戦略
- カテゴリ:ニコッとタウン全般
- 2010/08/14 13:10:00
今回の花のギミック・・・うまいですねぇ
どこの企業もこのプレーヤーが「楽しみながらしっかりお金を落としてもらう」に心血注いでいますよね
レアものもそれを持っていたら実社会で何の役に立つかと言ったら立たないわけで・・・
しかしこの仮想空間ではステータスになる!
子ども達が企業の戦略に乗って玩具を購入する様に大人も乗ってしまうのでしょうね(^_-)-☆
ハマる事無く大人らしく手のひらに乗せたツールとして位置づけたいと思っています・・・がそこは心血を注いでいるだけあって巧く心理を突いています(TvT)
仕事が忙しいのと趣味が多いと結構ハマらないものではあると実感しますが情報収集にはこのニコットタウンも含めアミーバ等良いツールですね
皆さんは、どう付き合っていますか?
「居心地の良さ」ってとっても大切ですよね☆
小生もこのニコットタウン気に入ってます。
お金の使い方と生活がリアルタイムな世の中だからこそ「夢」や「癒し」「共感」「よろこび」を大切にしたゲームやサービスを提供して戴きたいですね☆
御奮闘下さい(^O^)/
オンラインゲーム会社で仕事してますー
ニコタが他のオンラインサービスと一番異なるのは、イベントが無料ということだと思います。
ニコタにいると、それが普通に思えて疑問に感じないのですが、他のサイトでは、浴衣イベント
スタートとか書いてあったら、単純に浴衣の服アイテムや、浴衣っぽい武器アイテムが入荷
した販売イベントの話です。
でも、ニコタの場合、金魚すくいゲームとか、そのイベントだけのためにゲームを作り、配布
アイテムを作り、ランキングを作り…ということをやっています。
そこに出掛ける、盆踊りがある、音楽や踊りでみんなが浴衣を着て、”自然”に楽しんでる風景。
そんな風景の中で、自分の何か買って、その雰囲気に参加しよう~って”自然”に思える。
あるユーザーが「ここは課金しただけの分が返ってくる感じがします」と書いてあって、すごく、
ジーンときたというか、うちの会社でやっているサービスは、ユーザーに、そういうことを思わせ
ているのか?って恥ずかしくなりました^^;
きっと、ニコタは、本気で2Dのバーチャルワールドを作っているんだと思いました。
小さい機能もいつも修正しているのも感心です。
基本機能とか、よほど変じゃない限り直さないのですが…^^;
ここはゲーム業界、SNS業界の社員も多くチェックしているサイトなので、僕とニコタ
の付き合い方は、最初はベンチマークだったのですが、今は、「目指すべきサービス」
だと思って、ココにいます^^