9月20日~25日は嫁修行
- カテゴリ:日記
- 2010/09/19 08:59:03
明日、飛行機に乗って韓国へ飛び立ちます!
韓国の普段の生活は日本と同じカレンダー(太陽暦)なのですが、
行事は旧暦で行われます。
誕生日や命日もその年によって違うのでなかなか大変です><
旧暦付のカレンダーを買ってきて、丸をつけておかないと!
でも、秋夕は中秋の名月と同じ日なので覚えやすいです。
(厳密には1日ずれる時も多いですが)
と、いうわけで今回は秋夕(チュソッ)の為の帰省。
日本で言うお盆のようなものです。
何日も前からお供え物のお料理の準備をして、家の中で儀式をするそうです。
実は私、韓国人に嫁いで○年。秋夕に行くのは初めてです。
(今までは二人とも仕事が忙しく、日程を合わせることができませんでした)
韓国ドラマを見ていると、こういう行事の時はお嫁さんは座る暇も無く動いている…。
私も一応エプロンは持っていきますが、大した戦力にはならないでしょうwww
にんにくをつぶしたり、申し訳程度に食器洗いをするぐらいです。
お義母さんもお義姉さんも、何もわからない日本人の私には期待しないので、非常に楽ですw
国際結婚バンザイ!(それでいいのか…)
今から食べ物の事ばっかり考えています。
この夏は2組も日本に遊びに来て、キキ旅館と観光ガイドキキを利用されました。
(余談ですが、暑い最中の大阪城はきつかったです><自国を攻めた豊富秀吉の城をなぜ見たがるのか?しかもコンクリートの塊みたいな所なのに…。)
皆さん日本旅行を楽しまれたようで、韓国で食べたいものをご馳走してくれるそうです。
1組はサムギョプサル(豚バラ肉の焼肉。これは絶対に外せないほどおいしいんです!)
もう1組にはサムゲタン(参鶏湯。鶏の中にもち米や高麗人参などを詰めて煮込んだ物)
をごちそうしてもらおうと思っています。
あとはチャジャン麺(黒い焼きソバ)は出前で。
この時期だったらブドウや梨もおいしそうだし、ワクワクします!
私が食べ物の話ばっかりしてうれしそうにしていると、旦那の顔がだんだん心配そうになってくるように見えるのですが…。
気のせいでしょうw
と、いうわけでニコットは一週間休みます。
その後しばらく巡回がなかったら、
嫁の洗礼を受けてバタンキューだということでご理解ください^^
あちらも、まだ暑いと思うので体調には気をつけて下さいね。
あ、でも、しっかり食べていれば心配ないかもです、旦那様もいっしょですしね♪
ニコットには余裕が出来てからログインすれば良いと思うのです。
沢山楽しんできて、その後はゆっくり休んで下さい。
何処に行っても嫁は大変・・・
お気をつけて。
お義母さんと、お義姉さんに、
分からないことはお任せしてしまいましょう。
外国のお母様って、
日本の都会のお母様と比べて、
地方のお母様のように家事仕事に対して働きもののイメージがあります。
私もギリシャに行って、
お世話になるギリシャ人の方に家事仕事を笑われないように、
日々ギリシャ料理の勉強中です。
豚バラ肉の焼肉、美味しそうですね^^
私は牛より豚派なので気になりますよ。サムギョプサル"φ(・ェ・o)~メモメモ
気をつけていってらっしゃい^^
日本も戻せよ(+o+)
見聞きする所によると韓国の風土は家族を凄く大切にする様なので洗礼しっかり受けて来て下さいませ(^_-)-☆
日本にはない美味しい料理を堪能してきて下さい。
嫁の洗礼はお手柔らかにって感じですが~。
食べ過ぎないでね。