Nicotto Town


テスト公開


米軍向け手首装着型ディスプレイ実験成功

【ビジネスワイヤ】有機発光技術の米ユニバーサル・ディスプレイは、米陸軍向けの手首装着型有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイのシミュレーショ ン実験に成功したと発表した。同ディスプレイは、ユニバーサルのリン光有機EL(エレクトロルミネッセンス)技術「UniversalPHOLED」に基 づくフロントプレーンに、韓国LGディスプレイのバックプレーン技術と米L―3ディスプレイシステムズの通信システムを組み合わせたもの。薄型軽量で耐久 性に優れ、柔軟性を持ち、空撮画像など多様な情報を兵士に伝えることができる。<BIZW>
【編注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101018-00000017-jijc-biz



インターネットは元々軍事用に開発されたネットワークなので、現在でもアメリカ軍はネットで

情報をやり取りしている。 その為しばしば米軍の機密情報がハッキングされる等の被害も

あるが、それでも前線の兵士の状況や偵察機の情報を、ジープや戦車、航空機や船舶等で

知る事が出来る情報網です。


アメリカ軍では情報化のRevolution in Military Affairsが進んだ事で、1990年以降前線の歩兵

にも情報を逸早く送る為のシステムラウンドウォーリアを開発しており、既にアフガニスタンや

イラク等でヘルメット等にウアラブルコンピュータとを内蔵させせパトロールをしていた事も

ある。

敵の位置を正確に把握する為にメガネ型のヘッドマウントディスプレイを使用していた

http://www.armytimes.com/xml/news/2009/11/army_landwarrior_110909w/110909at_landwarrior_800.JPG

のですが、メガネに写る文字を読みながらの戦闘は熟練が必要とされる為、

手の甲にディスプレイを付けて普及をさせようと言うもののようです。

 

#日記広場:ニュース




月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.