Nicotto Town



科学館とか


東京近辺で科学館は、

◆上野の「国立科学博物館」
http://www.kahaku.go.jp/

◆お台場の「日本科学未来館」
http://www.miraikan.jst.go.jp/

◆北の丸公園の「科学技術館」
http://www.jsf.or.jp/

◆豊洲のが「すてなーにガスの科学館」
http://www.gas-kagakukan.com/

◇渋谷の電力館
http://www.denryokukan.com/index.html

◇お台場のリスーピア
http://risupia.panasonic.co.jp/index.html
◆パナソニックセンター自体も見所はある
http://panasonic.co.jp/center/tokyo/index.html

◇お台場のソニーエクスプローラーサイエンス
http://www.sonyexplorascience.jp/index.html

◆は入ったことがある施設。


と、9/4(土)の午後にここまで書いて非公開の下書きにしておいた。
で、しばらく行ってない科学技術館のページを見ていると、
http://www.jsf.or.jp/charge/
> ◇インターネット入館割引券
> インターネット入館割引券は、2010年3月31日をもって終了させていただきました。
> 長い間のご利用ありがとうございました。
600円が確か500円になるだけで、セブンイレブンの文書プリントで10円、ネットプリントで20円はかかるけど、少しお得だった。
国立科学博物館が高校生以下無料なのと比べると、
科学技術館は中高校生400円。4歳以上250円と高い。
でも展示が子供向けなので子供が多い。

そして企画展示
http://www.jsf.or.jp/info/2010/09/post_296.php
> 9月3日(金)~6日(月) まっくら体験イベント~シカクい部屋には視覚がない

そこで午後は科学技術館に行ってみることに。パスポートの類はないので600円
科学技術週間の4/17(土)には無料開放だったけれども、ちょうど体調を崩していた時期。

建物に入る人の多数は地下のイベント会場でサンヨー(山陽商会)のセール
http://fashioncity.jp/sale/191132/

まずはエスカレータで5Fへ。まっくらイベント以外は見慣れた展示。
まっくら体験といってもダンボールで作った箱に入って床に落ちているいろいろなものを手探りでさがしてみるぐらい。水の入ったゴム手袋は真っ暗な状態では何かわからなかったけれど。
そして液体窒素の実験の実演を途中から見たり、
Sinraドームは初めて見る。土曜は映像作品ではなくライブショー
http://universe.chimons.org/jsf/
太陽が3個あったらと、客席の人に2個目3個目の太陽の位置と方向を指定してもらって、シミュレーション。
日曜だと映像作品が見られるけど。まだ見たことはない。
http://www.synra.jp/contents/index.html

閉館時間後、大手町まで歩いてみる。
しばらく使っていないWILLCOM CORE XGPカード(9月末まで無料借用)を使おうとしたら、認証エラー2でつながらない。

いったん帰宅し、焼チキンカップ 太めん
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_3001.html?bl_cd=1
を食べてから、今度は買い物に出発。
銀座の東急ハンズと有楽町のビックカメラ
結局ほしいものが見つからず。定期券で行ける築地市場駅から歩いたので電車賃はかかっていない。
ビックカメラでついでに買うつもりのキッチン用蛍光灯は買い忘れ。

水中ウォーキングには行かず。





アバター
2010/09/05 12:52
まっくらといっても3分だけ
http://plaza.rakuten.co.jp/takeshiba/diary/201009040000/
に画像を載せたけど、段ボールハウス。

本格的なまっくらは、
http://www.dialoginthedark.com/
なんだけれど、5000円するし。(9/16のLiteというのが3500円)


科学技術館はしかけのある展示物がたくさんあるのが、学術的な国立科学博物館とは違うところ
http://www.jsf.or.jp/exhibit/floor/5/
アバター
2010/09/05 10:41
おととい飼い主は京橋の国立近代美術館付属フィルムセンターへ行き
http://www.momat.go.jp/fc.html
切り紙アニメーションの大藤信朗(おおふじのぶろう)の「古事記」上映(500円)を見たあと
7階の展示(200円、映画上映の半券で100円)
「常設展」(もう何年もやっていたが今年いっぱいで終了とのこと)と「大藤信朗展」を見たら
午後6時をまわりおなかがすいてしまって
裏の「ASK?」でやっている「久里洋二漫画展-太陽はどこに行くの?-」を
http://www2.kb2-unet.ocn.ne.jp/ask/
見ずに帰ってきたのですが ひさしぶりでしあわせを感じました

科学技術館は小学生のときもらった「招待券」をずっと持っているのですが
40年ほどたった現在使用できるか不明(たぶん使えると思う)
特別展に行ったことはあるけれど中へ はいったことは以来ないので
行ってみたいものです
まっくら体験はとてもうらやましい 1時間はかけて暗順応してみたい



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.