Nicotto Town


およよ・れおポン


新製品の事など考える

年末の商戦に向けて、いろいろ新商品が出ている。
デジタルカメラは、夏の間に発表が相次いで、たくさんの機種が出そろったところ。

どれも魅力的なんだけど、やっぱり、Nikon D7000がいいな。
D300を使っている身からすると、「とうとう」という感じがする。

値段は、D300のマイナーチェンジ版D300sが14万円程度で、以前に比べて何割引だろう、ずいぶん安くなった。

D7000も、約14万円。
商品の位置付けとしては、D300sのほうが上で、元々の値段は高いけど、現在の実売価格はほぼ同じになってしまった。

そして、性能のほうも…
ついに、D7000がD300を超えたのである。

…いちおう、機械構造とか、そうした面でD300sのほうが上級機なのだが、電気回路のほうは、明らかにD7000の性能が良い。

むう。
とうとうこの日が来てしまったのである。
でも、まだまだD300を使い続けるんだな。
それに、性能面で、D300は充分すぎる力を持っているのだ。

だから、無理してD7000を買う事は無いんだなぁ〜。

お金が貯まるのをゆっくり待ってから、買うかどうか考えるのだ。

でも、やっぱり、D7000より、レンズのほうを買いそうな気がする。

   -----

その、レンズ。
実はけっこう悩んでいる。

タムロンから発売された新しい70-300mm f/4-5.6が、思いのほか性能が良いらしい。

これ、ニコン純正で70-300mm f/4.5-5.6があって、これも評価が高い。
値段は、最近までは5万円ほどだったのだが、タムロンの新製品にあわせて値下げしてきて、両方とも、4万5千円前後。

悩むところなのである。

ただ、、、最近の撮影では広角レンズのほうが必要で、望遠は使う機会が無いので、物体として欲しい気持ちと、撮影に必要な機材とで、ちぐはぐな状態。

こういう時には、買わないほうが良いね。

   -----

必要性という事では、そろそろパソコンの液晶モニタを買い替えないといけない。
今使っている15インチが2000年製造で、映りが悪くなってきている。

そんなおり、I/Oデータから新発売された21インチモニタが、2万4千円程度で、フルHDにHDMI端子が付いている。バックライトがLED。

心配と言えば、LEDバックライトは、実は色再現域が狭いのと、低価格なので、正確な色は出ない事。

でも、今使っている液晶より良くなるのは間違いないので、悲観はしていない。

本当はAdobe RGB対応の上級機が欲しいが、その分のお金があったらレンズが買えるので、現実的な妥協点として、それはあきらめる。

   -----

ということで、新しい液晶モニターが11月中に出荷開始なので、何週間化したら、液晶モニターを買おう。

#日記広場:ショッピング





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.