死活問題
- カテゴリ:日記
- 2010/07/25 19:56:38
先日から異様な暑さが日本列島を覆っているわけですが、31…2度くらいまでは、エコっていうか節電っていうか節約の為に踏ん張っていた私も、室温34度を超えてついに身の危険を覚えるに至って冷房のスイッチを入れたわけなんでございます。
が、―――涼しくない。
一向に涼しさを覚えない。
風はぶーぶー出ているのです。
風に手をかざすとほのかに熱を奪われるような感触はある。
けれど、室温は全く下がらない。
試しに扇風機を回してみました。
エアコンから出る風も、扇風機が起こす風も、全く変わりがありませんでした。
なんでなんで?
リモコンをいじくりたおして設定温度をガンガン下げても変化無し。
フィルターを見てみてもきれいなもの。
室外機のモーターはちゃんと唸りをあげている。
室外機のファンからもちゃんと風が吹き出して―――その風に手をかざして確信しました。
「これ、多分、冷却ガス抜けちゃってる」
普通、室温を下げる代わりに室外機からは排熱が出るはずなんです。なのに、ファンが吹き出してた風は、周囲の空気と全く変わらない温度でした。
設置してまだ2年くらいしか経っていないのに……。
こんなに早くガスが抜けきってしまうなんて……。
検索して調べてみたところ、経年劣化の他に、設置不良によってガスが抜けてしまう場合もあるんだそうですね。早期に抜けちゃうのは大体設置不良だとか。
ガスが抜ける際に、周囲も腐食する為に、再充填だけではダメ。腐食部分の修理も必要になるそうです。
実はこのエアコン、父が懇意にしてる電気屋さんに設置してもらったので、近所の電気屋に自分で頼むこともできるけれども、この際、父から修理代をむしりとってやろうと思っています。
おのれ、よくもこの灼熱の盆地で設置不備などやらかしおって。
これから約2ヶ月の地獄の季節、冷房使えなかったら死ぬ、マジ死ぬる可能性があるというのに。
今は室内に枕サイズアイスノンを置いて扇風機を回してます。心ばかりの冷気拡散。
ああ、早く父を締めあげなきゃ。
その前に保証書探さなきゃ。
でも、ここ二日ほど、ちょっと暑さやわらいでいる?
明日は電気屋さんが来る前にお片づけしなきゃです。散らかし癖があるから^^;
生き延びてください!←overすぎ?まぁ~それくらい暑いという事で・・・・・^^;
30度くらいならエアコンかけない方が健康的な気もしますが、さすがに気温=体温な気候になるとヤバイですよね。
今は京都にしては珍しく湿度が低いのでまだ助かってますが、湿度が上がってきたらと思うと肝が冷えます(でも涼しくならない)
なんとかアイスノンさんと扇風機さんの力を借りて生き延びます。はい。
家の子はメチャ暑がりです^^;
ちょっと走ってあるくと、頭洗ったの?と聞かれるほどです^^;
家も、なるべくエアコンは使わないようにしています^^
暑さ対策としては、とにかく汗かいたらべたべたのままでいさせないようにと
気を付けています^^
体をまめに拭いたり、シャワーを浴びたりしています^^
外出の時は、やっぱりトイレに行ってハンカチ濡らして拭いています( 艸`*)ププッ
格好涼しくなります^^
本州の方は、気温の高さ、アスファルトの照りかえしもあって大変ですね~^^;
何日かエアコン修理でないときがあるようですけれど、
耐えてくださいね~~~^^Fight
でも、話し方想像すると笑えちゃってw
Σ(*゚o゚*)アッ!時間がない><;
これから子供の歯医者^^;
ごめんなさい^^またあとでカキコ( ..)φ着ますね^^
あらまあ、それは大変でしたね。
お付き合いのある業者さんも良し悪しですよね。
>shieさん
マジ死ぬるです~;;
車の冷房が効きにくく!?
それはまた、調べて、直した方が良いかも。
>真鈴さん
ほんっと暑すぎですよね。
扇風機だけじゃキツすぎる~><
でも、この前大型ごみ大量に出した時、扇風機一台だけ残しておいて良かった。
これが無かったと思ったら…((((;゜д゜))))
想像でガクガクブルブルしてもちっとも涼しくなりません><
この時期にエアコンが壊れると・・・かなりつらいです><
早く直るといいですねー
あww
ほんと、、冷房効かないとなると・・・^^;
想像しただけでも恐ろしい!!
早く直してもらってくださ~~い><
そいや、ウチ車の冷房が効きにくくなってるきがする~~
うちも、もう10年くらい前になりますが、父親の取引先の会社に
キッチンのリフォームを依頼したところ、配管の接続不良で、
排水が漏れ出すという被害に遭いました
家族総出で雑巾持って大変でした><
お付き合いでの業者って、文句も言いづらいし、かと言って、
我慢できることとできないことがあるし…
大変ですねーー;