羽化登仙
- カテゴリ:勉強
- 2009/03/12 15:02:00
羽化登仙(うかとうせん)
意 味: 中国古来の神仙思想などで、人間に羽が生えて仙人になり天に昇ること。
また、酒に酔ってよい気分になることのたとえ。
解 説: 「羽化」は、羽がはえ、仙人のように自由に空を飛べるようになること。
「登仙」は、仙人の世界に登って行くこと。
出 典: 蘇軾(そしょく)『前赤壁賦(ぜんせきへきのふ)』
句 例: 今日の酒は飛びきりうまい。羽化登仙の心地だよ。
用 例: この人と一晩寝たら、羽化登仙の境に入るのではないかと思ったのさ
<円地文子・彩霧>
参照:四字熟語データバンク&Goo辞書
霞だけで生きていける仙人になれたら素晴らしいのかねぇヽ(;´Д`)ノ
借りてから考えればオッケーww
まずは、深く考えないのが大事だよ^^
おばかちんな私でも読めるやつぢゃないとやーぉ?www
興味を持ったら原作を読むのも良いかもね^^
http://www.amazon.co.jp/%E5%BD%A9%E9%9C%A7-%E5%86%86%E5%9C%B0-%E6%96%87%E5%AD%90/dp/410303405X
図書館へGO! w
どんな人なんだろー?って妄想膨らむ膨らむwww
ある意味、達観している方かも知れませんよ^^
みすぼらしいだけなら良いですが
不衛生なのは勘弁ですねヽ(;´Д`)ノ
長髪で髭も長く、みすぼらしい服を着ているのです。
半額になったお惣菜とかよく買ってます。
ほんと見た目だけのようです・ω・