Nicotto Town


テスト公開


インドが核搭載ICBMを対中国配備

  インド東部のオリッサ州政府は2日、同国中央政府の国防関係者の談話として、同国が開発した中距離弾道ミサイル「アグニ2」の改良型実験に成功 したことを明らかにした。同ミサイルは核弾頭の搭載が可能で、中国メディアは脅威が高まったとの認識を示した。環球網などが報じた。

  「アグニ2」の射程は2000キロメートルで、改良型の「アグニ2+」は2500キロメートルとされる。これまでにインド国防部関係者は「アグニ2」や短距離弾道ミサイルを、中国との国境地帯に配備するとの考えを明らかにしている。

  また、インド政府関係者は2010年3月に発表した国防計画に絡み、「2012年までに、中距離弾道弾による防御システムを完成。対象は中国とパキスタンだ」と発言した。

  中国社会科学院・南アジア研究センターの葉海林事務局長は、インドが中国を主たる対象として核ミサイル開発・整備を進めているとの考えを示し た。現在のところ、「アグニ2」を中国の経済発展地域に可能な限り届かせるため、国境近くに配備しているが、開発中の「アグニ5」は射程が 5000-6000キロメートルで、インド国内のどこに配備しても、中国全国を攻撃することが可能で、脅威はさらに高まるという。

  インドと隣国のパキスタンは潜在的な敵対関係で、核兵器開発も競い合ってきたが、葉事務局長は、パキスタンを念頭に置くならば、「アグニ5」のような射程が長いミサイルを開発する必要はないと主張した。


http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0903&f=politics_0903_006.shtml



インドと中国はカシミールの領有権で決着したといわれているが、実際には尖閣諸島問題

と同じで今でも火種となる可能性をもっていて、上海協力機構等の軍事協力組織の中で

軍人交流を図っているインドと中国ですが、カシミールの軍人だけは中国に入れない状態

が続いています。(上海協力機構はロシアと中国の対テロ機構で、カシミールはインドでも

イスラム系のテロがたびたび発生している所です)


アグニII 弾道ミサイルは、今年の5月に発射実験に成功した中距離弾道ミサイルです。

1990年代に入って中国が核技術をパキスタンに売り渡したり、北朝鮮がパキスタンに

ミサイル技術を渡した事でパキスタン側が弾道ミサイル ガウリ の開発に成功し、

インド国内で、パキスタン、中国、北朝鮮等に対する脅威論が上がり、これによって

ICBMの開発費用が承認され、パキスタンと中国全土を射程に治める アグニII が開発

されたようです。

既に北朝鮮まで届く アグニIII 弾道ミサイルの実験に成功していて、アグニIIIを元にロシア

まで届き、日本全土を射程に入れることが出来るアグニVの実験を今年年末には行う予定

になっているといわれています。


インドは中国の軍事拡大に伴い、核ミサイル搭載のインド初国産原子力潜水艦アリハント

やアメリカの技術支援で作られたインド国産戦闘機テシャス等を配備、ロシアからSu-30MK

を入れるなどして、ICBM、SLBM、戦略爆撃機からなる 「核の三本柱」 を作ろうとして

います。


またインドは先制攻撃をしないと言っており、防衛ミサイルの開発も急いでいて、

今年の7月には空対空ミサイル アストラ の実験に成功し、量産化に向けて現在も

試行錯誤をしているようです。



玉梓は南アジアと東アジアの平和を願います。


=====================================
日記に不備があったので一部訂正させていただきます。

>またインドは先制攻撃をしないと言っており
インドは核による先制攻撃をしないとしており



 

#日記広場:ニュース

アバター
2010/09/25 22:06
名前変更スライム様、度々のフォローすみません。

自分自身がニュースを見ている時間は1日2時間も無いので、
テレビでニュースを見ている時間が殆どありません。

↑これを書いていないので誤解されたかも知れないですが、
テレビのニュースで何がやっているのか本当に知らなかったのです。

私の日記は今日見て気になったニュースを書いて、
そう言えばこんな事あったかも?
と思いついた事をチラシの裏の様に書きなぐっているので、
誤字脱字や誤変換も多く、読んでて不快になってしまわれたかもしれないです。

ご不快になられたのでしたら申し訳なく思います。

動画のリンクのお礼を忘れていました。
実は前回教えていただいた後、幾つか見て居た中に今回の動画がありました。
他にも「世紀を超えて」の動画を見つけてかなりほくほくしていたりしてます。
本当にありがとうございました。
アバター
2010/09/25 03:47
いえいえ

玉梓さんが、ではなく
日本のマスコミ、つまりテレビや大新聞といったオールドメディアがって事です

WSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル)だったか、ロイターだったか
FT(ファイナンシャル・タイムズ)とか、どれだったか忘れましたけど
まぁ、とにかく、アングロサクソン系の金融マンが読んでそうな、ネットのニュースは
「円高」の事より「人民元を20%は切り上げろ!」とか「変動相場制へ移行しろ!」と叩きまくってて
温家宝首相が、
「そんな事したら、中国の失業や貧困がとんでもない事になる」と
泣きそうな顔で抗議してました

で・・・尖閣諸島に当り屋みたいに船衝突、と
その経緯を眺めてると、
日本のマスコミって
本当に腐ってるんじゃなかろうかと

ダライラマが来日するしないって事も、全く、TVで流れてないですし
アバター
2010/09/24 20:37
名前変更スライム様、お久しぶりです。

私の書いた記事の書き方が悪いのでまずお詫びします。

>インドは先制攻撃をしないと言っており

の部分ですが、正しく書くと、

インドは核による先制攻撃をしないと言っており

となります。 ごめんなさい。

ドサクサに紛れ人民元を20%あげると言うのをマスコミが隠しているのですか?
私はよく自分の日記を書くためにネットのニュースを見ているのですが、
Yahooニュースの中のカテゴリーで[人民元動向]と言うカテゴリーがあって
毎日人民元切り上げの話題が出ていたので、マスコミが報道してないとは
思いませんでした。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/chinese_yuan/
アバター
2010/09/24 01:19
宗教上の理由で、先に撃てないそうです
報復は良いそうです
(インディアン、嘘吐かない)
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=5060773590624437679&hl=ja&emb=1#docid=4354217613462703994

ドサクサ紛れに
コッソリ、人民元20%切り上げてやろう~・・・
とか、そういう圧力が掛かっている事は、一切報道されていない
この、不思議!

・・・一体、世界はどうなってるんでしょうね?
http://www.youtube.com/watch?v=hvnDQPb3Rlg



月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.