挑戦してみたい憧れの楽器
- カテゴリ:音楽
- 2010/09/20 16:31:41
は、ヴァイオリン~~~!!!
て言うと思ったでしょ(この格好だしw)
実のところ鍵盤楽器に愛!な私としましては、挑戦するならやはり鍵盤!
そうですね、挑戦自体不可能でしょうが、パイプオルガンに触ってみたいです~≧▽≦ノ”
あの、「楽器」と呼ぶよりは最早「建!造!物!」な存在感!!
無駄(?)に緻密にして美麗な装飾!!
そして奏でられる荘厳な音色……。
まさに鍵盤楽器の王者の風格があると思われませんか?いや、思われませんかって訊かれても困っちゃいますよね。まあ、その、私は思っちゃったりしてるわけですけど。
施設と一体化してる故、ご家庭ではけして触れることができないって高嶺の花っぷりも素敵です。
そう、憧れとは、触れることの叶わないものに抱く感情なのです。
ちなみに、かつて挑戦して挫折した最愛の楽器はピアノです。
みんな!
ピアノは鍵盤叩けばその音が出るから簡単、とか思うんじゃないですわよ。
確かにドの鍵盤を叩けばドの音は出ますが、ピアノに最高に「歌って」いただくには、超絶運指能力と愛とセンスが必要なのです。
運指……運指の練習、退屈で大嫌いだった;だから全然上達しなかった;
今になって、あの冷たいけれども不思議な温かみのある、硬いけれど柔らかく指を受け止めてくれる鍵盤が恋しくてならない日が、時折あります。ピアニカではだめなのじゃ~><(いえ、ピアニカにはピアニカの良さがあると思いますが)
あの時真面目に練習しておけば良かったな、と思う反面、「オクターブの和音も弾けない手では」とため息をつくブルグミュラーで挫折級の抹茶でした。
弾いたことの無い人もピアノをナメてかかりますけどね。
一度弾けるようになった後ブランクを経験すると、結構なかなかの難物だと思うようになります。
パイプオルガンの音、そう、あれは鍵盤管楽器なんですね!
宇宙みたいな音という表現は素敵です♡
脚も駆使しなければならないので、エレクトーン経験者の方が演奏しやすいでしょうね。
確かにピアノを歌わせるにはただ押せばいいってわけではありませんが‥‥
とはいえ、弦楽器よりはとっつきやすいかな~?と思わなくもありません。
パイプオルガンはね!確かに建造物ですねww
金管楽器にも近いのかな~?宇宙みたいな音が出ますよね。未来的というか?
足元もベースの鍵盤があるので、エレクトーンみたいな操作が求められるっぽいですが。
でも体験的に触らせてくれるところ、あるんじゃないかな~?
本格的にやりたいならまた別でしょうけど。