Nicotto Town



毎度ですが・・・(^◇^;)

庭のクチナシが咲いています。
いい香りがして好きなんですけど、
そろそろアイツらが出現する時期なんですよねー。

そぉ、アオムシっっ。

でかくなると人差し指くらいの
太さ大きさで葉っぱをもしゃもしゃと
食っていっては丸坊主寸前になることが(^◇^;)

最初はそんなにでかくないんですよ。
よーーく見ると分かる程度の
小さいモンなんです。

でもたいてい気が付くのは、ある程度
葉っぱを食い荒らされたあとなんで
そこそこ大きいやつがねぇ。

フンは分かりやすいんですよ。
でも本体はフンのある所とは別の場所に
移動しちゃってることが多いんで、全部とるのは
なかなか・・・

あ、基本的に薬剤散布はしません。
でも指くらい太いのを触るのもイヤです。

どうするかというと、そいつのいる葉っぱごと
枝ごと排除という荒っぽいことをやります。

え?その後ですか。
実家ですとキンギョのいる鉢の中に
投入というのが一番ラクです。キンギョが
喜んで食べてくれます(笑)

こちらですと、アリのごちそうになるのでしよう。
たぶん(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
少人数貸し切り的なチャット(゜∇^*)テヘ

さて今日の一冊
「ピーターラビットのおはなし」福音館書店
もやしもんの9巻を読んで、ピーターラビットを
読む気になりました(笑)

アバター
2010/08/24 09:16
おかげで実家のキンギョは丈夫で長生き(違
アバター
2010/08/24 09:06
つえええvv
そして、金魚グッジョブ(笑)
確かに、釣りの餌みたくvvv(笑)
アバター
2010/08/23 16:53
あはは。まぁ魚釣りのエサのようなもんだと思えば・・・って
ま、気持ち悪さには変わりないかな(゜∇^*)テヘ
アバター
2010/08/23 16:25
(o-´ω`-)ウムウム
アオムシ大変ですよねぇ。

私も葉物野菜を育てているときは、よく悩まされました。
確かに手でとるのはイヤですね。なので、割り箸でつまんで捨ててましたが…

金魚が食べるっていうのがびっくりですΣ【*゚д゚*】
てか、想像するとちょっと気持ち悪い( ̄▽ ̄;)
アバター
2010/08/23 12:53
クチナシは一重の奴でないと実は採れないです。
実家のクチナシは一重なんで実が採れます。

き、気持ちいいですか(^◇^;)
掴むと緑の汁出すし、結構ジタバタ逆らうし・・・

食います。実家のキンギョはワイルド系なんで
平気で突っついてくっちゃってます(笑)
アバター
2010/08/23 11:38
え こんな季節にクチナシが・・・
咲き終わったあとのオレンジ色の実はとれる??
アレがなかなかみつからなーーい
アバター
2010/08/23 10:50
ピーターラビット、永遠の癒しキャラですね・・。
アオムシ、害虫ですけど、ぷにゅぷにゅしていて気持ち良さそうですね・・。
アバター
2010/08/23 09:45
デッカくなったのもキンギョが食ってくれるんですか?

メダカじゃムリか(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.