Nicotto Town


明日は明日の風が吹く~♪


お祭りで食べたい物


夏といえば思い浮かべる食べ物は
 スイカ  かな~^^
フルーツだいすきなので、夏は絶対スイカを食べたいです。

あとは、夏といえばお祭り!ということで、お祭りに行ったら
食べたくなる物の第一位は・・・
 焼きとうもろこし で~す!
あの醤油の香ばしさととうもろこしの甘さがたまらないです^^
とうもろこしは夏になると、普通にお家でもよくふかして食べます。
軽く塩を振ってかぶりついて食べるのが美味しいです^^

あとは暑い夏にはキンキンに冷えたビールがあれば言う事なしですね!
わたしは〇〇ポロビールがお気に入りで~す^^

アバター
2016/02/05 19:10
ブロコメ、ありがと(=^ェ^=)

あの詞←自分ではそのつもり(笑)
には伏線があるんだ。
最近特にかな。
オカンと色んな話をしてるんだけど。

それを踏まえた上での想いを書いてみたくなって。
あんな形で公開させてもらいましたわ(⌒-⌒; )

どんな話をしてるとか。どんな気持ちだとか。
それは追って、お伝えできればな。そう思ってる。
連日ああいった内容ばかりじゃ暗くなりそうだし?w

なんにしても親には感謝してるし。
大好きで大事な存在なんは本当で。
あたしが少しでも元気になること。
それが何よりの親孝行だって思ってるよ(*^^*)

いつまで家族3人一緒にいられるか。
わからないけど。
↑老い先長くはないであろうジジババトリオ(笑)

母親とバトルしつつ。
親父さまの我が道を行く精神と付き合いつつ。
あたしも一進一退を続けつつかな。
同じ屋根の下で日々過ごしていきますわ(=^ェ^=)
アバター
2016/01/09 21:37
ブロコメ、ありがと(=^ェ^=)

あたしも初体験だったよ。
ストレス度数を測る機械←名前は忘れたww
がある事すら知らなかったし。

なんにしても?
そんな正確ってほどじゃないんと違うかな。
その時の体調や気分的なモノもあるんだし。

ストレスの中身だってそうだよね。
自分自身のコンプレックスや悩みや。
程度の具合っていうのかな。
軽い物から重い物まで様々だと思うしさ。

常日頃から気持ちや体調や。
全てが一緒って訳でもないんだし。
あたしの場合。たまたま今回は最大値だった。
今は単純にそう思ってますわ。
↑つか、そう思わんとやっとれん?(笑)

人それぞれ色んな顔があるように。
考え方・感じ方。悩みも色々あるわけで。
あたしだけが苦労してるとか。不幸だとか。
そんな事もサラサラ思ってないしね(⌒-⌒; )

つか、ぶっちゃけ今は逆に幸せ?
こんな身体と壊れた心を抱えつつの日々だけど。

実際、こうした状態になったおかげ…。
↑おかげって言い方はヘンかな^^;
で、あたしが何より欲しかった母親の愛情。
それを実感できてるのは本当だし。

親にはもちろんの事ながら。
周りに対する感謝の気持ちや。
一時は生きてるのが奇跡的だって言われた命。
なんとか繋いで貰って生きてる事への有り難さ。
改めて実感してるのは間違いないから(=^ェ^=)

入院する事態になって辛い体験もしたし。
18歳の頃から付き合ってる心の病もそうだし。
今の現実生活だって一進一退で。
体調も気持ちも不安定ではあるけどさ。

いい人生勉強になってるんは本当で。
更に言えば、人生の通過点っていうのかな。
立ち止まる事もあり。逆に下がる事もあり。
そんな日々の繰り返しではありつつだけど。

少しでも前に向かって進んでいけたらいいな。
そう思ってますわ(=^ェ^=)

真面目な話。自分が不幸・可哀想。
不思議なんだけど…本当に思ってないんよ。
それは間違いなく本心なんだ。

とにかく今の自分と上手く付き合っていく。
まんまの自分とね。
そんな感じで一日一日を大事にしつつ。
日々過ごしていきますわヾ(@⌒ー⌒@)ノ

アバター
2015/11/28 21:27
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

とりあえず血液検査の結果は悪く無かったし。
そこは素直に喜ぶべき事よね。
一時は生きてるのが奇跡的だって言われて。
そこまで悪化してた数値が正常になったんだもの。

とにかく現状維持?今の状態をキープする事。
それが大事だって思ってますわ(=^ェ^=)
もちろん、もっともっと体力つけてさ。
人並みに動けるくらい元気になりたいけどね。

あとは…やっぱり精神面かな(⌒-⌒; )
抗うつ剤が減ったんは嬉しいよ。
けど、元々飲んで無かったんも本当で^^;
↑ドクター公認だったのはホンマよ。

あたしには合わないんだよね。
色んな薬を試したけど、どれも無理!みたいな?
気分が悪くなっちゃうんだもの囧rz

なかなか自分と相性の合う薬に出会えないわ。
つか、あたしが幼児体型だからかな?
ドクターにも言われたけど。
普通の人が飲むより効き目が倍くらいあるとか。

なんで半錠にしてもらったりもしたんだけど。
それでもダメみたいなんだ(ーー;)

つか、あたしが抗うつ剤自体、信用してない?
精神安定剤的なモンは単なる気休めじゃん?
そんな気持ちが無きにしもあらずで(⌒-⌒; )
↑すいません。ぶっちゃけちゃいました^^;

病は気から。じゃないけどさ。
もっと薬・今の医学を信用するんも大事かもね。

あとは摂食障害だって言われた事。
これは前から聞いてた話ではあるんだけど。

やっぱり改めて断定されちゃうとね〜。
このあたしが?
大食い選手権にも出るくらいのヤツよ?
食べ放題で元を取るのは当然のヤツよ?
そんなオバカな事も(笑)

何にしても消化・吸収が上手くできなくなって。
食べてるのに太れない。身につかない。
今の自分の状態なんは間違いないみたいだから。

病名はさておき、口からキチンと栄養補給する。
それは真面目にやってきますわ。
↑点滴で済むならラクなんだけどなぁ(^◇^;)

あとはエンシュアドリンク剤にも助けて貰って。
少しでも身になればいいかな。と。

つか、あたし。牛乳が苦手なんよ( ̄▽ ̄)
エンシュアって牛乳より乳臭いんだもの。
まさにバツゲームの気分?(笑)
うぇっ!そんな感じで飲んでますわ(^∇^)

とにかくボチボチいかせてもらいますね(=^ェ^=)
アバター
2015/11/04 21:35
わざわざコメント、ありがとう(*^^*)

昨日はやらかしちゃいましたわ^^;
けど、ここだけの話。
マジしんどかったんだ(汗)

とてもニコしてるどころじゃないぞ。
みないな?(⌒-⌒; )
あたしが病院で点滴してくる。
そう言ったからさ。
オカンもマジ心配してビックリしてたな^^;

あ。けど、とりあえず今は復活してるんで。
ご心配は無用っす^^;

なんかね。食べた後キツなるんだ^^;
ご飯したら、またヤバしかも?的な感じ(⌒-⌒; )

なんや食べるんが怖くなってきたわ。
でも、食べないと体力が落ちたり体重低下。
またまた歩けなくなるんもイヤだしね^^;

今日は普通に過ごせるといいなぁ。
そんな毎日の繰り返しだけど。
とにかく一日一日を大事に生活してきますわ。
アバター
2015/10/17 21:38
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

長年コタツでたんはブログに書いた通り。
自分で体温が作れなかったからなんだけど。

学生時代はベッド派だったからね。
つまり布団で寝てたんは…。
小学校低学年くらいまでになるのかな。
↑実は、よく覚えてないという(^∇^)

とにかく、どんだけぶり〜?って感じなんだ。
あ。けど風邪ひいたりして高熱が出た時とか。
そういった場合は布団で寝た事もあったわ。
逆にコタツじゃ暑くて眠れなかったからね。

入院中はベッドだったんだけど。
指定された掛け布団や毛布が重くてさ。
↑布団どころか毛布を動かす体力も無かった^^;

そんな訳で羽毛布団を持ち込んで寝てたんよ。
それが羽毛布団との出会いかな(笑)

室内は暖房が効いてて暑いくらいだったけど。
↑冬場の病棟内は常に25〜27度に設定されてた。

最初まだ自分で体温を作れなかった頃もあって。
その時はベッドの中も冷たかったら。
電気毛布とか使ってたんだけどね。
やっぱり低温火傷になっちゃって( ̄◇ ̄;)
皮膚はボロボロでカサカサ状態だったわ(涙)

つか、気づけば…またまた話がズレてるし^^;

とにかく今は布団が一等寝やすくて好きだよ。
もちろん昼間…あたしの場合時間に関係なくかw
コタツでウトウトはサイコー♪だけど(^∇^)

なんにしても。
こうして自分で体温を保てるようになって。
平熱だって今は36度以上はあるからね。
↑自慢する事じゃないだろって話?(笑)

まだまだ不調な部分が多いのは本当だけど。
いい事・改善された事だってあるわけで。
良くなってる方面へ目を向けてみればさ。
素直に嬉しいしマジで感謝してるんだ(*^^*)

今回の布団で眠れるようになった今だってそう。
普通の人にしたら当たり前なのかもだけど。
あたしにとっては前進した事の一つであって。

こうして一歩一歩…少しずつでいいの。
前に進んいけたらな。そう思ってる(=^ェ^=)

ちなみに全くの余談だけど←あたしが得意なw
羽毛布団は庶民の味方・しまむらで買ったんだ。
つまりは超!お値打ち?(^∇^)

物にもよるだろうけど普通は結構お高いんでしょ?
あたしが使ってるんは1万ちょいだもの(笑)
それで充分。暖かさをキープできてますわ(^∇^)
アバター
2015/10/14 21:38
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

う〜ん。何からどう書いていいのか?^^;
あ。まずは…これだったわ。

5周年のお祝いコメントありがとお(=^ェ^=)
これからも引き続き仲良くしてね。
よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

