Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


立体マスク


手作りっていうカテゴリが欲しいなぁ。
手芸でも可。

立体マスクね、自作品なんです。
とはいえ、キットがあって、ちくちくしたものなんですけどね。

手芸屋さんに行くと、いろいろなキットがあって
それはもうすっごく楽しいんです。
ビーズにパッチワーク、バッグや帽子。
ティッシュカバーやポーチは定番ですよねぇ。

で、一昨年だったか…マスクのキットを見つけて
簡単にできそうだったのでうっかり買っちゃったのよね。
2個作れるセットで386円。お安いところも魅力的でしょ?
(ただし、なぜかマスクゴムは別売り。なぜ?)

キットはためこむ派…なんだけど、たまたまそのときには
作る意欲が満々だったようで、
早速1つ作ったさ~。

かわいいハチさん柄の黄色い立体マスク。

たっぷりしていて(かわいい柄だけど大人サイズ)
顔の下半分をすっぽり覆ってくれるすぐれもの…なんだけどね、
どうにも鼻の先が余る感じ。
苦しくないからいい…のかな、こういうものなのかな、と思う半面
これってもしかして、私の鼻が低いってことなんじゃ……?

1つ作っただけで、使いもせずにずっと放置してました。
ふくらんだ先端がふにゃ…とつぶれているのって
「鼻が低いのよ」と公言してるようなものじゃないですか!

……でも、ここんとこやっぱりマスクがよさげなので
見た目はどうでもいいや、と開き直って
使い始めました。
のどが乾燥せず、マスクとしてはとってもイイ感じです。

まだ作っていないもう1個、
型紙をちょっとだけ修正(鼻部分を低く)して
作ろうかなー。

アバター
2010/11/03 14:12
>スミレさん
手芸って、楽しいですよねぇ♪
どんなものを作ろうかと考える時間、
ちくちくあみあみなど手作業してる時間、
プレゼントするとき、使うとき、
どの時間もほっこりして、ホントに楽しいです♪
アバター
2010/11/03 14:09
>やよこまめさん
そうそう、市販のマスクって、いまいちかわいくないですよねぇ。
好みの柄のがあったら愛用しちゃうのに…とか思います。
私のキットのマスクも、好みの柄…とはちょっと言えないんだけど、
型紙があるので、そのうちマイベストマスクを作りたいです。
……鼻をちょっと低くして。
アバター
2010/11/03 14:07
>京介さん
「料理や手芸が得意」…なんじゃなくて
ヒキコモラーなので、ほかにやることがない…みたいな…?
むしろ読書の方が好きで、本を読むんだったら
ずーーーーーっと続けていられると思う。
ほかのことしなくてすむんだったらいいのにー、と思うもん。
アバター
2010/11/03 14:05
>たけわかさん
ウィルス対策用の不織布もマスクのキットと一緒に置いてましたよ。
でもダブルガーゼとかね、近くにあればいいのに。
うちの近所のト〇カイは、ちょっと商売がヘタだと思うの…。
アバター
2010/11/02 23:29
私も手芸は大好きで色々作りました。
40年程前は妹の服全部手作りしていました。
学生だった妹は7号サイズその頃は既製品に中々無くて誂えるしか仕方なかったのですが
子沢山の貧乏な家にはそんな余裕は無くアルバイトで購入した生地持っての帰省でした。
夏季冬季のお休みはミシンがフル回転していたのを思い出します。
娘の洋服も小さい頃は楽しみに作りましたけど、いつの頃からか着てくれなくなり、寂しかったです。
今は天然石のアクセサリーを趣味で作っています。
誕生石を色々集めていたら結構な量になり、作るだけにと思うのですが、見たら欲しくなり困っています~^^;
少しいびつでも手作りは楽しいですね。
プレゼントして喜んでもらえると余計に嬉しいです♪
アバター
2010/11/02 22:24
手作りするのって楽しいですよね。
特にキットがあるとお気軽に出来ちゃうからとっても便利!
でも、昨年子どもバザーで手作りマスク(作ってある物)を購入しちゃいました。
市販にはないとてもかわいい柄だったのつい(^^ゞ
アバター
2010/11/02 17:21
ゆいみさんって料理や手芸が
得意なんですね!
アバター
2010/11/02 14:32
わ、ほんとだっ。
マスクのキットがあるっ。
自分の鼻の高さに合わせたオーダーマスク…
ついでに、不織布貼ったらウイルス対策もばっちり。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.