Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


安売り


6時からの夕市で
卵が特売(大玉10個95円)なので
家族と行ってきまーす。
お一人様1パックなので
二人で行くのさ~♪

ゆで玉子、作っておきます。
圧力鍋で作るゆで玉子、大好きなのー♪
皮がツルンと剥けるよ~。

アバター
2010/11/07 14:17
>たけわかさん
ほほほ~♪
圧力鍋はゆで玉子、とっても得意なんですのよ~。

卵を鍋に入れる。(冷蔵庫から出したてのヒヤヒヤ卵でもOK)
お水をカップ1杯(200cc)入れる。卵がいくつでもお水の量は変わらない。
点火!
圧をかけて(高圧、低圧選べるなら高圧で)1分……で火を止めて。
3分放置→急冷なら、黄身がまだよく固まらない半熟っぽいできあがり。
4分放置→急冷なら、黄身も固まったほどよいゆで玉子。

鍋に水をかけて急冷して、圧が下がったらすぐに卵を冷たい水にとります。
手で持てるくらいになったら、もう食べられるよ。
ほんわか暖かいゆで玉子、美味です~♪

皮がね、ツルンとかなり簡単に剥けるので、助かる。
剥きにくいゆで玉子ってすっごくイライラするもんね。

たまに、途中でヒビが入って、ニュルンと白身がはみ出したりするけど
爆発!……とかはないよ。
ちゃんと圧を抜いてからふたをあければ、なんの問題もありません。

さあ、勇気を出してトライ!
(……これ、コワイってトライできない人が多いんだけどねー)
アバター
2010/11/06 16:52
えっ圧力鍋でゆで卵?
割れたりしないの?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.