Nicotto Town



逆さ言葉

    前から読んでも後ろから読んでも同じに読める言葉は、おもしろいね。

    ○ 留守にする
    ○ 確かに貸した
    ○ 庭のワニ
    ○ 那覇の花
    ○ 鹿の菓子
    ○ 素手です
    ○ だるまは丸だ
    ○ 夜にトマト煮るよ
    ○ りすがスリ
    ○ 崖でけが

   みなさん、どんな言葉がおもしろいかな。

アバター
2010/09/14 09:46
あ~~、面白い~~~
メモしちゃったぁ~~~((●≧艸≦)プププッ
アバター
2010/09/12 15:51
「確かに貸した」と「夜にトマト煮るよ」がお気に入りですw
アバター
2010/09/11 11:01
どれも面白いですね^^
アバター
2010/09/09 15:21
NHK子ども番組のピタゴラスイッチで、「こたつたこ~」の歌があって、たくさん出てきますよ!!
みんないろいろ思いついてすごいな~って思います(*´∇`*)

ほとんど、覚えてませんがw「イカと貝」とか~何があったかな~w
アバター
2010/09/09 11:31
逆さ言葉ってこんなにあるんだ~!
夜にトマト煮るよ ってすごいね~w
アバター
2010/09/09 10:36
日本語の妙ですね(^^)
こういうのを見ると、やっぱり日本語で良いなーと思います。
アバター
2010/09/09 08:27
こんなにあるんだね♪
すぐには思い浮かばないんだよねぇ~☆
アバター
2010/09/09 06:46
 夜にトマト煮るよw面白いですねw
アバター
2010/09/09 05:57
結構沢山あるもんですね。「しんぶんし」とかしか思いつかない。
「だるまは丸だ」とか「夜にトマト煮るよ」とか面白いですね
アバター
2010/09/09 01:22
地味に「素手です」が好きですw
アバター
2010/09/08 23:02
ママが私にしたわがまま(笑)
アバター
2010/09/08 23:00
こんばんわ!
色々有るんだね。
良く考えるよな~。
ちゃんと文章になってるのが凄いよ。
夜にトマト煮てみようかな。w

v(・@・)vブヒッ
アバター
2010/09/08 21:40
回文ってやつですね♪
長い文章で考える人もいらっしゃいますよね
すごいなあ~
アバター
2010/09/08 21:39
理科係w
アバター
2010/09/08 21:19
竹やぶ焼けた、は古典ですよね。

あと、中学でのクラスメイトで、
こいけけいこ
という人がいました☆

軽い機敏な仔猫何匹いるか
またたび浴びたタマ
野茂のものは野茂のもの

など、いろいろあるようですね♪
アバター
2010/09/08 21:05
素手です~言ってそう^^
アバター
2010/09/08 20:31
「私負けましたわ」とかマンガに書いてあったよ^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.