風紀紊乱
- カテゴリ:勉強
- 2009/02/21 10:11:03
風紀紊乱(ふうきびんらん)
意 味: 風俗や男女の仲がだらしなく乱れている意。
句 例: 公衆の面前でキスするとは風紀紊乱もはなはだしい。
用 例: (2) 賭博、風紀紊乱等により職場規律を乱し
他の労働者に悪影響を及ぼす場合。
賭博、風紀紊乱等が事業場外で行われた場合であっても、
著しく事業場の名誉もしくは信用を失墜する場合。
<労働基準法 第20条
解雇予告の例外 第2項 労働者の責めに帰すべき事由 2>
類義語: 傷風敗俗(しょうふうはいぞく)
風俗壊乱(ふうぞくかいらん)
参照:四字熟語データバンク
大昔(江戸時代以前?)は、割とオープンだったらしいけどねぇ。。。
大っぴらにキスは出来ないだろうなぁ(^^;;;
人前でキスねぇ、たしかに、いまではあんまり気にならないなぁ
人前でキス出来るかどうかは、世代の問題ですかねぇ。。。
私には無理ですが(^^;;;
>みぃばんさん
捕まって、衆人の目に晒される事だけはしたくないですね^^;
最近、大学生とかが大麻で捕まるのを見ると
「何で?」って思いますよねぇ。。。
ホテルの一室で男女複数人数が裸で逮捕される瞬間
見たぁ!全員日本人だった。
女性が3人くらいに対して男性の人数が多かった点が
かなり気になりましたwww
今じゃあ、公衆の面前でキスする人も多いし。
ちょっとウザイけどw そこまで迷惑はかけてないような。