味になるかな、と。

「ヤーレヤレヤーレヤー」…「やれ」。
                 共通語の「やれ」と同じ意味でいいと思います。
                 そしたら「さあ戦え」くらいの意味になるかと。

「ヤッテマレ」…「やってしまえ」くらいでいいと思います。


というふうに捉えると、
なんか段々戦いが激しくなってる気がしませんか?

んで、青森の勝利の喜びに繋がる、と。


ほんとにどうでもいい、個人的な意見。
長文失礼しました。

地理関係は…済みませんがご自分でm(_ _)m

アバター
2010/07/20 20:56
観客動員数のべ40032人を数えた
guncanプレゼンツ「長靴の不思議展」開催お疲れ様でした。

このねぶたの記述、非常に興味深く読ませていただきました。
地域によってかけ声が違ったり、型も違うとは知りませんでした。
奥が深いですな。
アバター
2010/07/20 01:25
1週間お疲れ様でした^^
個人的には最後の扇ねぷたがイチバン好きですねー

へ~ ラッセーラー(たしか、もっと出せ~ですかね…。)の
他にも掛け声があったとは。
アバター
2010/07/19 22:30
なるほど~~
その地域ならではの意見、参考になります^^


七日間、ご苦労様でした♪
アバター
2010/07/19 22:24
>翔さん
有名なのは青森ネブタですからね。
そういうものだと思います。

弘前ネプタもいいですよ。
扇形のねぷた、正面には三国志や水滸伝を題材にした絵やら、
日本の話だと、川中島とか頼光四天王とか。
絵師によっても特徴あるので、
それ見るのが楽しみです。
アバター
2010/07/19 22:21
>さやんさん
いやあの、シリーズ化と言われても、
何をどうすればいいのやら^^;

テレビでも放映されたような「赤飯は甘納豆」くらいしか思いつきません。

あ、そうか。
「こっちではこうしてるよ~。」
つー話をしてみればいいのか。
話膨らむし。

機会がありましたら。
アバター
2010/07/19 22:18
>めのうさん
起源を辿る、といっても、
ここに書いたかけ声の件は、全くの私見です。悪しからず。

起源で有名なのは坂上田村麻呂でしょうかね。
青森ネブタの一番の賞が「田村麻呂賞」ですから。
ま、その辺が出陣と勝利の話になってるわけですが。
アバター
2010/07/19 22:16
>あおさん
あらま、そちらまで出張してましたか、青森ネブタ。
海外まで行ってるそうです。ねぶた。
何処まで持って行くのやら…
つかね、紙と木が材料なので、
あんなものどうやって運ぶのか気になります。
アバター
2010/07/19 16:25
ねぶた祭りは、青森という固定観念しかありませんでした(^^ゞ
実際はいろいろあるんですね。知りませんでした ( ..)φメモメモ
掛け声も「ラッセーラー」以外にいろいろと…
勉強になります(*^^)v
アバター
2010/07/19 00:26
扇の曲線がビューチフルです!

地域のお話は面白いです。
シリーズ化をお願いします(*^。^*)
アバター
2010/07/18 23:56
ラッセーラーなら聞いたことがありました。
弘前ではヤーヤードーと言うのですね!

お祭りも、起源とたどると奥が深いのですね。
勉強になります^^
アバター
2010/07/18 23:02
色々あるんですねー。知りませんでした。
ねぶたは出張してうちの地元のお祭りに何度か来ています^^
らっせーらーらっせーらーって聞いてたと思います。
今年も来るかなぁ♪
もし来たらよぉく観察してみます(^ー^)ノ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.