で。例の…衝撃的なコメントを頂いた相手だけど。
その人の事は数人の方々から要注意人物?
キツい人だから気をつけなよ。そう聞いてたんだ。

たまに思い出した頃、ふっと現れて。
確かに、ん?何かしら引っかかるようなコメント。
そういったモノを伝言板に書いてきたりもあって。

けど毎日じゃないし深く交流があった訳でもなくて。
来てくれたら、お返し訪問するくらいだったわ。

そんな中、一週間ほど前かしら。
いきなり友達申請してくれ。お気に入りもな。
そういったコメントが書いてあったんだ。

スルーしようかと思ったけど…。
シカトかよ!とか?とにかく何かされたら怖いし。
とりあえず友申して、お気に入りにも入れたわけ。

だからって交流が深まったって事は無くて。
今までと全く変わらない…そう言われてみたら。
友達になってから初めてのコメントだったかも。

誰でも見られる最新ブログに書いてあったわ(涙)
ブログが長すぎる。我儘も大概にしろ!って言葉。
速攻!消させてもらったけどね(⌒-⌒; )

それから直ぐに彼のホームに行って。
イヤな思いをさせたみたいで。すいませんでした。
謝罪したわけ。でも言いたい事は伝えたよ。

あたしは心を病んでるヤツです。
ああいったコメントは怖くて仕方ありません。
これからは控えてもらえませんか?
なんでしたら友達解除してくださって構いません。

この、あたしがよ?敬語なんて使ってさ(⌒-⌒; )
自分でも信じられないけどね(苦笑)

そしたら1〜2時間後くらいかな?
伝言板に字が細かいんだよ。読む気になるか。
自分本位の内容ばっかりで面白くもない。
そう書いてあったのを発見してね(涙)

申し訳ないけど拒否設定させてもらったんだ。
↑知らなかったけど拒否すると友解になるとか^^;

だから、もう彼が来る事はないはず。
自分のホームに私の悪口とか書いてるやもだけど。

ちなみに。
訪問中も色んな人のトコで彼の辛口コメント見たわ。
被害者は他にも大勢いるみたいよ(怖)
アバター
2015/10/04 13:29
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

上手く文章になってたか?
今の気持ちをキチンと表現できたのか?
全くもって自信はないんだけど(⌒-⌒; )

とりあえず、ずっと心に秘めてた想い。
それを、やっと書く決心がついたから。
重い?ちょい根暗な話題になってしまったわ^^;

過去を振り返っても仕方ない。
誰かと自分を比較しても意味はない。
あたし自身、分かってるんだけどね。

それも時と場合によるっていうか。
今の時点で去年の事を思い出してみたり。
自分より、もっと辛い想いしてる方は沢山いる。
そういった現実が確実にあるのは本当で。

今回に限っては、過去を振り返るのも。
誰かと自分を比較するのも。あたしには必要?
決して無意味なわけじゃない。そう思ったんよね。

そうする事で自分を励ます材料にもなるし。
まだまだ頑張れるぞ。元気になってみせるぞ。
そんな気持ちにもなれるから(*^^*)

そうは言っても現実生活の中。
気持ちが落ちる事も多くて。凹むんは頻繁だし。
身体の自由がきかないのも本当なんだけどね^^;

特に最近は体力の低下を実感してるからかな。
歩いててもフラついて何処かに寄りかかったり。
立ち上がる時には何かに掴まったり。

ま、例を挙げるとキリがないんだけどね(⌒-⌒; )
とはいえ悪い事ばっかでもないのよ?

舌ベロの違和感は治りつつあるし。
朝早く目覚めちゃうのも少しずつだけど、
改善してきてるからさ。

とにかく一進一退なんは間違いないかな。
いい事も悪い事もある今日この頃ですわ^^;

だし…改めて考えてみたら?
あたしは体調や心の問題を抱えてはいるけど。
人それぞれ悩みはあるわけで。

家庭の問題だったり会社・仕事の問題だったり。
人間関係・友達関係のトラブル・家事・育児。
もちろん自分自身の事で悩んでる方も多いはず。

だからこそ、まずは自分の状態・現実を把握して。
それにキチンと向き合っていかないとダメだと思うの。

ここだけで正直に告白すると。
長生きしたいとは何故か思わないんだ(⌒-⌒; )

ただ、命尽きるまで生きてる事に感謝して。
一日一日を大事にしつつ過ごしていきたい。
それは本当だよ。

なんや書いてて泣けてきちゃった。
意味不明の話に付き合ってくれてありがとう(*^^*)
アバター
2015/09/18 21:27
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

あたし、リアル友達はいないんだけどね^^;
つか、18歳の頃から心が壊れ始めて。
その原因が人間関係から来たものだったし。

友達は要らない?そんな感じになっちゃったんだ。
あ。けど人当たりはいいヤツだから(笑)

表向きは性別・年齢関係なく誰とでも仲良くなれたし。
色んな子…同級生・後輩からの相談にも乗ってたよ。

けど、自分から誰かと深く付き合う事は避けてきた。
学生時代以来から今に至るまで。そんな感じかな^^;

ブログに書いた、あっちゃんは…そうだな。
ニコの方々と同じような感覚のお付き合い?

入院してた時は実際に生活を共にしてたけど。
現実問題、もう会う事も無いだろうしね。
けど、あたし。それでいいと思ってるんだ(*^^*)

ごくたまぁに近況…今の状態を報告し合って。
何かあれば励ましたり。一緒に考えたり。
そういう付き合いで充分だって心底思ってるの。

普通の人には?冷たいヤツだなぁ。
そんな感じかも。だけど(⌒-⌒; )

退院した今となっては。
それぞれに、お互いの生活がある訳だしね。

実際には顔も知らない。性別・年齢も様々で。
会った事も無いニコの方々に沢山の癒しを貰って。
救われてるのと同じ感覚なんだ(*^^*)

ちなみに、あっちゃんは既に働いてるらしくて。
↑障害者枠でだけどね^^;
本当に頑張ってるみたいなんよ。
あたしも負けてられないぞ!マジで思ったわ(*^^*)

余談だけど←毎回恒例の?(笑)
大部屋にいた頃は幻聴・幻覚の子とかも一緒で。
突然、発狂したり泣き出したり土下座したり。
部屋ん中をブツブツ言いながら走り回ったり等々。

そういった患者さんは他にも大勢いたし。
精神科病棟って本当に摩訶不思議な空間だったわ。
↑異様な世界が正解かな(⌒-⌒; )

入院回数20〜30回。何人もいたんよね。
入退院を繰り返す人が殆どみたいで。
あっちゃんも今回の入院は16回目って言ってたな。

そういった方々と…あたしは5ヶ月だったけど^^;
ずっと生活を共にしてきた訳で。
↑しかも病院側の監視下のもと( ̄▽ ̄)

今だからこそ言えるんだろうけどさ。
辛かった生活だった事は間違いないにしても。
いい人生勉強させてもらったかな。と(*^^*)
アバター
2015/08/29 21:31
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

あんな自慢気に?w脱眠剤宣言したのにね(笑)
結局は、あたしの判断ミス?(^◇^;)
↑とりあえず、ドクターには相談したが^^;
要は逆効果だったのが発覚した。みたいな?

けど、これも様子見の時間は必要だった訳だし。
人体実験じゃないけどさ。
やってみて気づく事もあるって感じかな。
↑あれ?言い訳っぽいか(^∇^)

とにかく、あの時点では?
ドクターも納得してたんのに間違いは無いし。

ぶっちゃけ、あたし自身の中でも。
薬にはできるなら頼りたくない。
そんな気持ちがあった←今もwのは本当なんだ。

でもさぁ。夕べ眠剤はキチンと飲んでみたけど。
結局、朝早くに目覚めちゃったんよね( ̄▽ ̄)
↑まぁ?まだ一日目の話ではあるけどさ。

何にしても睡眠時間…眠りの深さかな。
それが大事だってのは実感してるんだ。

最近、寝不足が続いてるせいか?
やっぱり、身体を動かすんもシンドいし。

ブログや伝言板でも書いたけど。
散歩しつつウトウト?半分寝てたりも^^;

あと御飯してる時←食後じゃないのよ?もそう。
食べてる途中目が虚ろ。そんな今日この頃なの。

この、あたしがだよ?
メシ要らね〜なぁ。つか眠て〜し。みたいな?ww
食事する事自体が面倒だったりも本当なんだよね。

とにかく、しばらくはドクターに言われた通り。
ちゃんと眠剤も飲むようにしてみるわ。
↑とりあえず1錠からだが(⌒-⌒; )

時期的なモノもあると思うんだ。
最近、どうも、あそこがよろしくないぞ。
ここが調子悪いな。
誰でも、そういうのってあるっしょ?

あたしの中で今は睡眠に関して。
そういう場合も考えられなくはないもんね。

前に耳鼻科に通う事になったり。
他にも皮膚科・眼科・接骨医院。色々あったし。

そういうの…どこかしら悪かった部分も。
時間の経過と共に治っていったのは間違いなくて。
今回の睡眠時間・眠りの深さ。
それも様子見してくしかないのかな。と(^◇^;)

幸い不眠症とか。そこまでの状態ではないし。
ドクターに言われたけど寝るにも体力が必要。
それもあるからさ。

人並には、まだまだ難しいにしても。
少しでも体力アップしたら良くなってくやも。
そんな気持ちで、ぼちぼちいきますわ(*^^*)
アバター
2015/08/19 21:50
忙しい中ブロコメありがと。
お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

コンビニおでん。やっぱ美味かったよ。
歯が弱い事もあって。
噛むのに少しばかり苦労はしたけどね(笑)

前にブログでも書いたけど…。
あたしにとっては、思い入れもあるから。

入院中、自宅に帰れた時←一泊だけだったが^^;
コンビニおでんや肉まんを食べてた。
そんな事もあって。

懐かしいっていうか、ウチにいるんだなぁ。
そんな喜びを感じるモノになったんだよね(o^^o)

あとは、ブログにも書いた通り。
たとえコンビニとはいえ、人さまに作って貰った?
そんな事もあってさ。

普段、ウチでは料理担当してたし。
スーパーで作ってる惣菜とか?
そういったモノでも有難いなぁ。
自分で作らなくていいんや。みたいな?(笑)

まぁ?現実は金払うようなオカズは必要ナシ!
滅多に買う事も無かったんだけどね(^∇^)

つか、コンビニおでんや肉まん・あんまん等々。
始まったんは全国区じゃないのかな?

