一意専心
- カテゴリ:勉強
- 2008/10/27 07:46:31
一意専心(いちいせんしん)
意 味: 他に心を向けず、ひたすらひとつのことに心を集中すること。わき見をせずその事のみに心を用いること。
解 説: 「一意」とは、そのことだけに心を注ぐの意。「意を一にし心を専らにす」と訓読する。
出 典: 『管子』
英 訳: with a single eye / with one's whole heart
用 例: 一意専心の気持ちを忘れず、日々練習に励んで頑張って行きたいと思う。
類義語: 専心専意(せんしんせんい) / 一心不乱(いっしんふらん) / 一所懸命(いっしょけんめい) / 無我夢中(むがむちゅう) / 一意繋心(いちいけいしん) / 一意攻苦(いちいこうく) / 一心一意(いっしんいちい) / 一意奮闘(いちいふんとう) / 全心全意(ぜんしんぜんい) / 専心一意(せんしんいちい)
参照:四字熟語データバンク
勉強させていただきました~
m(__)m
一つのことにうちこんでいる人はかっこいいです。
わたしは、何をしたいのか、ふらふらしてばかりです;