Nicotto Town


ひまわり畑を眺める一匹猫


黄色い丘

ここ5年ほどだと思う。

毎年春先、江戸川と言う川の土手に菜の花が咲く。

咲くと言ってもそんじょそこらの咲き方ではない。

普通に菜の花畑を想像していただきたい。

まっ黄色の菜の花畑。

そのまっ黄色が、人の手ではなく自然に土手を染めているのである。



土手と言うからには、斜面になっている。

しかも両側。

土手の頂上に立てば、左右両方が下り斜面になる。

その左右の斜面が、まっ黄色にそまるのだ。

しかも川沿いを延々に・・・

写真を載せられないのが、非常に残念である。



まだまだ先のお話だと思っていたら・・・

ちらほらと咲き始めている。

また菜の花の季節がやってきた。

私は狂ったように咲き、あっという間に散ってゆく桜よりも

この黄色い土手を見て春を感じるようになった。

毎晩のぼってくる私の月にも、この黄色が届くだろうか・・・。


およそ1ヶ月ほど、黄色い土手を見る事が出来ると思う。

息子を連れて、弁当でも持って出かけてみようか。

アバター
2009/03/14 15:43
sara☆さん
はい、もうほぼ満開という所まで来ております。
本当は写真をお見せしたいのですけどねぇ~。
キアヌ・・・我が子ながら非常にかわいいです←親ばか
アバター
2009/03/14 15:18
とっても綺麗でしょうね・・・^^
キアヌ君かわいいww
アバター
2009/03/11 08:09
くぅみん
黄色い土手、暖かくなればお弁当ひらいてピクニックですね。
サンドイッチとかからあげ、ポテトフライにウィンナー。。。
おいしそうですねぇ~って花より団子です、私は・・・。

ぼくおにぎりはしゃけがすきです~!←キアヌ談
アバター
2009/03/11 08:06
廉さん
おぉ!メモっていただけましたか!
今月の終わりごろが一番の見ごろかと。
桜の花とダブれば、さらに綺麗かも!
アバター
2009/03/11 06:46
黄色い土手でお弁当か いいかも! 
キアヌくん おにぎり中身何が好きなのかなぁ~クスクス(´艸`o)
アバター
2009/03/11 02:04
>草加流山線から流山橋を渡って、渡りきる前の途中の土手道

メモメモ・・・
アバター
2009/03/10 13:26
廉さん
そそ、きれいですよ~。
草加流山線から流山橋を渡って、渡りきる前の途中の土手道を左折してください。
キレイな黄色い土手が、長く長く続いていますから。。。
アバター
2009/03/10 13:23
きなこさん
うんうん、この時期菜の花もレンゲもキレイですよね~。
レンゲはいい肥料になるからって、田んぼに撒かれていたようです。
飛行機からかぁ・・・見た事ないなぁ・・・
何と言っても、飛行機嫌いなもんで・・・

そそ、今回からひらがな表記ね。。。きなこさん。。。
アバター
2009/03/10 11:10
つくよみさん
そうですねぇ、やはりお日様が出ないと寒いです。
風があったりすると、まだまだ春とは思えませんね~。
でもまぁ、少しずつ近づいているようですよ、春。。。
アバター
2009/03/10 11:05
さぶ真凛さん
そそ、見ているだけでも春を感じます。
先ほども車で通ったんですが、いよいよ満開に近づいていますね。
今度の週末は、息子でも連れて散歩に行こうかなぁ~。

え!セイダカアワダチソウって花粉症は無関係だったんですか?
うちのばあちゃんは、セイダカアワダチソウの花粉症だって信じてますよ~!
アバター
2009/03/10 03:05
江戸川・・・そんなに綺麗なんですね!
ドライブで行ってみようかなぁ~。
アバター
2009/03/10 01:46
そうそう、菜の花、レンゲ、ほんとうにキレイ。

飛行機からみる春の田んぼが、大好きです。
アバター
2009/03/10 00:28
春にしては、まだ寒すぎる・・・・
ぽかぽかの春がいいなぁ
アバター
2009/03/09 22:49
まっ黄色の菜の花畑、いいですねぇ。見てるだけで和みますね^-^
でもわたしは菜の花のおひたし食べたいなぁ~とか思いそう(プッ
季節は違いますが、黄色い土手といいますと
わたしの中では「セイタカアワダチソウ」ですねwww
昔は気管支喘息や花粉症の原因になると考えられていたので
全く持って良いイメージの植物ではないのですが
現在では花粉が重くその原因とは無関係と考えられているそうです。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.