あたしは、ニコの方数人がコメントやつぶやき。
そういうのに、この時期に肉まん・おでんかよ?
誰が買うんだ?そう書いてるのを見て知った?

いいなぁ。ウチは?地元のコンビニは無いのかな?
注意して見るようになったんよね(^∇^)

したら、ラッキーな事に予告が出てて。
8月11日から、おでん開始の文字発見!(笑)
真面目に嬉しかったわ(^∇^)

散歩途中にあるコンビニはローソンとサークルKで。
つか、ド田舎だし?(笑)
他にコンビニ自体、そうないんだけど(^∇^)

ローソンは、肉まん・あんまん・おでん。
サークルKは、おでんが始まってるよ。

あたしはサークルKのチビ太のおでんだっけ?
↑確か、そんな名前が付いてたよね?
ぶっちゃけ、そっちは好きくないんだ(⌒-⌒; )

だから、買うとしてもローソンオンリーかな。
70円均一セール中だしね(笑)
↑普通の値段じゃ買わないヤツ(^∇^)

何より嬉しいのは食べたい。
そう思えるモノが見つかった事なんだ。
ずっと、何が食べたいって無かったから^^;

まだまだ車には乗れそうもないし。
コンビニのハシゴもできないからさ。
買える数も少ないんだけどね(^◇^;)

前ほど食欲が湧かないのは本当だし。
今の自分には丁度いい感じかな(笑)
アバター
2015/08/02 11:01
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

ホンマ自分ながら、弱っちくなったなぁ。
今の状態を考えると、それしかないわ( ̄▽ ̄)

薬の副作用だとばかり思ってた舌べろの違和感も。
実はウイルスにヤラれてた?
抵抗力・自己防衛力が低下しての結果だったとは。
↑確かに薬の影響もあるにはあるらしいけど囧rz

入院して薬を飲み出してからヘンになった。
それは間違いないんだけどね(^◇^;)
ここ最近…10日くらい前からかな。
特に酷くなったんは細菌が原因だったのは本当だし。

ドクターも言ってたように普通の人?
普通の状態なら跳ね除けちゃうウイルスも。
あたしには、それをする力が無いなんてさ。
悔しいやら、もどかしいやら( ̄◇ ̄;)

とはいえ、さほど酷い病って訳でも無いんだし。
まぁ、そこは素直に良かった。
そう思わないとね(⌒-⌒; )
↑と、自分を何とか?納得させてるという(笑)

薬には、できる限り頼りたくない気持ちもあるし。
うがい薬で済むなら。それも本当だけどさ。

逆に言えば?
お口クチュクチュくらいで大丈夫なんかい?
ぶっちゃけ、そんな気持ちも無くはないんだ^^;

だって、食後にそれ←うがいね。しても。
そのあと直ぐに何かしら飲むのは本当だし。
↑今は食後のコーヒーが日課になってるヤツ^^;
それで効果あるんかいな?みたいな?(⌒-⌒; )

とりあえずドクターからは許可?
うがいしてから何か飲んでも大丈夫ですよ。
そうは言われてるけどね。

まぁ、どちらにしても?
今のままじゃ、あたし自身がキツイのは本当だし。
↑食べるモノが限られたり、痛みを感じたり^^;
錠剤を飲むよりはマシだ。そう思ってますわ。

毎食後と寝る前に毎回お口クチュクチュ。
面倒なんも本当だけどね( ̄▽ ̄)

あと、後味が悪いのもあるよ。
↑不味っ!ってトコまではいかないにしても?
やっぱり美味くは無いからさ(笑)

薬を飲んでる限り←いつまでかは不明だが囧rz
口ん中の違和感はなくならないかも。だけど。

今回、処方されたうがい薬で少しでもラクになって。
水さえピリピリくる感じが治ってくれたら?
それだけで有難いのは本当だから。

ドクターの言いつけにはキチンと従いますわ(笑)
↑当然だろ!って話?(^∇^)



アバター
2015/07/18 21:49
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

まずは…いつも色々ご心配おかけしてごめんね。
それから、本当にありがとうヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ブログで報告した通り。
今回の検査結果では、全くの正常値だったよ。

入院当時500近くあったのが←肝臓に関しての数値。
入院して300になり、200になり…。
退院する頃には正常の20〜30までに落ち着いて。

それから、自宅で生活するうち少しずつ悪化?
気づけば、いつの間にか?
150超えしちゃってたんだよね(^◇^;)

で。再入院。そんな話になったわけだけど。
処方された薬が上手く効いてくれんだろうね。
今は、すっかり元に戻って。
20までになりましたわ\(^o^)/

ぶっちゃけ?薬も半錠しか貰えなくてさ。
こんな小さいの半分で大丈夫なんかよ?
そんな感じだったけど。

あたしは痩せっぽちだから。
普通の人の半分で一人前?(笑)
ドクターに、そう言われたんよ(^∇^)

気持ち的には普通に一錠、出して欲しいな。
もっと薬を飲めば更に良くなるんじゃ?
そんな感じなんだけど。必要ありません!
半錠で充分です。はっきり言われたわ(笑)

けど…ここだけの話?
再起、体力的に落ちてきてるのも実感してて。

やっぱり、食べ物が関係してる?
食べたいモノも無いし。
実際、空腹感もイマイチ感じ無かったり^^;
それが一番の原因かな。そうも思うんだ。

とはいえ、三度の食事はキチンと食べてるよ。
栄養のバランスも考えてるし。でも食べる事が楽しい。
そういう気持ちが無くなってるのは本当かな(⌒-⌒; )

自分でも信じられないんだけどね。
あんなに食べる事が大好きで。
食べ物に執着してたヤツなのにさ(^◇^;)
↑実際、食べまくってたし?(笑)

なんか話がズレちゃったけど←いつもの事?w
何にしても一進一退。そんな日々の繰り返しかな。

もちろん気持ち的には一歩下がったら二歩上がる!
だけどね。その日その日。その時その時。
そんな感じかな(⌒-⌒; )

とにかく、一日一日を大事にしてさ。
焦る事なく自分にできる事して日々過ごしてく。
今の自分には、それっきゃ無いかな。と。

そんな毎日の繰り返しの中。健康を取り戻して。
いつか、本当に元気になった私を見て貰いたいな(*^^*)

アバター
2015/07/04 21:49
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

とにかく肝数値が正常だった事。
これはマジで嬉かったよヾ(@⌒ー⌒@)ノ

たかが2週間くらいで一気に回復。
そんな事は全く思って無かったし。

とりあえず処方された薬を飲んではいたけど。
それだって普通一錠のところ、あたしは痩せてるから。
半錠しか貰えて無かったしね(⌒-⌒; )

検索項目は沢山あって。
パソコンの画面で見せてもらってるんだ。
だから、実は自分でも何の数値が悪いのか?
詳細?詳しくは、よく分かって無いの(^◇^;)

なんにしても肝臓に関する物であるのは、
間違いないんだけどね^^;

とはいえ、まだまだ油断は禁物らしくて。
今の状態をキープする事が大事だ。そう言われたよ。

あたし的には、半錠の薬を通常の一錠にして欲しい。
そんな話もしたんだけど。
ドクター曰く、あたしは痩せてるから。
人が普通に飲んでる薬も倍の量、飲んでる。
そう思っていいくらいなんだって( ̄▽ ̄)

だし、一錠飲む必要も無い。それも本当らしいわ。
ま、よくよく考えてみたら?
ドクターが必要無いって言ってる薬を無理に?
飲む事も無いもんね←単なる自己安心の為だしww

けどさ。ブログにも書いたけど。
実際、身体が弱ってきたり?
ヤバイな。自覚があったりすると…。
正直なところ入院したい。つか、した方が安心?
そんな気持ちになるのも本当なんだ(⌒-⌒; )

実際、ここ数日は、そんな感じだったし。
ぶっちゃけちゃうと…。
今も、さほど入院する事に抵抗は無いんだ^^;

ただ、いざ本当に入院ってなったら?
時間的拘束はあるし。今みたいな自由奔放生活?w
好きに時間を使う事はできなくなるだろうから。

起床・消灯・食事の時間。決まりがあるっしょ^^;
そういうのは、やっぱイヤだしね←ワガママなヤツゆえw

あと、オカンも心配してるんだけど。
あたし、入院したら確実に痩せるのは目に見えてるし。
睡眠も取れなくなる?また眠れない毎日だろうから。

母親的にも入院した方が安心する部分はあるけど。
また前みたいに痩せて歩けなくなる?
寝たきりになるんじゃ?それが気になってるみたい。

ま、どちらにしても。
今の時点で自分から入院します。それは無いけどね^^;
アバター
2015/06/22 20:50
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

あたしってば何や小っ恥ずかしい話、暴露っちゃった?^^;
けどまぁ、あれが事実。我が家の父の日でしたわ。

いつも通り?料理の事でも書こうかと思ったんだけど。
似たような話は、しょっちゅうしてるし(笑)

何より、あたしにとっても、ああいった父の日?
言葉のプレゼントは初めてだったから。
あ、感謝の気持ちを伝える事は確かにあるけどね^^;
↑たまにだが(^∇^)

母親には日頃から、ありがとうとか。感謝してるとか。
そういった言葉も言ってるけど。

改めて考えてみたら?親父さまには、さほどで。
そう頻繁にって感じじゃないしね(⌒-⌒; )

オヤツをコンビニで買ってきてくれたり?
そういう時は、やったぁ!ありがと~♪嬉しいなぁ♡
そんな言葉も言ってたけどw意味が違うしね(笑)

