Nicotto Town


テスト公開


海上自衛隊がテポドン迎撃実験成功

海上自衛隊のイージス艦「きりしま」が現地28日午後(日本時間29日正午すぎ)、ハワイ沖で弾道ミサイルの迎撃試験を行い、迎撃に成功した。
現地時間28日午後5時ごろ、ハワイのカウアイ島のアメリカ軍施設から、北朝鮮のノドンと似たような飛び方をする模擬弾道ミサイルを発射した。
海上自衛隊のイージス護衛艦「きりしま」が迎撃ミサイル「SM-3ブロック1A」を発射し、3分後、高度およそ180kmの大気圏外で迎撃に成功した。
海上自衛隊は、4隻のイージス艦に迎撃ミサイル「SM-3ブロック1A」を配備し、2007年から毎年1隻ずつ発射実験を行っており、今回の成功で、現在の防衛大綱が目指していた弾道ミサイル迎撃用イージス艦4隻体制が整うことになる。


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20101029-00000009-fnn-pol



海上自衛隊は2007年から4回もテポドンの迎撃実験を行っていて、今回で3回目の実験成功

となります。


SM-3スタンダードミサイルは、アメリカのミサイル防衛計画で開発されたイージス艦専用

のミサイルで、イージス艦の垂直発射装置から発射するように設計されている、ちっょと名前

がダサい気がするミサイルです。

 

#日記広場:ニュース




月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.