Nicotto Town



お米の種類

このところ、きのこのおこわにハマって週一の割合で炊き込みごはんにしているのですが、うちでは餅米と普通米2:1の割合で作っています。


それにしても、餅米ってなんであんなにネバるのでしょうね〜?

それはさておき、
以前海外の友人宅に数日遊びにいった時、
久しく日本食を食べていない彼女の為に色々作ってあげたのですが、
中でも簡単に作れる手巻き寿司を作ろうと思って、
持参した「すしのこ」を入れて作ってみたものの、
お米がぱらぱらでなんだかおいしくない。。

他にもおにぎりも作ってみたけど、やっぱりぱらぱら・・
ごはんじたいもおいしくないし*・*

どうしてなんだろう?
見た目もちょっと日本のお米とは違うみたいだし??

そこで初めて海外でよく食べられているお米がLong Cornといって
日本で食べられている普通米より粒が縦長で、粘り気がないことを知りました。

だからピラフにはむくけどお寿司とかおにぎりとか、
まとめるものには向かなかったようです・・*・*

Long Cornに餅米をいれたらどうなるか?
餅米がなかったので実験はしませんでしたが、
どんな風になるのでしょう?

色々試してみたけれど、
お米の種類によって向き不向きのお料理ってあるみたいですね〜^^
Long Cornで作るとピラフはおいしいけど、
ふつうのご飯状態ではあまりおいしく感じませんでした。

普通のご飯でチャーハンやピラフをつくってもなぜTVの料理番組みたいに
ぱらぱらにならないのかそこで謎がとけましたけど^^;

わたしは基本的にお餅やお煎餅が好きなので
餅米が一番すきかも?^^;

アバター
2010/11/05 07:18
>>いわ さん
へえ〜〜〜
勉強になりました^^
コシヒカリってそういわれてみれば、餅米に近いかも・・・
今度ググってみよう^^

>>cat さん
日本のお米ってそんなにおいしいのですか?
カリフォルニア米やイタリア米もおいしいときいていたので、
世界中においしいお米があるのだと思っていました。
機会があったら海外で食べ比べてみたいですね^^
水もお米も、日本って当たり前においしくいただいてるので、
ついついそのありがたさを忘れてしまいがちですね^^;
海外では水の悪い(おいしくない)ところが多いので
普通に喫茶店で無料で水が出てくるの、日本だけだと知ってびっくりしたことがありますw

>>こえだ さん
そういえば、そんなこともありましたっけね?
やはりおいしいお米が安全に安く?食べられるのが一番ですね^^
それにしても、同じ地方でとれたお米でも色々買って食べ比べてみると味が全然かわるのにはびっくりです*・*
(魚沼さんコシヒカリとかでも)
アバター
2010/11/04 23:16
ご飯をおかずに、ご飯が食べられるような私には、不味いお米って、想像できないんですが、
その、長いお米を、白米で食べた事はないですね。
レストランとかで食べたピラフなんかで、知らない間に食べているかも、ですけど。
もち米が粘るのは、デンプンのせいだったと思うんですけど、お米の種類によって、
その、量だか、質だかが違っていて、粘り具合が違うんだったと、記憶してます。
そして、コシヒカリとか美味しいって言われるお米は、品種改良の末、ちょっともち米に近いらしいです。
間違って記憶していたらごめんなさい。
元々お米は、南方系の植物で、日本の気候風土、味覚に合わせて、改良されて来たので、
美味しいんですよ、きっと♡
アバター
2010/11/04 22:35
知り合いの中国人が、日本のおコメを食べて、感激してました。
こんなにおいしいご飯食べたことが無いって。
前に、香港で食べたご飯、たしかにおいしくなかった・・
オーストラリアにいたときは、幸い日本のおコメと同じものが売っていたので、
それを買ってました。味は、まあまあでした。
いろいろな国で、おコメを食べましたが、やはり日本のおコメが一番だと思います。
アバター
2010/11/04 21:49
昔、おコメ不足になった時に、タイ米がそんな形状で、ピラフ向けと
いってましたね。
あんなにたくさんあった外国米は一体、どこに消えていったのでしょう。
あの時、外国米のまずさに日本の米のおいしさをひしと感じたものでした~。
日本の米は持ち込みできないでしょうし・・ね。
今度、日本に来てもらって食べてもらいたいですね~
アバター
2010/11/04 12:33
>>ちろる さん
お餅、大好きですね〜♡
私は焼いたお餅だと胸がつかえるのでおつゆに入れたお餅の方がすきかな?

うちの両親も大好きで餅つき器を持っていて、週に1回お餅を大量につくってご近所に
お配りしているようです^^;

私は某商品のシングルパックを愛用していますが、
あそこのはビニョ〜ンと伸びるのですきです^^

お餅ってつきすぎてもまずくなるらしいですが、
お餅によって伸びが違うのはどうしてなんだろう?
不思議ですね〜*・*

海外米でもおいしいのありますけど、
確かに日本のお米は本当においしいと思います^^
アバター
2010/11/04 12:00
御餅も好きなのね~~~~^^
ちろるはね、御餅ニガテなの。。。嫌いじゃないけど
飽きちゃうw いつも同じ食べ方だからか??
雑煮がダメ。。。せっかく焼いてパリパリにしたのになぜ??汁に投入してふにゃんふにゃに??
って・・・wwだから磯辺とかきなこなら食べる~~w

日本人は、海外のおコメっておいしく感じられないだろうね~~~^^
なんといっても日本のおコメが一番おいしいもの♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.