けど、マジで読めちゃまとプレゼントが重なるとは。
全く想定外だったよ( ̄▽ ̄)
お赤飯、作る気満々だったのにさ^^;

まぁ?親父さまがタバコもビールも止めたのは、
向こうも知ってる訳だし。
あり得ない話でも無いんだろうけどね。

ちなみに余計な話やも?だけど←あたしが得意な?w
買ってきてくれた赤飯は小さい器に入った物で。
当然一人分だけでしたわ(^∇^)
↑どのみち私もオカンも食わんが(笑)

いやらしい話?w母親はタバコ1カートンの半額以下やな。
↑値段の事をチェックかい?みたいな?(^∇^)

これから禁酒・禁煙が続いたら安上がりで済むし。
◯◯ちゃん←嫁の名前wもラッキーだよね。
そんな話で我が親娘が盛り上がってたんも本当だよ(笑)

とにかく、あたしにとっても親父さまにしても?
貴重な父の日になったんは間違いないかな。

身体が元気で健康な状態だったら?
今までの父の日と変わりなく。
現金支給と料理をプラスαで終わりだったろうしね。

もしかしたら今年限り?
今回のみの事になるんじゃないかと(*^^*)

つか、来年は元気になって。体調だって回復してる。
それが一番の願いではあるんだけどね(o^^o)
アバター
2015/06/17 21:41
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

母親の日と違って忘れがちな父の日だけど?w
あたしは、しっかり覚えてたよ。
やっぱ何もできない負い目?
↑つか、毎回、現金支給だが(笑)

それがあったからかな。父の日、どうすっか?
6月に入ってから考えてたんだ。

ま、親父さまには今年の父の日←誕生日も然り。は
お小遣い渡せないけど、ごめんね。
そう言ってあったんだけど(⌒-⌒; )

どちらにしても毎回、現金だけじゃなく何かはしてたから。
今の自分にできるんは料理くらいだな。
それは頭にあったんだ。

けど、高級食材を買う余裕は無いし(^◇^;)
はてさて?どうするべ?そう思ってたんは本当だよ。

ただ、最近の親父さまの傾向?
毎回のように、自分が育ててる野菜を料理しろ!
オカンに言ってるし。
あたしも、それに便乗しようかと(^∇^)
まさにタイミングが良かった。そんな感じかな(笑)

親父さまが家庭菜園にハマったんは2年前くらいからで。
それまでは母親が担当しててね。
野菜や果物も育てるのが楽しいだけって人で。

収穫したのは、ご近所の方々に配りまくる。
つまりはウチじゃ殆ど食べなかったんだ。

それが親父さまの担当になってからは全く違って。
今じゃ毎日の如く何かしらの野菜が食卓に並んでますわ。
↑やっぱり自分で作ったモノは可愛いのかな(^∇^)

とにかく、経済的にも殆ど費用はかかって無いし(笑)
何より親父さま自身が満足してくれたからね。
あたしとしても作った甲斐がありましたわ*\(^o^)/*

ま、品数だけは大奮発?w色んな野菜をフル活用したし。
↑普段使う野菜は、せいぜい1〜2種類なんだけどね(笑)

つか、あたしの中で主役だった牡蠣フライ。
そっちには殆ど目もくれない?( ̄▽ ̄)

親父さま。牡蠣は大好物だし。
いっぱい食べてくれると思ってたのに3個かな?
つまむ程度でね。そこは残念賞でしたわ囧rz

ま、野菜料理の品数も多かったし。
そんな大量には作ってなかったんだけどね(笑)

ちなみに今夜は…も?w茄子を使ったよ。
豚コマ肉と茄子を甘辛く煮付けてね。
↑昨日と味付け・料理法を変えないとだし?
あと味噌汁に玉ねぎ。使った野菜は2種類かな。

とにかく完食してくれたし。あたし的にも満足だわ(笑)

アバター
2015/06/06 21:40
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

つか、あんな簡単な手抜き?ブログに、
わざわざコメント。本当に感謝ですm(ぺこり)m

けど、昨日はどうしたもんか?
本当に、夕方頃からヤバかったの^^;

あ。気分が悪いとか?そういうんじゃなくてね。
なんやグッタリしちゃって。
とにかくボーっとしてたって感じ?(^◇^;)

天候のせいもあったかも。
暑いんだか?寒いんだか?分からなかったし。

あと、やっぱり一番は食欲が湧かない?
最近、ずっと、そうなんだけど^^;
腹減ったぁ。そういった感覚が全く無いんだ。
↑この、あたしがだよ?(笑)

買い出しに行ってくれてる母親にも、
毎日、何が食べたい?聞かれるんだけど。
全然、ピンと来なくてね。
なぁんも思いつかないっていうか(⌒-⌒; )

そうは言っても、食べない訳にはいかないから。
とりあえず、何かしら頼んではいるんだけどね。

つか、あれこれ考え過ぎなのかなぁ?
栄養のあるモノ。栄養バランス。
好き嫌いなく食べて体力つけないと!!!
そうやって、ある意味、自分を追い込んでるのかも^^;

つか、気づけば、またしても食べ物の話になってるしw
やっぱり、そこは、あたしだね(^∇^)

なんにしても、今日は大丈夫だったから。
それだけでも、本当に有難いですわ(*^^*)

あ。けど今日は昼ご飯した後、睡魔がハンパなくて。
気づけば2時過ぎまで寝ちゃってたな(笑)

でも、眠い時は身体の要求するがまま寝るし。
ボーっとなってる時はボーっとする。
そんでいいよな。って思ってさ。

ブログでも、しつこいくらい?w書いてるけど。
とにかく一日一日を大事にして日々過ごしていくよ。

心も体調も。その日によって違うと思うし。
無理のないよう。プラス怠けることのないよう。
自分の身体と心と相談しつつ正直にね(o^^o)

これからも、色んな私を見せちゃうだろうけど。
ここニコでは、まんまの自分でいたいから。

引き続き、あきアバを見守っててやって下さいませ(*^^*)


アバター
2015/05/23 21:26
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

おかげさまで今回は待ち時間も短くてね。
本当にラッキーだったよ\(^o^)/

待たされる時は、ヘーキで一時間以上とか?
放っておかれるからさ。
ま、待合室のモニターにも何時間遅れ。
そういった、お知らせ?
おことわりは出てるんだけど(ーー;)

今回は精神科だけだったしね。
混むのは、いつも消化器内科だからさ。
病院にいるのも4時間5時間は当たり前だもん。

とはいえ、一番混むのは薬局かな。
薬剤師さんも、5〜6人はいるんだけど。
なかなか名前が呼ばれないんだよね(; ̄ェ ̄)

ま、薬は数日分、余分にあるから。
混み具合によっては、後から取りに行ったり?
翌日、薬だけ受け取りに行くこともできるんだ。
↑貰いに行くのは母親任せだけど(^◇^;)

次回の通院も精神科だけだから。
待ち時間が少ないよう何気に期待してますわ(笑)

あと…。ドクターに落ち着いてきてる。
そう言われたのは、確かに嬉しいんだけど。
自分的には、そうは思えない?
実は、それも本心なんだ(⌒-⌒; )

確かに入院中とは違って自宅にいる訳だし?
苦手な看護師さんもいなくてストレスで発狂したり
ビクビクした日々ではないんだけどね^^;

何でか?もやもやした気持ちは拭い去れないし。
一日に何度も襲われる幻聴や幻覚もあったり。
悪夢に魘されるんは毎晩だしね(^◇^;)

ま、だから精神科に通ってるんでしょ?
って言えば、その通りなんだけど(⌒-⌒; )

だからって薬に頼るつもりはサラサラ無いし。
何より、自分の気持ちは、
自分でコントロールできるものでもないから。

とにかく、周り…親に対する感謝の気持ちや。
あと、ニコでも本当に癒されてる事も含めて。
そういった思いを大事にしていきたい。
本心から、そう思ってますわ(o^^o)

プラス、自分にできる精一杯の努力を忘れない。
これも大切だしね←あ、無理はしないよw

リアルもニコも同じかな。
自分の体調・気持ちと相談しつつ。
日々、過ごしていけたらいいな。と(*^^*)

つか、こんな謙虚な?w気持ちになれたのも、
入院したからこそかもしれないわ(笑)

そういった意味では、いい人生勉強になったかなw

アバター
2015/05/15 18:33
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

おかげさまで、親父さまは昨日から復帰したよ。
一ヶ月以上ぶりの仕事だったし。
暑くなってきたし。
実は、かなり心配してたんだけどね(^◇^;)

無事に帰宅して、お風呂して夕飯して。
以前と変わらない姿を見て一安心ですわ(*^^*)

ちなみに、昨日から再開だろ。
そう思ってた帰宅後のビールも飲んでなくてさ。
あたしと母親的には、マジでビックリ?(笑)
タバコは吸わないにしても、ビールは飲むだろ。
そう思ってたからさ(^∇^)

一日でバテて明日は休む。
そう言うかと思ってたけど、それも無くて。
親父、やるじゃん!みたいな?(笑)
↑やっぱ、生活がかかってるゆえ?ww
とにかく安心したわヾ(@⌒ー⌒@)ノ

けど、絶対に無理はして欲しくないからさ。
張り切り過ぎないように見守ってるつもりだよ。
ま、休む時は休むだろうけど(笑)
↑実は小心者の親父さまだからね(^∇^)

あたしに関しては…。
抜け毛が、おさまってきたんは本当なんだ*\(^o^)/*
髪を洗うとドッサリ抜けてとからね〜(^◇^;)
今は、それも無くてホッとしてますわ。
つか、あたしよりオカンが気にしてたんだけどww

前みたいな腰まであるストレートロングじゃないし。
ドライヤーは使ってないんだ。
自然乾燥で充分。みたいな?(^∇^)
だから、ドライヤーの際の抜け毛も無いのよ。

やっぱり、栄養のバランスが一番の原因だったのかも。
↑薬の副作用とかストレスとか。
ドクターから言われてたけどさ。
食生活が変わった今、改めて実感してるよ(o^^o)

