哀鴻遍野
- カテゴリ:勉強
- 2009/03/10 18:30:34
哀鴻遍野(あいこうへんや)
意 味: 敗残兵や難民がいたる所に見られる惨澹たるさま。
解 説: 悲しげに鳴くヒシクイが野にたくさんいる。
到るところに呻(うめ)き苦しむ声が聞こえ、
行き場を失った被災者・難民が溢(あふ)れていることの喩え。
出 典: 「詩経-小雅・鴻雁」「鴻雁于飛、哀鳴嗷嗷」
類義語: 遍地哀鴻(へんやあいこう)
参照:四字熟語データバンク
簡単に助けられない現状も辛いよねぇ。。。
いろいろな難民がありますからねぇ。。。
せめて、戦争難民だけは無くなって欲しいですね。
難民、いろんな意味で難しいみたいですね。
あっては成らない事だとは解っているのですよね。。。
それでも繰り返されてしまうのですよねぇ。。。
昔の満州で置き去りにされたら 必ず野辺の露になってます。。。
そして今も繰り返されてます