Nicotto Town


おうむたんの毒舌日記とぼうぼうのぼやき


ぼうぼうの着せ替え日記 セーラー服♪


これ、C限定服なんですけどね、
セーラー服を着たことがなかった
ので夢実現です^^♪。

セーラーでも今風のカジュアルでもない
すごく だっさい制服しか着ることが
できなかった私としては、制服が自分
の望めない学校と直結しています。

今、受験の皆さんへ
あなたが行きたい学校を選択肢にいれら
れるなら、どうかそれを幸せに感じて欲しい
です。
私は高校を選択できませんでした。
だから、当然 制服も選択できませんでした。

私が望んだ高校の制服がセーラーだったのか
わかりません。
それでも、今、「私立ヒツジ学園」の学生のこの
アバターにちょっと嫉妬します^^。

アバター
2010/10/30 12:16
私は…望んでいた学校の制服を着ることができませんでした。
3年間、真っ暗な気持ちで紺のブレザーを着ました。
そのブレザーを着ることができなかった生徒もいるはず…。
その地域では、あこがれの学校。
でも、私の住んでいる地域では私が行かねばと思っていた学校の方がうんとうんと強かったの。

妹は、その服を着ました。
今思えば、その制服を着て見ればよかった(^_^;)

制服・・・・複雑な心境になります。
手に入れられなかったものが
今も 埋められないように感じます。
アバター
2010/10/30 11:20
制服で学校選ぶ子がいるってちょくちょく聞きますね~
でも人間関係を優先した方がいいかな~とも思います ^^; (不良がいないとか)
アバター
2010/10/30 09:39
私もセーラー服着たかったです。
最近、減ってきてますよね。
昔は憧れだったな~・・。
フリマでもセーラー服人気ですよね。
ぼうぼうさんよく似合ってます。^^
アバター
2010/10/30 08:05
ぼうぼうさんには制服って重要なファクターなんですね。
アバター
2010/10/30 05:55
セーラー服って、もともと水兵の作業着なのは有名なこと。
映画で見ると、良家の子弟の運動着、普段着としてつかわれてます。
そこから女子生徒の服になっていったのでしょうね。

地方にゆくと、ブレザーではなくセーラー服を多くみかけ、
のどかな田園風景によく溶け込んでいます。
私も山だしなもので懐かしく感じました。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.