Nicotto Town



夏バテ…ではなかった!?

画像

ここ数日ほど謎のしんどさでヘタってまして。ニコタにINしてもINした後何する気力も残ってない。それどころか座ってPCに向き合ってるのさえしんどくて、「うぉ~、もうダメだ~」って起動後放置のままひっくり返ってたりしました。
心当たりも無いわけでもなかったんですよ。
というのも、このところ元々大食ではない自分基準でも食が細ってまして。と言っても、先に食欲不振が来たんではなくて、とにかくクソ暑い外に買い物に出るのがイヤでイヤで。スーパーまでの距離は歩いて10分なんですが、歩いて3分のコンビニにすら行きたくない、どころか、歩いて1分の近所のパン屋にすら行く気がしない。という状況でしてね。外食ももちろん行きたくないわけですよ、暑いから
となると、自宅にあるモノでなんとかしなければいけないわけですが、所詮限りがあるわけですよ。夏は何もかも足が早くなるから、沢山買い置きしてゆっくり食べるわけにもいかないし。
ということをしているうちに、自然と、あまり食べなくなってしまいました。
なので「ちょっと栄養失調きてるかなぁ」なんて、薬局までは、やっぱり面倒くさいけれども行ってサプリ買って飲んでたんですが、それでもしゃっきりしない。

で、今日もグダグダ転がって3時間ほど昼寝(っちゅうには寝過ぎ)して目が覚めたら―――
お…重い……カラダが……。
なんか胸がムカムカする。
熱い…、暑いんじゃなくて熱い、カラダが。

こ……この症状は……、これは……、私知ってるぞ?過去に同様の経験があるぞ!?これは―――
脱水症状だ。

必死に這いずってお茶と梅干取りに行って(梅干は浸透圧調整の為)スッパー(>*<)ってなりながらお茶をがぶがぶ飲んだら、それまでサラリと乾いていた肌が、毛穴という毛穴から汗吹き出してボトボトになりました。
汗かく為の水分まで無くなってたんですね。
こっわーっ><
ひとしきり吹き出した汗がひいてから、ようやく身体がすっきりしました。
どうやら、食が細くなった分、意識しないうちに水分摂取も少なくなっていて、ダルイからといってゴロゴロ寝ていて余計に水分を摂取する機会が減っていっていて、気がつかないうちにどんどんカラダが干上がっていってたみたいです。
室温が高かったら熱中症防止にもっと気をつけていたでしょうが、クーラーが直ってからは室内だけは快適な温度を保ってたので、油断しちゃったんですね。

脱水症状は熱中症と併発しやすいんですが、熱中症にならなくても脱水しちゃうことがあります。寝てる間にもどんどん脱水しちゃいます。
ひどくなると血がドロドロになって流れにくくなっちゃうんですよ><
水分を摂るとすぐ治るすごいシンプルな症状ですけれども進行すると怖いんです。
クーラーのきいた部屋に居るときでも気をつけてくださいね。

それはそうと、へばって放置してる間に、花火華がメガってました。
期待しないとメガる法則またしても発動?
花火大会中に間に合わなかったのはちょっと残念だったけど、記念にパチリ。

#日記広場:日記

アバター
2010/09/07 19:48
>ピュア~さん
食べないと飲む量も減っちゃうみたいです。
そろそろ夏バテの季節、気をつけてくださいね。
アバター
2010/09/06 10:04
抹茶さんは脱水症状の経験があるんですね。
冷房きいた部屋にいてもそんなことになるなんて 初めて聞きました。
お知らせくださってありがとうございます。

アバター
2010/09/06 06:43
>mari-naさん
手の甲でチェックは初めて聞きました。
ちょっとつまんでみました。……今は大丈夫っぽいです。
あと、トイレの回数とか、汗の状態とか、気をつけてたら兆候は出てたんですよね。まったく油断ですた(ーー;

>shieさん
そうなんですよー。寝てる間にもなっちゃうんです。
食欲が落ちるとなり易くなっちゃうので、夏バテから発症しちゃうこともあります。
気をつけなきゃですねー。

>麦茶さん
どうも自分は肉体的に痛いとか苦しいという感覚が人より鈍いみたいで、我慢きいちゃう分、気がついたら症状が進行してるってことになりやすいみたいです。身体に関してはもっと我慢しない心がけが必要なようです。
お茶なんですが、不思議なことにこのところあまり喉の渇きを感じてなかったので、飲む量減ってたんです。
普段飲む量が飲みすぎなくらいなので、ちょっと減るくらいはいいかな、と思ってたんですが、良くなかったみたいですね;
もうちょっと日差しが優しくなってたら散歩とかもするんですが、外が過酷なだけに、ついつい部屋にこもりっぱなしになっちゃいます。

>珈琲さん
ニュースでもやってましたか。
自分でもびっくりです。
前にやった時はお腹壊して出てくわ摂れないわ、という時だったんですけど、大きな変化の無い日常にもこんな罠があるとは……。
でも前に経験してて、症状にピン☆ときたのは不幸中の幸い。気づかないままだったら動けなくなるところでした;
まだまだ暑い日続くようですし、珈琲さんも気をつけてくださいね。
アバター
2010/09/06 01:10
クーラー付けていても脱水症状&熱中症になるとニュースでやってましたが
知ってる人がなるとビックリしますね。
まだ暑いのでこれからも気をつけてくださいね。
私も気をつけなきゃ。
アバター
2010/09/06 01:03
‥‥‥きみわ~‥‥‥
なに熱中症で救急車搬送されるお年寄りみたいなことになってるのかね?
なんか体のバランスが完全におかしくなってるよね?
私はお茶とかがぶがぶ飲むから脱水症状ってなったことないけど(おかげでトイレが近くて困るけど)。
同じお茶飲みのあなたがどうして‥‥という感じがします。
私の見解としては冷房の聞いた効いた部屋にずっといたりするからそんなことになると思います。
メリハリつけて発汗しないと!汗はかかないと駄目なんだよ~?
暑い時はだらだら汗かいて、ちゃんと喉が渇くサイクルに入れといたほうがいいよ?
アバター
2010/09/06 00:03
そんな大変な事態に陥ってたのですか・・・
危なかったですね><
結構、休んでる間なんかにもなっちゃうもんなんですね・・・コワ
アバター
2010/09/05 20:59
そうだったのですか。
私は、手の甲の皮膚の部分を つまんで見ると
すぐ戻る時は、水分が足りている、戻りが悪い時は、水分不足。
と言うのを お医者様から聞いていましたので、
時々、つまんで見ています。今、少々 不足気味のようです。
水分取りましょう。では。気を付けて行きましょう。お互いに。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.