髪の量とか。元の状態に戻らなくてもいいんだ。
これ以上、抜けてハゲなきゃね(笑)
↑もちろん、元通りになるんが一番嬉しいが^^;

散歩の距離が長くなったのも本当で。
それだけ体力が付いてきたんだな。実感してるし。
確かに?風景を楽しんだり、自然と触れあったり。
そういう余裕は、まだまだ無いんだけどね(^◇^;)

何にしても、焦らずボチボチだな。そう思ってる。
あたし自身、そういうつもりでいくし。
親父さまに対しても同じ気持ちですわ(*^^*)

とにかく、今はいい感じできてる訳だから。
このままのペースを保てていけたらな。と(o^^o)

アバター
2015/05/06 21:18
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

あたしもビックリだよ。
まさか甥っ子たちのリクエストが赤飯とは(笑)

地域によっては小豆じゃなくて甘納豆を使うとか。
この辺りは小豆だし。ごま塩をかけて食べるんだ。
まんまじゃ、味なんて殆ど感じない?
砂糖は入れないからね。

実は、あたしもオカンも赤飯はイマイチで(笑)
けど、親父さまが大好きだからさ。
多めに作って、夕飯で出したってわけ(^∇^)
↑普段は滅多に作らないし?(笑)

子供の日に親父さまが喜んでどうするんや?
そんな話だけど(^∇^)

何にしても子供たちの要望に応えられたから。
それは、良かったって思ってるよ。

とはいえ、あたし的にメインはドーナツで。
そっちの方にリキ入れたんは間違いないわ(笑)

お菓子作りは普段しないしね。
何かのイベントか、もしくは甥っ子たちが作ろう!
遊びに来た時、そう言ったらくらい?

子供らにしたら、作るのが楽しいみたいでさ。
嫁ちゃまは自分んちの台所を汚されたくないのか?
お姉ちゃんんとこに行ってきな。そう言うらしいわ。
↑子供は正直だから何でも話すんよ(^∇^)

ドーナツは昨日、オカンが食べてくれて。
親父さまには今日のオヤツで出したよ。
昨日、作ったわけだし。
今日のはカリッと感も無かっただろうけど(笑)

甥っ子も姪っ子も。明日から学校だしね。
近頃、来なくなったのも本当で。
やっぱり部活や塾で忙しいのと、友達と遊ぶ方が楽しい?
ま、それだけ大人になったって事よね(*^^*)

そんな訳で、ますます、お菓子作りからは遠ざかる?
今度は、いつの事になるか?
↑ま、自分が食べたくなったら作るけど(^∇^)

何にしても、喜んでくれたんは間違いないから。
あたし的には、それで充分だわ*\(^o^)/*

つか、実は毎朝、散歩の途中で立ち寄るコンビニね。
今、ドーナツフェアしてるんよ。
↑それ見てドーナツ作ろ。そう思ったんだけどw
ぶっちゃけ買ってきたモノの方が美味かったかも(^◇^;)

ま、とにかく、あたしもいい時間潰し?w
ができたし、ある意味、リハビリにもなったから。

何より食べるんは、もちろん!作るのも大好きだし。
そういった意味では自己満足?できましたわ(笑)


アバター
2015/05/01 19:21
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

家庭菜園って言っても微々たるモンなんよ(笑)
けど、野菜や果物は沢山、作ってるから。
ミニ畑。ウチでは、そう呼んでますわ(^∇^)

玉ねぎとかは200くらい植えるし。
他にも茄子・胡瓜・トマト・トウモロコシ・オクラ。
ネギ・白菜・枝豆・大根・人参・じゃがいも。
他にも色々あるはず←野菜だけでもね。

まぁ?採れる季節はマチマチだから。
一気に植えるわけじゃないんだけどさ。
夏が一番、種類が多いのは間違いないかな。
↑種植えとか世話は親父さまの担当だから。
実は詳しい時期は分からんのだが(笑)

無農薬で育てて。
形は不揃いだし、虫喰いもあったりするんよw
けど、その日に収穫した野菜を食べられるのは、
有難いことなんだろうね。

トマトや胡瓜は生で出すのが多いからラクだけど。
他の野菜は手を加え無いとだし?
面倒な部分もあるんだけどさ。
とにかく、親父さまが食べたがるんよ。
特に自分で育てるようになってからかな。
↑去年?一昨年前からかしら。

それまでは母親に任せっきりでね。
採れた野菜や果物も、ご近所さんに殆ど配ってたの。

やっぱり、自分が育てた子たちは可愛い?(笑)
収穫も親父さまがしてきて今夜のオカズに。
毎日のごとく注文されるわ(^∇^)

まぁ?あたしは煮野菜なら大好きだし。
作るのも食べるのもね(笑)
何かしら工夫してはメニューで出してるけど。

ちなみに野菜作りを盗られた?w母親は、
庭の花を育ててるんに専念してるの(^∇^)

親父さまもオカンも土いじりが好きなんよ。
あたしは、全く興味無いヤツだけど(笑)

でも、趣味があるのは羨ましいかな。
夏なんて汗だくになりつつ頑張ってるし。
本当に育てるのが好きみたいなんよ。

近所に配ってた頃…母親が家庭菜園の担当だった頃は、
育ててお終い?
作るのが楽しくて収穫した物には興味ナシ。
そんな感じだったんだけどさ(笑)
親父さまがやり出してからは自分んちで食べるようになったわ。
↑食べるのは殆ど親父さまだが(^∇^)

現実問題、野菜も結構お高いしね。
その点では、自給自足ができて助かるかな。
↑料理するんは、あたしの担当だか( ̄▽ ̄)

それに足腰を鍛えるにもいい事ではあるからね。
歳いっても続けて欲しいかな(#^.^#)
アバター
2015/04/20 12:17
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

つか…何だかヘンな?話してゴメンね^^;
ただ、ずっとモヤモヤしてた事でもあったから。

暴露しちゃうと…入院前の話なんだけど。
昨日まで普通に仲良くしてくれてた方から、
突然、拒否られた?
お客さまの都合で…ってメッセージが出て。
ホームに入れなかったりがあってね。
え?何で?あたし、何かしたんやろか?みたいな?

もともと、あまりインしてる子じゃなかったから。
あたしが、しつこく?毎日、訪問してるのが邪魔くさい?
イヤだったのかもしれないんだけど。

もともとネガティヴ思考の私で(汗)
コピー巡回が迷惑だったんじゃ?とか。
その人にしたら、訪問さえすればいいってもんじゃない。
そう思ったのかも?とか。
色々、考え込んじゃったんだよね(大汗)

あと訪問先とかで、ちゃんと会話してるコメを見たりすると、
あたしは、一方的な事しか書いて無いよな。とか。

例えば、身体を心配してくださるコメントを頂いても
返せる時は、お返事するけど、できない事が多かったりで。
まとめて、ブログで、お礼の言葉を書いても、
皆さんが見てくれる訳じゃないから。

そうなると、伝言板に頂くコメントに関しては、
相手からしたら、スルーされた気分になるよね?
そういう事を、あれこれ考えちゃった次第なの^^;

前はね?ニコするにも、も少し夜時間が長くて。
ある程度だけど、お返事らしい事もできてたんだけど。
今は落ちる時間も早くなって。
お一人お一人のコメントに、お返事。
それができてないんだ←身勝手な言い訳だけど(汗)

あたしって、何て自分本位なんだろう。
ニコで、いっぱい癒されて救われてるのに。
そういう事を考えちゃったんだよね←今もだけど^^;

そんな訳で、あんなブログを書いた次第ですわ。

やっぱり、ヘンなトコで考え過ぎ?しかも悪い方へ^^;
それもあるのかもしれないけど(⌒-⌒; )

とはいえ、これ…考え過ぎちゃう事は私の性分だし。
自分の心はコントロールできないから(汗)

今、お付き合いしてくださってる方々を大事にしたいし。
交流してくださる事に感謝してますわ。

ニコでは楽しく過ごしたいもんね(*^^*)
あれやこれや考えず、気楽にいく事こそが一番で。

改めて…これからもよろしくです(*^^*)

アバター
2015/04/16 22:21
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

まずは…ご心配おかけした事。ごめんなさいね。
それから、ありがとう〜(*^◯^*)

あたしも蓄膿症って言葉は知ってたんよ?
けど、まさか自分がそうだったとは!
私の場合、元々風邪からきたモノらしく。
慢性的な病気じゃないとは言われたけどね。

つか、頭…脳のレントゲン写真を見てビックリしたわ。
上の方が明らかに黒ずんでて。
ドクターに、これが細菌で悪さしてるんだって。
止めてくれ〜!どっか行けや!みたいな?(笑)

病院には6時間以上いて待ち時間もハンパ無かったけど。
やっぱりキチンと検査…調べて良かったかな。と。
↑ヤケに素直っしょ?(^∇^)

持病の偏頭痛だと思ってたのも、実は蓄膿症からきてる。
それも分かったしね。

つか、抗生物質って、そんなに強いのかな?
↑色んな薬を飲んでるのに、そういう事には疎いヤツww
勧めたがらないドクターも多いのよね。

蓄膿症の場合は抗生物質に頼るしかないらしくて。
2種類の薬を処方してもらったけど。
鼻水は確実に減ってきたよ。喉の痛みも治まったし。

ただ、頭が痛いのは相変わらずで。あと口の中がヘン?
味覚障害とか?そんなんじゃないけど、
すっきりしないのは間違いないかな。
↑殆ど薬の無かった入院中も、ずっとそうだったが囧rz

熱も、あたし的には計りたくない?
あったら気分的にもガックリきちゃうし^^;
けど、オカンの命令で朝と夜、計ってるんだ。

とはいえ、今日は36.5度でね。平熱だったの。
そういう時は自分でもヤッタァ!みたいな?(笑)
本当、ゲンキンなヤツだよね(^∇^)

散歩も行けたよ。ただ、風邪をひいてからは
距離も3分の2くらいに減ったかな。
回復したら体力作りの為にも、もっと歩くようにするよ。
今は無理しない程度にしてるけどね(*^^*)

