NO OIL YES LIFE
- カテゴリ:レシピ
- 2010/10/20 22:51:54
え〜、最近、日本語がわかりません。
「好きなサラダのドレッシング」
解釈その1
「好きなサラダ」に使われている「ドレッシング」について書け。
解釈その2
「好きなドレッシングについて」「ドレッシングの中でも、サラダに使うもののなかから上げよ」
論理構造が違いますね。
…いや、考え過ぎですから。。。
でも、いちおう調べたら、なんとなくわかった。
dressing
「まとう」と訳せば、たぶん、一番近い意味だと、僕は感じた。
ようするに、服のドレスのこと。
「dressing ドレスをする」だから、着付けや、化粧室、それらの道具などの意味。
さらには、戦場などの医療施設もドレッシングルーム。
怪我などの治療で、包帯を巻いたり、ギプスをはめたり、だからドレッシング。
それで、salad dressing サラダドレッシングは、サラダに味や見栄えを「ドレス」で着せるということだね。
なるほどねぇ。
「好きなサラダドレッシング」と言えば良かったのだ。
え〜〜〜〜
さんざん余談を書いて、本題はちょっぴり。
好きなサラダドレッシングは、
リケン・ノンオイルの
「青じそ」と「おろし」
以上!
よく大根サラダにかけた^^
おろしは食べたことないな~