Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


炊飯器で焼き芋


炊飯器で焼き芋を作ります!

サツマイモをよく洗います。
皮ごといただくので、ゴシゴシ!

大きいお芋の場合にはテキトーにカットします。
私は直径3センチくらいまでのチビちゃんを
焼き芋用にゲットしてあるのでそのまま~。

お芋の量は、炊飯器の内釜の底に
並ぶくらい…がいいんじゃないかな。

お芋を並べて、水を少々。
50ccくらい。こんなに少なくてもいいのかな、と思う程度。
(うちの炊飯器は5.5合炊きです)
お塩をパラリと振ってみる(←美味しくなりそうな気がするから)。

そしたらおもむろにスイッチON!
白米普通炊きでOK。ごくごく普通にね。
炊飯1回で、焼き芋完成しちゃうよ~。

ネットサーフィンしてて見つけたレシピです。
石焼き芋ほど焦げはつかないけど
ほくほくの焼き芋ができあがりますよ~♪

アバター
2010/10/08 11:40
>やよこまめさん
ホント、手軽で失敗なく美味しくできるのでオススメです♪
焼き芋って買うとすっごく高くないですかー?
美味しいけどお財布にはちと痛い(泣。
自分で作るのってお安くていいんですよねー♪
アバター
2010/10/08 11:38
>うめはなさん
おぉ、兼業農家さんなんですかー。
サツマイモも作ってらっしゃる?
それはうらやましい~♪

……じゃ、今日も揚げない大学いも(風甘煮)を紹介しますので
よかったらお試しくださいませませ♪
アバター
2010/10/08 11:36
>morikaさん
そそそ!
炊飯器、ブラボー!
めいっぱい活用するしかありませんってば、奥さん!
アバター
2010/10/08 11:36
>あかりさん
サツマイモはお芋の中では繊維質が多くて、
血糖値が上がりにくい優良食品なんだそうですね♪
美味しい上にそんないい子だなんて。サツマイモ、好き好きー♪
アバター
2010/10/08 11:34
>たけわかさん
炊飯器もけっこう電機を喰う、と聞いたことがありますが
どうなんでしょう?
私はしょっちゅう、炊飯器2号でケーキとか焼いてるんですけど……。
アバター
2010/10/08 11:33
>たれみみみっくんさん
石焼き芋屋さんを追いかけなくてもいいんです(笑。
ぜひお試しあれ~♪
アバター
2010/10/08 08:56
レシピ載せて頂いてありがとうです♪気になっていたので助かります。

これからの季節おいもが美味しいので是非チャレンジしてみます。
アバター
2010/10/08 08:27
うちは 兼業農家です! サツマイモも作ってます。

おもしろい作り方なので ぜひ挑戦してみます。
アバター
2010/10/07 20:33
炊飯器ってケーキも焼けたりするし、マジ万能ですね w(゜o゜)wオオー!
アバター
2010/10/07 17:42
w(゜o゜)w オオー!
炊飯器の応用編ですね。

( ̄  ̄) (_ _)うんうん
サツマイモはおいしいよね。
大好きだよ~♪
アバター
2010/10/07 15:36
(・ロ・)ホ,(・ロ・)ホ--ッッ!!!
オーブンとかで焼くと、結構電力消費するんですよね。
炊飯器はいいかも。
アバター
2010/10/07 15:17
わお、おいしそう。
やきいも好きだけど、なかなか作るのがねぇ・・って思っていたんだけど、炊飯器でできるなんてすごいなぁ。
一度やってみなくちゃ(#^.^#)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.