コガタスズメバチ
- カテゴリ:日記
- 2010/10/26 10:27:19
初夏の頃、庭の姫シャガの枝に
見た事もない形のとっくりを逆さまにしたような物が
ぶら下がっているのに気がつき、
家族と「何だろうね?突然変異の実かな?」と話していました。
ところが2か月ほどして、かなり大きくなった辺りから、
巣の下側に見た事のあるしま模様が出てきました。
同じ頃、そのそばで大きなハチを目撃!
これはもしかしたら「スズメバチの巣?」
そこでインターネットで調べたところ、
「コガタスズメバチ」の巣だと言う事が分かりましたが、
「巣を刺激しなければ襲ってこない」と書いてあったので、
またしばらく放置していました。
けれどもそろそろ涼しくなってきたし、
雑草だらけの庭をこれ以上放置できないので、
業者に頼もうかと思っていたら、
近所の人から「蜂の巣の駆除は2万円くらい掛かるよ」と言われ、
またまたネットで業者を探しましたが、最低でも1万円でした。
そこで実家に電話したら、「スズメバチ用の強力殺虫剤で
殺しなさい」と言われたので、ホームセンターで約2000円
の殺虫剤を購入。
説明書には「日没後に巣穴に向かって噴射して下さい」と
書いてありましたが、一人だし暗くて怖かったので、
一番逃げやすい場所(巣穴とは45度ずれた場所)から
発射しました。
その【勢い】と【音】はものすごく、
向かいの家の人が驚いて窓を開けたくらいです。
が、今朝勇気を出して長い棒で巣をつついてみたところ、
中から4,5匹のスズメバチがのろのろと出てきました。
やはり巣穴の方向から噴射しないとダメみたいです^^;
でも寒くなってくると活動しないという話もあるので、
もう少ししたら再チャレンジして、とにかく巣を排除しなければ...
1万円を節約するのは命がけです。
普通のハチ用は1000円、
スズメバチ用は2000円。
中途半端な殺虫力では危ないと思い、
迷わずスズメバチ用を購入しましたが、
使用にはよくよく注意しないと
人間が吸っても危ないと思います^^;
何度思い返しても、怖い体験でした...
その2000円の殺虫剤はこわい
にせ品だったらどぉするのだ!
まぁ 赤の斜体字がすべてを物語っているので
終わりよければすべてよしとします
私も最初は自分で手を出す気持ちは全くなかったのですよ^^;
でも近所の人や母親、主人に
「業者に頼むなんてもったいない。自分でやりなさい。」
みたいに言われて...
今朝も落としたハチの巣を、ダンボール箱に入れようと思ったら、
中から1匹出て来たので、慌ててフタをしてガムテープで閉じて、
ゴミ袋に入れましたが、怖くて膝が震えていましたよ^^;
二度とこんな事はしたくないです(><)
「1万円をケチらずに業者に頼んで下さい!危ないです!」って書こうとしたらもう切り落としていたとは
刺されなくて本当に良かったです
コメント、ありがとうございました^^
今朝とても冷え込んだので、
思い切って高枝ばさみで枝ごと切り落としましたが、
ハチは一匹も出て来ませんでした。
しばらく様子をみて大丈夫そうだったら
ビニール袋に入れて捨てようと思います。
これでここ数ヶ月の憂鬱のタネが無くなります~♪
スズメバチで毎年何人死んでいると思っているんですか!!
命あってのものだねです。