朝一って言っても出かけるのは毎日8時半くらいで^^;
↑朝ご飯の支度とかが優先ゆえ(笑)
寒さも全く感じないよ。つか、暑いくらいだもの。

今は散歩ができるって事さえ有難くて嬉しいわ。
体調不良の時は行けない…その元気すら無いんだもの。
↑面倒なんは本当だけど(⌒-⌒; )

蓄膿症が治る…菌が消えるには時間もかかるようだけど
今は仕方ない。完治目指して頑張るよ(o^^o)

アバター
2015/04/09 22:07
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

ご心配おかけしてます^^;
我が家は今、風邪菌がウヨウヨやも(^◇^;)

とはいえ、親父さまの食欲を見る限り、
復活するんも早いんじゃないかと。
↑年寄りだから、何とも言えないが(笑)

今日は散歩がてら?外にも行ったみたいだし。
缶ビールも飲み始めたよ。
布団は敷きっぱなしにしてあるけど、
昨日までみたいに眠れなくなってるようだしね。

熱も37度以下になったとかで。
その点では安心してる。

ずっと横になってた事と薬の加減?
頭はボーっとしてるみたいだけど。
ソファに座ってテレビを見たり、新聞を読んだり。
そういう時間が増えてきたんも本当なんだ。

あたしも親父さまに風邪をうつされたみたいだけど。
昨日よりはノドの痛みも軽くなったし。
↑ただ、鼻水はハンパないけど(⌒-⌒; )

滅多に風邪はひかない私だけどね。
そうなった場合、まずノドにきて、次に鼻なの。
ノドの痛みが少しでも回復してるってことは、
これ以上、悪化することは無いかな。
勝手に?そう思ってますわ(笑)

何より心配だったのは、オカンにうつらないか?
これだったんだけど。
今んとこ大丈夫そうだし。
私が寝込んだら、どうなるんや?
母親も気合いが入ってるみたいでさ(^∇^)
あたしも親父さまもしてないマスク使用してますわ。

風邪薬も確かに効き目はあるんだろうけど。
やっぱり、一番はキチンと食べて、よく寝ること。
↑私的には薬なんて気休めとしか思ってないがww
その点では親父さまも合格点かな(笑)

つか、余談になるけど←私が得意な?(^∇^)
今は風邪っぽいこともあって、お風呂を我慢してるの。
↑入院中は一週間に一回の風呂だったけど^^;
なんや、それがイヤでさ。スッキリしないんだ。

とはいえ、最近、寒かったのもあるし。
風邪が酷くなるのも目に見えてるし?
もう3日も風呂に入ってないんだ(涙)

明日は病院だから散歩も休むつもりなんだけど。
朝風呂しようかと密かに計画中ですわ。
↑オカンからは禁止令が出てるが^^;

とにかく健康で普通に過ごせることが一番だよね。
つくづく実感してますわ。
お互い、体調には気をつけましょヾ(@⌒ー⌒@)ノ

アバター
2015/04/02 18:28
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

占い等々は全く興味も無いんだけどね(笑)
ニコのは名前を入力するだけで簡単だし。
やってみたわけですわ(^∇^)

つか、かなりズバリだった?ビックリだったよ。
当たってるじゃん?みたいな?
ま、最初の気難しさが無く、おおらか。
これは大間違いだったけどね(^∇^)

ちなみに、今日はニコ名…あきでやってみたの。
したら、感情豊かな人情派だって(笑)
当たってるって言えばそうかも。
韓ドラとか?直ぐ感情移入して泣きまくりだしww

他に書いてあったんは、
①相手の反応が気になる←これは大当たりだわ(笑)
②繊細で淋しがり。
③白黒に拘らない。
④柔軟な発想の持ち主。
以上でしたわ。

②〜④はハズレだな(^∇^)
あたし、お一人さまがラクで大好きだし(笑)
白黒に拘らないどころか、どっちなんや?
はっきりしないと気になって仕方がないヤツだし。
柔軟な発想なんて持ち合わせてないもの(笑)

今日は、やらなかったけど相性占い。
これも挑戦してみようかと思ってるよ。
相手は殿方じゃなくていいんだもんね。
母親とか親父さまとか。
あたしがマジで苦手だった元会社のお局さまや、
入院先の担当看護師さんとかも。
怖いもの見たさ?wで挑戦してみようかと(笑)

ウチの弟くんもそうだったんだけど。
子供が産まれた時に姓名判断みたいな事するっしょ?
それで甥っ子・姪っ子の名前も決めたらしいんだ。

あたしは、親父さまの名前とオカンの名前から、
1文字づつとっただけなんだけどね(笑)
↑超!手抜き?(^∇^)

なんにしてもニコでは気楽に占いも楽しんでる。
そんな感じかしら?

よくあるじゃない?
生年月日や干支から色々判断する本とか。
↑今もあるのかな?細木数子さんが出してたよね。
ああいうんは面倒だし全く興味無かったわ(笑)

若い頃、見てた雑誌とかにも、ラッキースポット。
ラッキーナンバー。ラッキーアイテム。
金運・仕事運。よく書いてあったけど。
当たったためしが無かったな(笑)

誕生月や星座で占うのが殆どだったけど。
世の中、どんだけ同じ誕生月や星座の人がいるやら。
みんながそうなんかよ←捻くれ者?(笑)
そんな感じで思ってたしね(^∇^)

その点、ニコのはラクだし?ww
気楽なんも間違いないかな(^∇^)

アバター
2015/03/28 22:06
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

髪が抜ける事。
ぶっちゃけ私的には、あんま気にしてないの(笑)
ずっと腰まであるストレートロングで。
邪魔くさかったんも本当だし?(^∇^)
ただ、長いだけだと何もしなくていいっしょ?
髪をセットしたりするのは苦手で(^◇^;)
あと、寒がりだったから。
冬は首が隠れる方が良かったし。
夏は縛るだけでいいからさ(^∇^)

ただ、とにかく母親が心配してるんだよね。
毎日のように髪を触って。
少なくなったよなぁ。そう言ってるんよ。
オカンのせいじゃないのに(汗)

精神科のドクターが言うように、
ストレスが抜け毛の原因だってなら、
あたしにはどうにもならないわけで(^◇^;)
つか、人間、生きてりゃ何かしらのストレスはあるっしょ?
それが抜け毛に繋がるかどうかは別にしてもさ。

入院前より髪の量が5分の1以下になったんは本当だけど。
ひとまずハゲるまではいってないし?(笑)
自然の成り行きに任せるしかないのかな。と^^;

あと、新しく処方された薬は、まだ飲んでないの。
今までのが、あと4〜5日分かな。残ってるし。
それが無くなったら飲み始めようかと。
↑出たっ!ビンボー性が(笑)

今度からは毎食後に飲まないといけない事もあるし?
できれば薬には頼りたくないんが本音なのも。
精神安定剤は、絶対に眠くなるしね。
↑普段から寝てばっかいるが(^∇^)

あと、歩いて帰ってきた事は自分でも良かった。
そう思ってるよ。体力が付いた証だもの*\(^o^)/*
タクシー代も浮いた訳だし?(^∇^)

いつでも何処でも眠れちゃう特技のおかげ?
薬局の待ち時間で爆睡して。
体力を温存できたんも本当かな(笑)

そういやぁ、ウチに着いてから気付いたんだけど。
オカンから何度も着信が入ってたの^^;
歩いて帰るとは言ってあったけど。
心配してくれてたんだなぁ。と(^◇^;)

迎えに行こうか?一緒に帰ればいいじゃん?
そうも言ってたけど。何時に終わるかも分からないし。
わざわざ申し訳ないしね。一人で大丈夫だよ〜。
迎えは断ってたんだ←一人の方が気楽だし?(笑)

嬉しかったんはドクターに顔色がいい。
そう言われた事かな。
話しやすい先生なんは間違いないしね。
↑前に言った事を覚えてないのも本当だけど(笑)

アバター
2015/03/10 21:51
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔(^-^)

報告した通りだよ。体重は元の数値になりました。
ただ、体重が増えりゃいいってもんじゃない。
それも実感してるんだ。

顔は未だやつれた感じだし。脚や腕も同じくで。
立派に育った腹。これは間違いないけど(笑)

自分的にはね?内蔵もしっかりしてきたんだ。
見えない部分ではあるけど、きっとそう。
そんな事は感じてる。

退院した頃よか確実に歩くのも不安は減ったし。
入院中できなかった座った状態から、
立ちあがる事も今はできるようになったしね。
↑何かに捕まる事も多いけど^^;

気になる血糖値は…自分じゃ測れないし。
だけど、朝の調子で大体は分かるの。
あ、血糖値、ヤバイかも。飴でもなめようか。
みたいな?頭がふらつくっていうか。
ぼーっとなってたら血糖値が下がってるな。

入院生活の中で、自分の身体の状態を、
ある程度だけど分かるようになったんだろうね。
そういう、ふらつきみたいなんも減ってきてるし。
やっぱり内蔵が多少は良くなってるんじゃないかと。

増えた体重は下っ腹と内蔵に使われてるんや。
そう思える理由なんだ。

まぁ?入院前から腹はポッコリだったし( ̄▽ ̄)
あとは運動して←長年してなかった私^^;
贅肉を筋肉に変えられたらな。そう思ってる。
歳も歳だし?なかなか難しいだろうけど(^∇^)

どちらにしても、身体の動きは完璧じゃないんは本当で。
体重が増えたからって単純には喜べないの。
単に余計な場所…腹に肉が付いただけ。
それも間違いないだろうからさ(ーー;)

つか…正直な話。このままデブリ続けていくだけ?
そんな心配も無いとは言えなくて(⌒-⌒; )
元々、標準体重より10㎏くらい少なかったらしいけど、
↑標準がどれくらいか?気にした事は無かったが^^;
私的にはヘタに肉が付きすぎても、
逆に身体を動かすんがキツくならんやろか?
そんな気持ちもあるんだよね(汗)

