Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


3月1日

☆ビキニ・デー
 1954(昭和29)年、太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い、
 附近を航行していたまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝した。
 この日、世界で反核集会等が行われる。

☆労働組合法施行記念日
 1946(昭和21)年、労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合法」が
 施行された。

☆マーチの日,行進曲の日
 「行進曲」と「3月」が同じ"march"というスペルであることから。

☆豚の日
 1972(昭和47)年に、アメリカのエレン・スタンリー、
 メアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである
 豚への感謝をこめて制定したとされている。
 アメリカ合衆国の各地で豚の品評会が行われる。

☆防災用品点検の日
 防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
 関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。

☆3.1節 (韓国)
 韓国の4つの国慶日(国家の慶事を記念する日)の一つ。
 1919(大正8)年、日本統治下の朝鮮で「3.1独立運動」が起き、
 上海に亡命政権・大韓民国臨時政府が樹立した。

★三汀忌,微苦笑忌
 小説家・劇作家・俳人の久米正雄の1952(昭和27)年の忌日。
 俳号の三汀から三汀忌、久米正雄が微笑と苦笑を合わせて作った造語
 「微苦笑」から微苦笑忌と呼ばれる。

参照:日本記念日學會

#日記広場:その他

アバター
2009/03/02 15:43
>*夏嘉*さん
 豚にも感謝するべきなんでしょうね^^
 感謝の意は、美味しく食べてあげるのが一番でしょうけどw

>チョーコさん
 まぁ、食べちゃうんでしょうね(^^;;;
 以前、テレビでモルモットレースで勝利すると生涯実験免除ってのはありましたが┐('~`;)┌

>スチューベンさん
 日頃から準備を怠らない事は大切ですよね^^
 ついつい忘れがちですが、日本は割と天災の多い国ですからねぇ(^^;;;
アバター
2009/03/01 22:56
☆防災用品点検の日

「天災は忘れた頃にやって来る」ですね!
最近はあちこちで地震が多いのでイヤですね・・・
アバター
2009/03/01 19:39
感謝して 品評して で 食べちゃうんですね。。
アバター
2009/03/01 19:14
ふぉぉぉぉぉぉ←
豚の日てww
豚にとっては名誉なことなのかな?w
面白いです!!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.