目黒のさんま
- カテゴリ:日記
- 2010/09/07 01:46:14
今年はさんまが不漁で
さんま一尾 800円
そ そんな値段っ
夏前には 目玉商品として 冷凍ものが 60円とか
その冷凍物まで 便乗値上げしてるしーー
その影響でしょうね
目黒のさんま祭りは 大盛況
焼きたてのさんま 無料配布に 大行列
待ち時間 2時間~~
7000匹が 5時間で ぜーーんぶ なくなった
その一方 山形の芋煮会
6000人分 残ってしまったーーー
いまごろは ちょうどよい季節のはずなのに
こんな暑いのに そんな熱いもの 食べたくない
ということみたい。
魚は 水温で 生息域がちがうから
海水温もずれているということなんでしょうね。
北方領土付近では 大漁みたい。
ロシアが水揚げして 中国人が輸入して食べてる。
お米は 果物は・・・心配
さんまが高くても いわしがあるのね。
さんま いわし さば みんなたくさん取れて おいしい魚だったのに。
どれも 不漁になるとすぐに跳ね上がるんだから。
ロシアが返さないから さんまも高くなるの
さんまもいわしも 不漁になると すぐに値段が上がるの おいしい魚だということですよね。
お米はね 豊作でも味が落ちるみたい。
中国も日本も お金持ちは安全でおいしいものを食べてるのね。
そういうところばかり 世界共通になってくんだから。
なんか変。
いつもはサンマの梅煮を作るのだけれど、今年は鰯になりました[壁]σ゛σ)o
ワタシさんま好きなんですv
どんなお刺身よりサンマの塩焼きがすきかも・・・
弟に怒られそうでいえないですけどね・・・
おコメは豊作とかって噂でしたが・・・
果物も今年は甘くて美味しいですよねvvv
どっちも中国が「日本の食品は安全で美味しい」って買い付けにくるんですよね・・・
われわれは危険な中国産を安いからと買わされて・・・
・・・なんか変ですよ・・・
その時間 働いたら 2時間 いくらになるでしょう。
私は お祭りじゃなくても お店に並ぶことは しないけど
無料という言葉と おいしいさんま という言葉に弱いんでしょうね。
6000人分というと どれくらいなんでしょうね 1t はありそうです。
もったいないですね。
なんだかもったいない(><)
農作物は自然の影響をもろに受けるので苦労が耐えませんね。
それで値段の変動で 消費者もね
ちょっと前に見た気がするわ。
暑さのせいで実が日焼けしてしまったり、糖度が上がらなかったり。
それで規格外になってしまって出荷できない・・・
農家には大打撃ですね。
瀬戸内海も ずいぶん変わりましたね。
トビエイは 食べられるの? おいしいの?
えいは軟骨魚類なので おいしかったら食べやすいんだけどね。
貝類を食べつくす種類のエイなのかな
もったいないですね
さんまだけでなく 植物も
植物は動けないように見えて 種が動いていくから
いろんな方法で 風 動物の力を借りて移動して 快適な場所で繁殖するの。
自然界は 気温1度のちがいで 大きく変わるのね。
人は簡単に引っ越せないけど さんまは 暑いところ行きたくないと思ったら
思いのままに行動するの。
そう、ほんとうに だんだん
「ここで こんなものがとれるの?」
「昔はそんなこと、なかった」
って事が増えてきていますね
いろんな場所で、自然界が急激に変化してきていますね。