Nicotto Town


テスト公開


中国軍高官「ベトナムは後悔するだろう」と発言

 【香港時事】13日付の香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストなどによると、中国軍少将で元国防大学戦略研究所長の楊毅氏はこのほど、香港のテレ ビ番組で、米国とベトナムが海軍の合同訓練を実施するなど接近していることについて、「ベトナムは将来、後悔することになるだろう」と警告した。
 楊少将は、ベトナムが米中を競わせることで利益を得ようとする「危険なゲーム」をしていると指摘。米国はベトナムを一時的に利用しているだけであり、ベトナムは最終的には米国に見放されるとの見方を示した。(2010/08/13-16:36)


http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010081300557



ベトナム戦争と言えば1970年まで続いた、アメリカが初めて負けた戦争で有名です。

当時は北ベトナム(ベトナム民主共和国)と南ベトナムに分かれていて、北ベトナムが

南ベトナムの共産化を図って戦争になり、中国が武器を売りアメリカを大敗させたと言う

経緯があるのですが、中国同様ベトナムも1986年に一部市場経済を導入した

ドイモイ政策が発表されると、アメリカとベトナムは急激に仲良くなって来ています。


反対に中国とベトナムは西沙諸島の漁業権をめぐって対立。

急速に仲が悪くなっており、西沙諸島の海図にあった中国の領海線をGoogleマップ

から消すようにベトナムがアメリカGoogoleに求めたりしています。

西沙諸島は昔からベトナム、フィリピン、ドバイ、中国の人々が漁をする際に利用していた

海域で、近代になって海の上で自分が何処に居るかが正確にわかるようになるまでは

海の上には国境が無かった時期からずっとお魚を取って暮らしていた所でもあります。


そこに近年中国が「ここはわが国の領土」と言い出してしまったので問題が出て来ました。

ベトナムもフィリピンも軍備がそれほどよく無いと言うのもあり、現在は中国が西沙諸島の

ウッディー島に滑走路を作り軍事基地にして、フリゲート艦やコルベット艦を派遣し、

竹島同様に実効支配をしている。


地図
http://maps.google.co.jp/maps?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&channel=s&hl=ja&q=woody%20island&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl


日本では北朝鮮の事しかニュースで大々的に取り上げられてないが、アメリカは

朝鮮半島もベトナムも同時進行で戦略を立てていて、最終的には中国と対立する

構図になっています。



玉梓は南シナ海の安全を祈ります。


 

#日記広場:ニュース




月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.