Nicotto Town


およよ・れおポン


む〜ん、あんまり記憶にない。

「修学旅行の思い出」は、、、記憶にございません。

あ、一つ思い出した。
高校の時、観光バスの中で、ふと思った。
「あれ?酔わないなぁ」

なにが変わるのか知らないが、小学校くらいのころ乗り物酔いがひどい子でも、大人になると、自然に酔わなくなっていたりする。

ん〜、そんなもんかな。

30年弱前の愛知県の学校では、修学旅行は奈良・京都が定番で、他へ行く学校は滅多になかった。

小学校や中学校の頃の僕には、奈良も京都も、何の価値もなかった。

あ!もう一つ思い出した。
「二条城のうぐいす張り」だけは気に入った。
いったい、どの修学旅行のときだ?

とにかく、もっとその建物の中に居たいと感じたのだが、廊下を歩いただけなので、滞在時間は数十秒だろうか。


う〜ん、どうも団体旅行がだめなのだ。

一人で歩いた道は記憶に残るが、集団で歩くと、道が判らない。

僕は、一人で居る限り、あとで地図を見ると、歩いた場所が判る。
しかし、集団だと、どこへ行ったのか判らない。

誰かに道案内されても記憶に残らないが、一人で、住所をたよりに、地図を見て歩けば、問題なく目的地に着ける。


修学旅行が「修学」になる人と、ならない人がいて、僕は間違いなく、ならない人なのだな。

#日記広場:学校





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.