Nicotto Town



名古屋流ウェディング・ラブソディ(前奏3

さて私の着るワンピは前回の名古屋行きで
チェック済み。実家に置いてきました。

母君から第一秘書は着物を着るかどうか
という打診があったので「着ます、よろしくお願いします」
と言うことにしました。

前に一度、第一秘書は振り袖を着ているのですが
それは写真撮影だけだったので、ほとんど
人目にさらさないで脱いでしまいました。

母君としては一番の美人孫を
見せびらかすチャンスとばかりに
聞いてきたのであろう(勝手な推測

私には、今回結婚する弟君をはじめ
2人の妹君がいるのですが、もちろん弟君には
まだ子供はなく、妹君達の所には1人ずついるものの
まだまだ年齢は一桁という状態。

父君や母君の生きているうちに
振り袖姿が見れるのは我が第一秘書の他
いないだろう。私と違って第一秘書は着物を着るのが
好きなようだし♪

そりゃー私だって第一秘書と第二秘書を
見せびらかすのにやぶさかではない(笑)

私が育てたにしては、実に優秀である。
あ、学業が優秀という意味ではないけど(゜∇^*)テヘ

ということで、母君には面倒を掛けますが
振り袖の用意をお願いしておきました。

あとは他に持っていくモノだな。
夫君が金曜日の何時頃に出発すると
いうかによって、前日までに用意するモノが
変わってきます。

では続きはまた明日。

<昨夜のわたし>
もやし星人が出現。大変賑やか(笑)

それでは今日の一冊
スズキコージ「おがわのおとをきいていました」
家の裏にある小川を飛び越えようとする
女の子のドキドキと不安の伝わる
絵本です。





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.