Nicotto Town


テスト公開


普天間基地にV-22オスプレイ配備

時事通信 9月10日(金)8時26分配信
 【ワシントン時事】米国防総省のモレル報道官は9日の記者会見で、海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレーについて「日本の基地に展開させる予定だ」と明言するとともに、既に日本政府に伝えたことを明らかにした。米政府がオスプレーの日本配備計画を公式に認めたのは初めて。
 米側はオスプレーを沖縄県の普天間飛行場代替施設に配備したい意向。ただ、同機は開発・試験段階で墜落事故を繰り返した経緯から沖縄側の反発が強く、同飛行場移設問題への影響は必至だ。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100910-00000026-jij-int



MV22オスプレイはティルトローターと言われるヘリコプターとプロペラ機の中間の様な航空機です。

従来の輸送用ヘリコプターでは速度が出せなかったり、固定翼の輸送機では垂直離着陸が

出来ない等の使い勝手の悪さを解決すべく、1950年代半ばから研究がされてきたのですが、

相次ぐ事故や性能の悪さから実用化がなかなかされなかったようです。


海兵隊とは海軍の能力を持つ陸軍の様なもので、船や飛行機等でいち早く上陸作戦等を

を行い、上陸実行支配を目的とする部隊です。 その為輸送機に兵士を乗せ素早く海外で

展開するために、水陸両用の戦車や輸送ヘリなどを多く保持しています。


現在沖縄では普天間基地移設について揉めているのですが、自衛隊では空母型護衛艦

「ひゅうが」を導入、来年3月にも2番艦の「いせ」が配備され、ヘリコプターを海上で支援

出来る体制を整えつつあります。

http://www.news.janjan.jp/living/0909/0909110109/1.php



これに対して沖縄市長は、実験中に2度も墜落した輸送機の配備は勘弁して欲しいと

言って居るようです。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100910dde007010077000c.html



玉梓は事故が無い事を願います。

 

#日記広場:ニュース




月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.