だけど、顔や手脚が貧弱なんはイヤだし。
母親も、すごく心配してる。
体重の数値は見て知ってるけど、
身体が細いのも同じく分かってるからね。

ホント、上手に体重を増やす事ってできないんかな。
あたし、痩せるんは簡単なんよ。太る方が難しいの。
せっかく増えた体重。贅沢な言い分だけど。
必要な場所で分散できたらな^^;

アバター
2015/02/21 20:53
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

入院してる間の5ヶ月は全く眠れなくて。
一日1時間程度の睡眠だったのもあるからさ。
夜中1時にはめざめたの。
なんで、朝の6時半が朝食。
時間的には…腹の減り具合?(笑)
問題無いんだけど…。

その後が長いのよ(; ̄ェ ̄)
7時くらいには食べ終わる訳で…。
なぁんもすることが無いんだもの(ーー;)

まぁ?仮に朝ご飯が8時とかでも、
病院にいる間はヒマ人してたんは間違いないけど。

ホンマ、一日が長くてさ。
何より真っ暗闇の夜だね。
夜中1時から、血糖値を測る6時まで。
気が変になりそうなくらいだった。
ボーっと時計とにらめっこしてるだけとか。

目が入院前から、ずっと調子悪くてね。
↑今もなんだけど^^;
スマホでニコしたり、本を読んだり。
そういった事が、あんまでき無かったんだ。
時間つぶしの方法が見つからないの。

朝ご飯が早ければ、当然、昼ご飯も夜ご飯も、
早くなるっしょ?
夜ご飯してからも、長く感じたな。

眠剤を貰って、ぐーぐー寝てる人が羨ましかったもの。
大部屋になってから、隣の子がそうだった。
彼女は、朝も昼も眠剤ナシで爆睡でさ(^∇^)
ご飯してから、次の食事まで寝てる事も多かったよ(笑)

とにかく、やたら規則や決まりが多かった精神科。
本当に今は自由だなぁ。そう思うの。
だからって、無茶はしてないよ…多分^^;(笑)

人より少し時間が遅いとはいえ、
決まった時間に三食きちんと食べてるし。
夜だって、前に比べたら、
めちゃ!早寝するようになったし?

間食をしなくなったんは自分でも不思議かな。
食べたいと思わないの。
つか、食べた後の歯磨きが面倒だったりも(笑)

入院前までは好きな物を大量食いしてたから?
今はオカンが作ってくれた物を食べて。
↑多分2〜3人前くらいはあるだろうが(^∇^)
最後の〆?
白い御飯を、まんま食べてるの。
オカズだけ先に食っちゃうんよ(笑)
↑これは入院中に覚えた?食べ方(^∇^)

普通は御飯のオカズで交互に食べる。
そんな感じよね?
あたしは元々、一点集中型だったんだけど。
一つのオカズを食べきってから次のオカズ。
みたいな?(^∇^)
白い御飯が〆になったんは入院してからなんだ(笑)

アバター
2015/02/11 20:46
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

ホント、間の抜けた話でしょ?( ̄▽ ̄)
自分でも何やってんだ?みたいな(苦笑)

やっぱ退院からは身体の事より何より…。
入院中の辛さ・牢獄のような生活の記憶ばかりで。
ブログにも書いたけど、帰宅した、その日の夜に、
パニック起こして…。
↑病院にいた時みたいに発狂はしなかったけど^^;
入院生活・人間関係の様々を思い出しては、
手足が震えたり鳥肌がたったり←これは今でもだが^^;

申し訳ないけど、精神面では逆に悪化した?
そんな状態なんだよね(⌒-⌒; )
だから、早く精神科に行きたい。そればっかだったの。

精神科に通うのが楽しいとかじゃないのよ?
入院先では全く貰えなかった精神面の薬。
必要な時だけ飲む。それで十分なんだ。
保険みたいなもん?薬を側に置いておきたいの^^;

地元の病院だってドクターは厳しいよ。
精神科も消化器内科も…キツい事だって何回も言われたし。
だから、私がひとりよがり?
精神科に行けばラクになれる。
そう思い込んでるのかもしれないけど(^◇^;)

とにかく待ち時間はハンパないよね(涙)
近所の町医者とかなら、待つって言っても、
総合病院…デカい病院ほど長く無いし。
診察から薬を貰うまで。
どんだけ手続きせなあかんのや?みたいな(ーー;)

予約なんて、あって無いようなもの。
金曜日も少し早めに行こうかな。
今回はオカンと一緒だし。一人ぼーっとしてる。
これは避けられそうだけど。
オカンでも、話相手にはなるしね(笑)

私的にはさ。実は退院したら、直ぐに車に乗るぞ!
そう思ってたんだ。
でも、許して貰えなかったわ(; ̄ェ ̄)
まぁ?歩くのが、やっとの今現在^^;
調子こいて、無理したらダメなんも分かるから(汗)
ひとまず、もっと体力が回復するまでは、
車の運転は控えます(⌒-⌒; )

あと。体重は少しずつ…そうでもない?
ウチに帰ってから1㎏アップ。
更に、その日…3日前から0.8㎏アップだし。
結構な速さで増えてきてるんだ\(^o^)/

毎日、肉…大好きな脂身メインで(笑)
食べまくってるし。
食べる量も以前に比べて減ったとはいえ、
人数倍だし?(^∇^)
何より入院中みたいなストレスが無いから。
太って…前に戻る。これが正解だが^^;
のも当然だよね\(^o^)/

アバター
2015/02/05 18:40
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

でへ(^ν^)あれこれ欲張り過ぎ?
家に帰って自由の身だ!
何だって好きな事、好きな時間にできるぞ!
確かに、そういった思いはあったかな。

でも…現実は?っていうと。
やっぱ、体重が戻ってない事もあるのか?
テキパキ動くんは全くもって無理なんだ( ̄▽ ̄)
↑つか、元々テキパキして無かったがww

本当はね。ブログに書いた料理だけじゃなく。
歯医者に行きたいし、眼科にも行きたい。
あ、メガネも作り直しに行きたいかな。
もちろん!スーパー…買い出しもね(^∇^)
あちこち行きたい所はあるにはあるんだけど。

今は、せいぜい近所を一周くらいの散歩しかできない。
それだって足がダルかったり、不安いっぱいだからさ。
ホンマ、体重が5㎏落ちると体力も無くなるんやなぁ。
身をもって実感してるよ(ーー;)

入院して痩せたんは9㎏で。戻ったのは4㎏ちょい。
つまりは、まだまだ入院前より5㎏痩せてるって事。

まぁ?元々痩せっぽちでオチビちゃんだったからね。
入院前の体重に戻しても標準に届かず(⌒-⌒; )
体力も人並み以下だったんは事実なんだけど。

お風呂もね。一週間は禁止。退院の際、そう言われて。
何で?帰ったら速攻入るわいっ!そう思ったんだけど。
やっぱ、風呂って体力、かなり使うんだね^^;
よく考えたら入院中は一週間に一回の風呂でさえ、
面倒だなぁ。パスしたらダメやろか?
な〜んて思ったりしてたもの(笑)
↑実際、入るとサッパリ!気持ち良かったがww

退院の時に渡された薬は2週間分で。
来週中には地元の病院に行かなきゃ!なんだけど。
母親が付いて行くって^^;
あとタクシーしかダメだから。これも言われたわ。
ま、車は無理にしても?私的には歩いて行こうかな。
そう思ってたんだ。家から車で5分くらいにある病院で。
歩いたって、たいした距離じゃないでしょ?
つか、往復のタクシー代がもったいないじゃん!?
これが大きいんだけど(^∇^)

とにかく、母親…だけじゃない?
周りからしたら私はまだまだ見守りが必要な状態みたい。
自分で殆どの事はできるから。
介助は必要ないけど、とりあえず見てないと危ない。
情けない話、そんな感じらしいんだ(^◇^;)

あ。恵方巻きの話からズレてるし。ごめんね^^;
アバター
2015/02/04 18:31
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

ごめんね〜^^;
退院して幸せなはずなのに…あんな告白しちゃって(汗)
でも土曜日・退院当日の夜はマジでヤバかったんだ。
こんな急展開←退院できた事ね。絶対にヘン!
担当医がオッケー出した?ウソでしょ?ありえんやろ?
何でや?あんだけ気長に…そう言ってたのに。みたいな?

ただ…看護師さん数名(私に関わってくれてた方々)が
担当医に◯◯さんは自宅の方が好調のようですね。
アピールはしてくれてたみたいなんだ。

あと、退院許可決定が下った一番の理由は…。
多分だけど、外泊願いに母親が書いた文章?
家に一泊する際、渡されるB5の用紙でね。
どう過ごされましたか?質問事項が2〜3個あって。
それに親が記入して病院に戻った時に渡すの。

それに書く欄は数行分なんだけど。
母親には裏面にもバッチリ!書いてもらったわけ(笑)
あ。オカンはアホウだから?w
文章は私が考えたんだ←病院側には内緒(^∇^)

でも、ウソは書いてないよ?
眠剤無しで7〜8時間眠れた。三度の食事をキチンとした。
入院前みたいなバカ食いは無くなった。
近所を散歩した。親子の会話が増えた。等々。
本当の事しか書いてないもの。

で。これは母親の気持ちらしいんだけど…。
早く自宅に戻って欲しいです。
ただ、病院・先生・看護師さんたちに全てを
お任せた今回の入院です。許可が出るまで待ってます。
それを毎回(自宅に帰ったんは4回)書いてくれたな。

あと家で飲む分の薬も渡されるんだけどね。
眠剤は使わず眠れたし、外泊の度に返したんだ。
↑コソッと貰っておこうかとも思ったけど(笑)

あれも、退院させても大丈夫なんじゃ?
そう思って貰える結構なアピールになったのかも。

とはいえ?どんな裏工作?ww
アピールしたところで担当医は頑固にダメだ!
前回の外泊までは、そういう感じだったんだ。
今回だって諦めてたし…期待もして無かったよ。

それが突然の急展開だったから。
嬉しい事のはずなのにヘンに勘ぐっちゃって(汗)

