Nicotto Town



99年の愛 5夜連続ドラマ


いいドラマですねぇ~~~ o(TヘTo)
いろいろ考えさせられます
私達の知らない 歴史
日本の移住者が アメリカで
人種差別にあっていた
そんな中、日本とアメリカの戦争が起きて
どれほど 移住者が困難にあったか
これは アメリカの話しですが
人間の本質のような気がします
日本国内に住む中国人
向こうで半日運動がたかまるたびに
肩身がせまくなってるのかもしれないです
確かにあの報道ばかりテレビで見てると
中国人みんな大嫌いになります
私達自信 悪魔のような性質を持っている事に
気付かされました
今の時代 世界中に
いろんな国の人が暮らしています
国の政策や 行動をもっと考えないと
世界中の自国の人が苦しむ事になります
このドラマ 世界中の人に観てもらいたいと
心の底から思いました

#日記広場:日記

アバター
2010/11/09 13:59
光源氏蛍さん ありがとう いろいろ調べたのですね このところ 時間が無くて
         ゆっくり日本の農業政策と自給率の確保 と日本の農業政策は世界の非常識を
         後で 時間のある時に 見ますね 今日もこれから仕事 明日休みなのですが
         出かけます バタバタしてます(-_-;)
アバター
2010/11/08 20:47
このドラマの最終回はハードデスクに録画してありますがまだ見ていません、(今日から金曜までは仕事が早番なので、明日にはみたいと思っています)が、私たち日本人が知らねばならない事柄だと痛感しています。

ルッコラさんのおかげで、日本の農業政策についていろいろとWEBで勉強する機会を得ました。
で、日本の農業政策の間違いや、ルッコラさんのような前向きに考えている人が、農地を手に入れるのが
難しいゲインの一つがウイキペディアにある「日本の農業」の中の『新規就農の取り組み』という部分に
以下のような内容があり、要するに金持ちの税金逃れのために、あなたのような人たちが壁にぶつかるという、
理不尽な状況を作り出しているようです(以下、ウイキペディアの内容を転記します)

「特に重大な課題は新規就農者の農地確保の壁である。日本の農地は農地法により農家以外への売却や多用途への転用が厳しく管理されている。田圃や畑、雑種地などの地目を持つ土地は固定資産税が宅地に比べて安価で、地価自体も極めて低い傾向があるために、実際に耕作する能力を持つもの以外への売却は脱税や資産隠し、或いは不正な土地利用の防止の観点から認められていない」

その他日本の農業政策の謝りと、欧米諸国の農業政策の成功についても

日本の農業政策と自給率の確保、という内容については
http://www.ewoman.co.jp/shiten/fujita/104.html


日本の農業政策は世界の非常識
http://www.new-agriculture.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=179952


など、色々考えさせられる内容が有りますね!現状の日本の農業政策の過ちは、一朝一夕で解決出来るほど生やさしいことではありません。日本人全体でもっと、深く議論すべき問題だと思います。

問題の解決のために、一個人で何が出来るのか、また支持する政党に働きかけるにしても、働きかける側がもっと勉強し、それなりに組織化して政治家に当たらなければ、恐らく何も変わらないでしょう。
どういう方法があるのか、また、そういうこと(ルッコラさんのような悩みを持つ人たちが何か組織だって居る団体が有るのかなど、知るべき事がいっぱいあるようです。

アバター
2010/11/08 14:22
❤ 琴音 ❤ さん 琴音さんも 観てましたかぁ~~ ホント 泣けますよねぇ~~~
           思い出しただけで ウルウルしてきますよ~~(T◇T)
アバター
2010/11/08 10:27
私も見たよぉ~~~~。。。。。
とっても良かったねぇ~!!!
涙。涙。だったw
アバター
2010/11/07 11:43
掃除(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫洗濯㋜㋢㋖㍋㈬

アバター
2010/11/07 10:07
ルッコラさん うん ホントそうですよね メディアの情報だけを うのみにして真実知らず
         人を憎んだり 差別したり
         自分自身 気をつけないと ひどい人になってしまう

         メディアの報道する側の人間は ものすごく気をつけて
         正しい報道を しなくてはいけないですよねぇ~責任重大です
アバター
2010/11/06 20:43
おぉ~同感同感!
このドラマは知らないけど・・・・

中国で日本の国旗に火を付けたりしてる人は数人なのに 
13億人の中国人の事を嫌いになるって怖いよね
個人個人いい人なのに メディアから情報を得ているとその国の人が皆そう見えてしまう・・・
昔、日本は神国だと信じて疑わなかった時代と大差ないのかもと思ってしまう

日々テレビから流れてくる情報は便利だけど それによって大衆を動かすのもたやすいかなと思う
自分を含めてね・・・・


アバター
2010/11/06 10:42
光源氏蛍さん 観てましたかぁ~~ ホントいい人生の勉強になりますよねぇ~~
          多分 私達もテレビの報道ばかり観ていて 知らない事実があるのかもしれません
          どこかの国のように 知らず知らずに マインドコントロールさらてるかもしれません
          気をつけないと 私達自信が 愚かな民衆になってしまいます (なってるかも)
          心の中に住む悪魔は 封印しなくては
          真実を正しく知り 賢くならなきゃって思います
          ホント 政治には 難問がたくさんありますよね
          いつも ありがとうございます(●^o^●)
アバター
2010/11/06 10:11
第1回目を録画予約のチャンネルを間違えてしまい録画できず見落としたのがとても残念です(DVD発売されるなら

解体と思います)。

第2回と第3回は見ましたが、太平洋戦争のなかアメリカに住んでいた日本人というか1世、2世の非常に過酷な

(やむなく家族と離れて日本に帰った人も悲惨だった)人生を送らざるを得ない人々の、今まで僕が知らなかった

(知っておくべき)真実なのでしょうが、やはり戦争は絶対にしては行けないということを、改めて実感しています。

だからこそ、これからは我々「民衆が政治を監視せよ!」と言うことなのだと思います、愚かな民衆であっては

ならないのです。

農業施策の改善すべき天も、民衆の中からどんどん意見を中央に発しなくては行けません。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.