Nicotto Town



学生時代

ニコの企画 ひつじ学園

コイン交換所には それに合わせて ひつじ学園の体育着

Pコインには 今風の 洒落た制服

僕の学生時代には あんなお洒落なのはありませんでした

普通の学生服でした ただ 流行りは 「短ラン」

凄いのになると ポケットに指の関節一つ分しか入らない 短い物も

ありました もちろん そこまでの短ランは 校則違反!

制服検査の時は 普通の制服を持ってる友達のを借りて

それをみんなで使い回して 何とか凌いでいました

卒業アルバムのクラス写真は 短ランに 髪の毛を逆立てた

野郎達が勢揃いでした

高校は 男女共学 女子は 市内NO1の成績優秀な真面目な子達

でしたから クラス写真は 凄く違和感のある写真に成っています

その頃は バンドブーム クラスにバンドを組んでる奴も居ました

僕は音楽の才能が無いので 見て騒いでるだけでしたけど・・

「BOOWY」や「BUCK-TICK」や「ローグ」と言う 

群馬出身のバンドが人気で その中でも「ローグ」は人気ありました 

「BOOWY」や「BUCK-TICK」に比べると 全国的には 

それほど知られて居なかったかも知れませんが

僕等の中では 大人気でした

その頃友達のバンドのライブによく駆り出され通っていた

ライブハウスも 今は随分姿を消してるようです

最近の高校生は バンド組んだりしてるんでしょうかね?

#日記広場:日記

アバター
2010/11/13 21:17
はてちゃん コメントありがとうございます
制服は 可愛い方がやっぱり人気なんでしょうね
僕の高校は 女の子は ブレザーでしたが 真っ黒で 人気無かったんだろうな~
今でも その制服のままなので 制服で人気取りはしないようです
短ランを知りませんか? 世代が違い過ぎるのか 呼び方が地方で違うのかですね。
アバター
2010/11/13 21:09
きっちんさん コメントありがとうございます
子供が減ってきて 定員割れの虞のある学校は 制服を 有名なデザイナーに頼んで
生徒集めの 切り札にしてた所もありました
やっぱり 女の子なんかは 可愛い制服の学校を選ぶんでしょうかね?
アバター
2010/11/13 20:57
UIさん コメントありがとうございます
路上ライブしてる人 たまに見かけますよね
あそこから始まって メジャーになる人も居るんでしょうね
500円も入れてもらえて その人は喜んでると思いますよ。
アバター
2010/11/13 20:53
ひげぺんぎんさん コメントありがとうございます
え~お母さんが良く聞いてたんですか!
と言う事は 僕は お母さんと 同世代なんでしょうか?
アバター
2010/11/13 08:12
今の制服は可愛いですよね♪
私の高校時代は事務員さんのような地味~な制服でした・・・
卒業したらすぐ可愛い制服に変わって悔しかったなw
「短ラン」って初めて聞きました^^そんなに短いんですねw
高校時代はバンド組んでる人多かったな~♪
アバター
2010/11/12 23:10
そうそう、今の制服はおしゃれですよね。
息子その1は今ブレザータイプを着ているので、高校はガクランやだなぁなんて言ってます。
(そんなとこで選べる場合ではないのですが…^^;)

バンドそこそこ流行っているみたいですよ。
文化祭でも軽音部が各所で頑張っていました。

BOOWY懐かしいですねぇ。
アバター
2010/11/12 21:50
♡、。・:*:・゜`♥*。・:*:・゜`♡♡、。・:*:・゜`♥*。・:*:・゜`♡


あなたのブログに・・・シャンが・・・!゜+.ヽ(❀ฺ◕ฺ‿ฺ◕ฺ)ノ.+゜

           /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/

モエモエだにゃんっっ♪

あーーっっ寒いっっ
ホットミルク飲んであたたかになろーーっとっ!
お風呂上りのホカホカシャンチャンから・・・
LOVE YOU SUTEPU
温まりすぎにご注意だニャン♪(♥´3`)⌒♥♡♥ ○○© ラブ♥チュッ
アバター
2010/11/12 15:33
全然よくゎヵりませんが
道ばたで歌って
お金をもらっている方は
よくみます^^
すごくキレイでマイクも無いのに
大きな声で皆頑張っていますョ
500円玉をいれてぁげました^^
おば様方は泣いてる方が多かったです。
アバター
2010/11/12 12:33
BOOWY懐かしいです!
母親がファンでして、子供の頃耳によくしていました^^
アバター
2010/11/12 00:42
ヒースさん コメントありがとうございます
文化祭なら僕にも思い出があります 先輩のバンドが 文化祭に 演奏する事になっていたんです
でも 当日 ボーカルの先輩が 先生に制服を注意され ステージに立てなくなってしまった事がありました 文化祭と言うことで 来賓の方々も居たので いつも以上に 厳しかった様に 覚えています
確か その後は ボーカル無しの演奏だけで 終わった様に覚えています
アバター
2010/11/10 23:42
バンドは中学生の時にはやってました。一番かっこいい先輩が文化祭でギターを弾いたら女子がキャーキャー。年齢の微妙な差でしょうか(えへへ)。短ランじゃなくて長いのがはやってました。

最近の高校生はどうなんでしょうね?近くに貸しスタジオがあって結構繁盛してるし、お父さん世代がかなりがんばってるようなので、老若男女楽しめるものになってきた感じがありますね。

Greeeeenって群馬でしたっけ?
アバター
2010/11/10 21:34
www^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.