18歳の頃から抱えてる鬱病。まさに本領発揮?^^;
一人ネガティヴな方へ考えてオチてしまったという。

れも時間が経てば薄れるのかな。
悪夢は夕べもみたし(汗)
つか、病院絡みの人が頭から消えないってさ。
本当、ヘンなヤツでごめんね^^;
アバター
2015/02/02 18:35
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きに御邪魔(o^^o)
↑入院前以来…5ヶ月ぶりのセリフだわ(笑)

改めて。ただいま(*^◯^*)
本当に長くて辛い入院生活期間だったわ。

でもね…。多くの事を学んだんも本当。
自分の甘さ・身勝手さ?向こう(担当医や担当看護師)
にしたら私の悪い部分、たくさん言われたからさ(苦笑)
叱られたり説教されたり。
怖くて…悔しくて…泣いてばかりだったけどね^^;

でも…入院生活が無かったら、ホント自由気ままなだけの毎日で。
会社員してた2年前までは別だけど、
好き勝手してしてきたんも事実でからさ。

好きな時間に食べて・寝て。睡眠時間も適当。
下っ腹のポッコリが許せなくて…。
↑ガス(屁w)もウンチも出ないヤツだったから^^;
薬を必要以上に飲んでたのも事実なんだよね(汗)

確かに?病院で処方された薬で。
量も決まった数までしか飲んで無かったけどさ。
それでも確実に薬依存…乱用してたんは本当だもの。

で。その結果が血糖値ダウン。
意識が無くなって倒れるまでになって。
遂に入院。そうなった次第です(^◇^;)

入院して、いっぱい変わった部分があるのよ?
あたしも成長したもんだわ(^∇^)
それは追い追いブログで書いていきます。

とにかく、ありがとう!
退院祝いのコメント、本当に嬉しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2度と入院…あの牢獄のような世界に行かない事。
約束するからね(*^◯^*)

しっかり…でもないかな?w普通に生活して。
自分の身体の管理はもちろん!
何より親父さまと母親に心配かけないよう。
これからの人生を送っていくわヾ(@⌒ー⌒@)ノ


アバター
2014/09/07 15:58
こんちいいいいいいいいいいいいいい!!!
↑今日は元気に?お邪魔ww

つか、なんつう厚さなんや?部屋の温度40度近くあるよ><
昨日も暑かったし。勘弁して欲しいわ~。
冷えピタ、昨日に続いて今日も使用中なの。

親父さまは昼メシしてから寝ちゃったみたいで。
こんな日でもク-ラ-つけてないの。
起きてきたら怒り出すかなww気きかせて、ク-ラ-つけんか!ってさ。
超!我儘な人だから(笑)

そういやぁ、大垣と羽島での事件?
目の充血やかゆみで、何百人かがってヤツ。
あれ、あたしのドライアイと関係があるんかな???

ドライアイの自覚症状は、もうずいぶん前からなんだけど。
花粉症とは全く縁のない子だしね~(謎)

ここだけの話^^;
あたし、実は羽島人なの。ドンピシャ!ではあるんだ。
もし、そうなら病院で診てもらった方がイイのかな???
全く。厄介な事ばっかだわ(涙)

体調に関しては、正直、一進一退のまま。
復活したよ~!!!素直には報告できません^^;

でも、なんとか生きてるよww今日もムリのないよう。
ニコもリアルも。
のんびりしつつ、ゆっくりマイペースで行かせてもらいますね(^^)




アバター
2014/08/22 17:28
ブロコメありがとお!お礼の無駄話にきましたわ(^ε^)♪

はい!ワタクシめ。この歳にして初めてアイスキャンデイデビューだよ(笑)
子供の頃から、ずっと食べたかったんだぁ。
お祭りや運動会とかの屋台で見るポンポンキャンディー。

友達が食べてるの見て、ホンマ羨ましかったもんw
あたしは頭がキ-ンで無理だ><見てるだけの子だったからさ。

他にもス-パ-とかで今でもあるよね?
同じくビニ-ルに入ったジュ-ス?凍らせてどうぞ。みたいなやつ。

子供の頃、夏場には冷蔵庫にあったんだけど。私は食べられなかったから。
弟くんや友達が遊びにきたとき、母親があげてた。
地元の言い方はカンカンジュ-スwそう呼んでたよ(笑)

ま、それは未だ食べてないけどね。いつか買ってこようかな。
10本くらい入って税抜き100円しなかったと思う。

ガリガリくんは、やっぱソ-ダ味が一等!美味かった。
でも、実は私。冷凍庫から出してすぐは今もムリww
少し溶けたくらい?多少、柔らかくなって噛まなくてもイイ状態がベストですわ(笑)

あと。メロンシャ-ベット。思い出したよ。あれ、今も38円って低価格だけどさ。
昔に比べて、確実に容器が小さいっ!!!大人になって小さく感じるのかと思ったけど。
母親も、なんや?超!ミニチュアじゃん?そう言ってたし(笑)

あのシャ-ベットは、母親の子供時代からあったみたいなんだ。
めっちゃ!懐かしがってたもんww
ただ、美味い~~~~~~!そんな感じではなさそうだったけどね(笑)

実は、あのメロンシャ-ベットには思い出があって。
子供の頃、母親と近所のス-パ-に行ったときの話だよ。

私じゃないんだけど、弟くんにお土産?プレゼントしたくてね。
買って~!おねだりした事があるの。
でも、母親が買ってくれなくて。私としては、どうしても欲しかったわけ。
大好きな弟くんにあげるんだ!!!決めてたからさ。

当時20円か30円のアイス。
なんで母親が買ってくれなかったのかは不明だけど。

ス-パ-の店内で、私、大泣きしてさwwしかも、寝転がって足をバタバタ?(笑)
漫画でよく見るような?駄々っ子の子供が泣き叫んでオネダリしてる光景かなww

30分以上ネバって。結局、見かねたス-パ-の店長がタダでくれるって。
で。流石に最後は母親もお金、払ったよ(笑)
アバター
2010/08/23 08:50
<舞さん
そうですね、住んでるところによって人気のメニューが違うかもね^^
一銭焼きってどんなのだろ?
今川焼きみたいなのかな。
関西ではイカ焼きとかよく食べるんですよね。あのぺっしゃんこにプレスするやつ。
とうもろこしってきれいに食べるの難しいかもね^^;
アバター
2010/08/23 08:46
<凛さん
そっか~、やっぱり関西人は粉物に目がないのですね~^^
わたしもたこ焼き大好きですよ^^
ベビーカステラもあま~い匂いにそそられますよね。食べたくなった~(笑
アバター
2010/08/23 08:43
<ななちんさん
そうですよね~^^人が持ってるとうもろこしがとっても美味しそうに見えるんですよね!
とうもろこしを粒粒だけとってかき揚げみたいに揚げるのもビールのおつまみに美味しいですよ^^
りんご飴のつやつや光ってるのも美味しそうにみえますよね。
二コタのおつまみも美味しそうだもんね~^^
アバター
2010/08/23 08:37
<シオリさん
スイカおいしいですよね~^^
いっぱい食べたいんですけど、買ってかえるのが思いので少しづつしか買えないのが
悲しいんですけど^^;
冷蔵庫にスイカが入ってるだけで幸せになれます^^
暑いとご飯代わりにしたくなっちゃうの、わかります^^
とうもろこしもご飯がわりになりますよね~^^
って、ご飯ちゃんと食べなくちゃダメだよね^^;
アバター
2010/08/23 08:25
<ダブルモカさん
草食系というわけではないのですが、うちの旦那は肉食系ですね。
私はお肉の中では鶏肉が1番すきですね~^^
確かに、お肉は焼くだけでいいので楽できるかもですね^^
最近二コタをやってるせいで料理が手抜きになってるのは自覚してます(;-ω-)ゞ
とうもろこしも手抜きの一つだったり・・・^^;
もう少し手の込んだ料理作るようにしま~す。
アバター
2010/08/23 08:15
<りょぐさん
えへへ、大磯でも焼きとうもろこし食べちゃいました^^
もちろんガリガリ君も大好きですよ^^
最近、チョコリッチが売ってないのよね~^^;
今年は相当いっぱい食べてます。
アバター
2010/08/23 08:12
<tacatacaさん
食べ物の話題は好きな物だったりすると今すぐ食べた~い!って思いますよね^^
ビールのコップもキンキンに冷えてると最高ですね!
今年は暑さのせいでついつい飲んでしまいますね^^;
アバター
2010/08/22 17:23
お祭りで食べたいもの・・
場所がらかな?少し違うのは?
いか焼き、焼きそば、一銭焼き・・かな?

トウモロコシね・・歯に一杯付くのと
かぶりつくのが・・ww
外では食べない様にしているww

家ではガブリとかぶり付いてる^^
アバター
2010/08/21 21:50

とうもろこし
あんまり好きじゃないw

必ず食べるのは
ベビーカステラ☆友達と割り勘してw
あとは。。
から揚げw
あったらたこ焼きもw
↑関西人なものでw

アバター
2010/08/21 17:05
焼きとうもろこしの匂いは たまらないですぅ♪ヾ(≧▽≦)ノ
想像しただけでも よだれちゃんがww
ウンウン♪冷えたビールで いただけたら もぉ~極楽ww

りんご飴を見て・・・ニコタのフリマを思い出してしまう私って・・ㆀ
ちなみに GETできませ~~ん^^;
アバター
2010/08/21 14:03
私もスイカ大好きです!ご飯代わりに食べたいくらいですww

焼きトウモロコシの香りはたまりませんね~。
なんともいえず引き寄せられてしまいます^_^
アバター
2010/08/21 12:20
こんにちは、
マリエさんは、草食系??
モカ家は、肉食系が好きで、牛、鶏、豚、イカ・・・焼くだけなので、
ずぼら~なモカママにはぴったりです。^^

うちは、アサヒが人気です。^^
アバター
2010/08/21 01:56
とうもろこしですかぁ~~^^
おいしそうだ^^

ガリガリくんはどうでしょうか??ww

アバター
2010/08/21 01:03
あ~食べたくなっちゃった~!^^
ビールはコップもキンキンに冷やして飲むのが最高!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.