Nicotto Town


銀色羽毛のblog


十一月六日、ついににゃおんはうちの猫になった!!

……いえ、うちの仔には「にゃおん」とは名付けない予定ですが(末路が可哀相なんですもの)。
このブログのタイトルにピンと来るかた、元ネタをきちんと言い当てることができるのでしたら(もっと贅沢を言うなら、「24文字まで」の制限に沿う為に、何を削っているのか指摘できるかた)、是非お友達になりましょう(笑)。


昨晩、ブログを書いて、ようやく所持Cコインが3000を超しました。
ぐっと握りしめて、大枚はたいてきました。今はスカンピンです。

リアルに飼っているのはワンちゃんなので、この街で飼うのは猫ちゃんにしよう、とは決めていましたが。
性別、決めてません。
所持Cコインも、3200に達していません(餌と玩具の両方は買えません)。
でも、1日でも早く飼い始めた方が、育てる期間は長くなる訳で。

直感で、雌。
「賢さ」の高い仔にしよう、とは決めていました。
我が島にやってきてくれる仔を選んで、ぽちっと。
この仔は、素早さと器用さもそれなりにあり、根性は並み以下。体力に欠けます。

さて、餌か玩具かどちらかしか買えません。
どちらを買うべきなのでしょう?
直感で、玩具。(直感ばっかりだー)

名前などは、後で変えてしまうこともできるのね。じゃあ、暫定的に、どうしましょう?
女の子で、ちっこくて、賢くて……。文字数制限は8文字で…。
昔、15年以上昔、コンピュータRPGに、制限文字数いっぱいまで、適当(むしろテキトー。パーティー6人分決めるのは、結構難儀というものです)に付けた名で、気に入ってしまって、オリジキャラの名に昇格してしまった名がありましたっけ。
あの人も、女の子で、成長できなくて、人外の賢さを誇っていて……。
暫定的にそれ、いきましょう。

という訳で、現在、うちの猫ちゃんの名は「エリスアティルカ」となっています。
ハムテル君家の「チョビ」のように、定着してしまいそうですが……。

さて、早速お世話。
あらら、はじめは満腹ではないのね。おなか、ちょっとすいてる(満腹10に対して初期値7)のね…。
御飯買ってあげた方が良かったかなぁ。まあ、Cコイン100枚は、0時を回ってログインし直したら入る訳で。そのときすぐ、買いましょ。
黄色いボールを渡すと、無心に遊んでくれます。
なんだか称号が変わったかな?
4回遊ぶとお疲れのようで。
探検に行かせてみると、Cコイン1枚を拾ってきてくれました。

毎日の定例ご訪問に出掛けると、おおお、付いて来てくれるの!?(デフォルトではそうなる仕様です。そうさせないことも可能ですが、しません(きっぱり))
嬉しいっ。可愛いっ。何処までもついといでっ!

さて、0時。
ログインし直して、なけなしのCコインを握りしめて、餌を買ってきます。
おなか一杯食べてね…とあげようとすると。
食べてくれません、お疲れのようです。
きみ、御飯にも疲れるんかいっ!!


お世話回数のリセットは(午前)6時とのことで。


星は廻って今朝。
早速、麦飯をあげます。ヘルシー(?)だのう。
ゲージは3つ空いていたのに、2回あげたら満腹のご様子。
残り2回はボール遊び。…お、ペット体力が上がった。もう一回ボール遊び。
探検に行かせてみると、梅ごはんと緑の木の枝とCコイン2枚を拾ってきてくれました。ちょっと賢くなったのかな、偶然かな。

手を振るだの、抱っこだの、今まで見向きもしなかったアバターの機能の練習を始めます。
が、リアルでの性格が、この街でも反映されるわたくし。
お部屋が全く整っていません。
テーブルの下に隠れる。棚の向こうに隠れる。毛糸玉の山の向こうに隠れる…………。
(レイヤを弄れば具合が良くなるのは、存じております。今まで無頓着で。)
思わず、ディスプレイに向かって「アティルカっ!」と叫んでました。
うーん、「エリスアティルカ」の愛称は、「エリシア」か「ティルカ」か「エリ」(でも、「エリ、エリ、……」と呼ぶと、「エリヤを呼んでいる」と言われそう……(苦笑 元ネタは、世界的大ベストセラーですよ))と思っていましたけれど、「アティルカ」で決定、のようです。
抱いちゃうとき、手に何か持っていると、猫ちゃんがどうなのか見え辛くなるのね。普段は徒手にして……ヒツジ校長に会うときだけ、道具を持つことにしましょ。
手を振って呼び寄せて、抱き上げると、長い尻尾をぷらーんとさせて。
その前に、いーっぱい、なぜなぜしてあげるから、ね。


やっぱり、始めは、餌と玩具両方を買えるだけの財産を確保して飼い始めるのが良いようです。
現実でも、犬を飼うには、餌代やら予防接種やらで年30万円掛かると某ドラマで言われてましたっけ。


さぁ、稼ぐぞっ!
気分はきっと「観葉少女(プランツ・ドール)」に手を出しちゃったヒトのそれ。
青ガチャは、18・19・20弾ともコンプしましたので、第21弾が出るまでは、そっち方面の出費は押さえられそうです。
はー、今日もスロット回すのか……。

アバター
2010/11/22 00:37
試してみました。

「エリスアティルカ!」 無視。
「…エリスアティルカ?」 無視。
「エリ」 無視。
「ティルカ」 無視。
「アティルカ」 無視。
「エリシア」 無視。
「ティファイア」(←元ネタのキャラの幼名) 無視。
「オーソワール」(←元ネタのキャラの尊称) 勿論無視。
「アレナシウス」(←元ネタのキャラの諡(贈り名)) あくまでも無視。

「エリスアティルカ」で、ようやく、走りとんできてくれました。

前方一致、中間一致、後方一致、まるで駄目で、完全一致でないといけないようです。
どなたかと島やお部屋で会話してる最中に、ペットの名前が紛れ込んでしまったら、「自分のこと?」とばかりに勘違いして走り寄ってきてくれた方が、より可愛いのにー。(それを実装すると、ペットを連れているときは、チャットの最中ずっとストリングマッチングが働いている訳でして、ただでさえ重いこの街が、更に重くなってしまいますが…。)
あるいは、長い名前を付けるのが好きな人(苦笑)の為に、ペットに「本名」と「呼び名」を付けられる、とか。


現実の生き物ですと、生命ですから、おのずと責任が生じますが、ヴァーチャルな存在は、放置も許されてしまいます。
それでも構ってしまいたくなる存在でなくては、開発しても無駄になってしまう訳で。
必然的に、ヴァーチャルペットは、「可愛い」を宿業として背負っておりまする。不憫なので、毎日世話は欠かしません(苦笑)。
アバター
2010/11/08 00:10
バーチャルなのに可愛いですよね。
名前を呼んでも走ってきますよ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.