Nicotto Town



まつ毛を赤くしてみると……^^


昨日・おとといとまた本社での研修でした。


この研修はさらなる商品知識と、基礎知識の確認。
ほとんど商品の説明を聞く状態だったのですが……。

なんと、それだと眠くなっちゃうから、と実際に商品を使いながらの講義に。
まずは「&フェイス」という商品。
これは30代後半の、たるみを感じる女性向けのリフトアップ効果のある商品。
実は8月の研修のときからずっと使ってみたかったものだったので、
かなり嬉しかったです^^
そうとう顔に出ていたみたいで笑われてしまった^^;
でもこれが効く。
かなり効く。
1回使っただけでも結構な効果が見られました^^
まあ、次の日はすでに戻ってましたが^^;
使い続けたいとは思うのですが……。
かなりいいお値段で、収入が追い付きません~><
泣く泣くあきらめました。

昨日はもう一人の方と、お互いの顔につけてあげる状態に。
まあ、店頭に出たらお客様のお顔にする可能性もあるので。
この時は滝川クリステルさんのCMの「リバイタル・グラナス」。
こちらもやはり30代の女性向け。
付け心地は抜群でした。
そしてメーキャップはマキアージュを使ったのですが……。
もう一人の子(なんと20歳!)は普通にブラックのマスカラをしていたのですが、
私はどうしても使ってみたくて、赤のマスカラにチャレンジ!
アイシャドウ、アイラインをブラウン系にして、マスカラだけ赤にしてみました。
もちろんまつ毛が真っ赤っかになるわけではなく、ふんわり赤を感じるような色味に。
それでももちろん仕事にしていける色ではないので、たぶん最初で最後でしょう^^;
講師役のスタッフからも
「光里さんチャレンジャーですね!」
なんて言われちゃいましたが、どーしても気になってしまったので^^;
使い道がないのでたぶん買うことはないですが、結構気に入ってしまった。
うーんどうしよう。
まあ、買わないだろうな^^;
でも意外なことに旦那に好評でした。
おとといは化粧濃いて言われちゃったけど(#^ω^)

しかし、人のまつ毛にビューラーをあてるのは怖いっ!
どきどきでした~。
あと、だいぶましにはなってきたものの、やっぱり眉毛が上手く描けない orz
人にするのってむずかしい~><

というのを改めて実感した2日間でした^^;
あとは店頭でのOJTを経てスタッフデビューです。
どうなるかな~^^;


アバター
2010/09/16 00:11
マコトさん>
ふふふ。
きれいにしようじゃありませんか!
でも目覚めないでくださいね^^
アバター
2010/09/16 00:10
riyoさん>
ビューラーは各メーカーでいろいろ違うので、
ご自分に合うのを探して見られるのもいいかもしれません^^
とりあえず、資生堂のは結構上がりますよ。
あとはやりこんで自分の一番上がるポイントを見つけてください^^
私はポイント見つけるまでほんとに上がらなくて苦労しました^^;

紫マスカラ使ってらっしゃるんですか~。
私はマスカラはもっぱら黒ばっかりで、カラーマスカラは初体験でした^^
BCのいるカウンターで「試してみたい」とおっしゃっていただければ、
BCがつけてくれると思いますので、ぜひ試してみてくださいませ^^
男性からの評判もよいようですし^^
と言ってもソースはうちの旦那の反応だけですが^^;
アバター
2010/09/16 00:05
なこさん>
私もビューラーは人にやってもらうのも自分でやるのも苦手です><
やっぱり目元はちょっと怖いですよね~。

茶色系は目元に使うと一番ナチュラルでやさしげに見えますよね^^
もしかして赤って男性が結構気に入るのでしょうか。
なんて言ってると欲しくなっちゃいます~><
買っちゃうかもしれません^^;

なこさんはお化粧映えするお顔立ちなのでしょうか^^
そういう方は確かにやりがいがありそうですね。
ぜひぜひ練習させてくださいませ^^
アバター
2010/09/15 23:58
重爆撃機さん>
ありがとうございます^^
ついでに重爆撃機さんもキレイになりませんか?
資生堂からは男性用の商品もいろいろ出てますよ^^
アバター
2010/09/15 23:58
ひーたまさん>
やっぱり怖いですよね~><
なのでどうしても甘くなりがちです^^;
眉毛はポイントを押さえればそれなりに描けるのですが、
自信のなさがラインに現れるようで。
しっかり描かないと、ほんと、顔の印象が左右されちゃいますよね。

青は瞳の色がきれいに見えるのですが。
オススメするときにお話ししてみようかしら^^
アバター
2010/09/15 23:54
ハートちゃんさん>
おお~、先輩ですね^^
やっぱり眉毛は難しいですよね~><
慣れるまで頑張るしかないです!

青マスカラは赤よりも自然に見えそうですね^^
アバター
2010/09/15 22:58
メイクのプロに向けて、着々と進んでますね!
いつか、光里さんにメイクしてもらわなければ(*ノノ)
アバター
2010/09/15 22:05
お仕事お疲れ様です!
色々試しているんですね。
光里さんのブログを読むだけでもとても参考になります。
ビューラーは怖いですよね。
わたしのばあい自分でやるととても下手で,
人にやってもらうとうまくあがっていることが多いので
毎日でもやってもらいたい派です(苦笑)

MAQuillAGEの紫マスカラはときたま使っているんですが
それ以外のカラーマスカラって使ったことがありません。
読んでいて赤も試してみたくなってしまいました。
でも,実際に買うのは勇気がいりますね・・・
アバター
2010/09/15 21:22
ビューラーは自分の目でも苦手です。Σ(´□`;)
かけてもらうのも苦手です。。Σ(´□`;)
信用していないわけではないのですが…膝元に視線を落としつつビクビクです。(((´□`;))

カラーマスカラは22歳くらいの頃だったでしょうか…いろいろと試しました。
目元がハッキリしていますので、焦茶やグレーが優しげに見えてよかったです。(´▽`人)

赤も試したことありますよう。秋冬のドラマティックな目元に映えました。
ダンナくん(当時はダンナくんではないですが・笑)も反応がよかったのを覚えております。(笑)

毎日の研修・お勉強お疲れ様です。
BAさん曰くやりがいのある顔らしいですので(苦笑)
光里さんにこの顔を差し出したいです。(ノ´▽`)ノ<ぐいっとどうぞ。
アバター
2010/09/15 21:00
こんばんワですぅ

プロフェッショナルへの道を進んでいますなぁ

我が妻を練習台にしてもよろしいですよ~
アバター
2010/09/15 19:42
確かに、人のまつ毛に、ビューラーは・・・むずかしい~
眉毛は、人それぞれ、似合う形ありますしね
描くのは、むずかし~
眉の形で、80%、顔の感じが決まるって・・・
顔の額縁と、言われるだけありますね

マスカラ、ブルー色は、瞳の黒目が、綺麗にみえますよ
アバター
2010/09/15 19:13
お化粧品の販売は楽しいですよね~。
私も友人がナリス化粧品の販売店なので
一時期協力してあげてたの…
エステシャンの講習も受けたし
実際にお客様のエステをして
お化粧までした事があります(^^♪

眉毛は一番難しいわね! !
でも慣れですよ~^ ^

青いマスカラは付けたことあるけど
赤は流石にないですね^^;



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.