2月22日
- カテゴリ:その他
- 2009/02/22 08:47:55
☆世界友情の日,国際友愛の日
ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者パウエル卿夫妻の
誕生日に因んで、1963(昭和38)年のボーイスカウト世界会議で制定し、
1965(昭和40)年から実施。
ボーイスカウト日本連盟 http://www.scout.or.jp
☆猫の日
英文学者の柳瀬尚紀さんらによる「猫の日制定委員会」が
1987(昭和62)年に制定。ペットフード工業会が主催。
「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せ。
全国の愛猫家からの公募でこの日に決まった。
犬の日 <11月1日>
☆食器洗い乾燥機の日
日本電機工業会が制定。
食器洗い乾燥機によって食後のゆとりができ、夫婦だんらんの
時間ができるということから、「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」の語呂合せ。
日本電機工業会 http://www.jema-net.or.jp
☆竹島の日
竹島の島根県編入100周年を記念し島根県が2005年に制定。
☆おでんの日
熱々のおでんを「ふー!ふー!ふー!」と食べることと
2月22日の「222」をひっかけて。
□太子会
622(推古天皇30)年、聖徳太子が斑鳩宮で薨去した。
聖徳太子ゆかりの広隆寺・法隆寺(3月22日)・四天王寺(4月22日)等では
聖徳太子の遺徳を偲ぶ法会が行われる。
推古天皇30年2月22日という忌日は
『上宮聖徳法王帝説[じょうぐうしょうとくほうおうていせつ]』に記述されている日附であり、
『日本書紀』では推古天皇29年2月5日となっている。
★風生忌
俳人・富安風生[とみやすふうせい]の1979(昭和54)年の忌日。
参照:日本記念日學會
久々に今日の誕生花でも♪
槿[むくげ] Rose of Sharon
花言葉:デリケートな美
ローダンセ(広葉簪) Swan River everlasting
花言葉:終りのない友情
木瓜[ぼけ] Japanese quince
花言葉:平凡
今日がおでんの日って知らなかったのだが・・・
昨日から煮込んでたww
今日は美味しく頂きますよ♪
美味しかったよ^^
白はんぺん投入が早すぎてgdgdだったけどorz
語呂合わせは大概商売に関係しそうですしね^^
でも、猫の餌が進歩したおかげで、随分長生きになりましたよね♪
>ふらびおさん
あらら、夜勤ですか(;´Д`)
また今度の機会にでも是非どうぞ♪
>mari さん
オイスターですか!
今度、隠し味に入れてみますね^^
>スチューベンさん
切りが良い語呂なのでもっと多そうですが
この程度でしたね(^^;;;
知らないだけで、まだまだ在るのかもしれませんが^^;
☆食器洗い乾燥機の日
☆おでんの日
きました語呂合わせ!
もっとあるかと思っていましたが・・・
3つぐらいなのですね♪
海の物なので、お出汁と意外に好相性。
あれ、(・ω・`)?本文と関係ないコメに…。
大根と玉子が好きです☆
しかし今夜は宿直が…^^;
うちは年取ってるからピュリナワン シニアです 訊いてないって エヘ