Nicotto Town


コメントもらえると嬉しいです


漢字って難しい


同じ字でもなんとおりも読み方とかあって
どれも意味が通じてしまう奴ってあるじゃない
まあ前後の文書から判断できる場合が多いんだけど
今日付けの事務局さんのお知らせブログでの部屋で家具が配置出来ないってやつの不具合修正のやつ

エラーが発生しない方のお部屋で、家具の配置を変更して、保存する。

これ最初
エラーが発生しないかたのお部屋で、家具の配置を変更して、保存する。
って呼んでしまって
んっ?人の部屋に入っていって勝手に家具を動かせるのか?と思ってしまった
しばらく(?_?)状態のままでいたが
エラーが発生しないかたではなくエラーが発生しないほう
部屋が増設出来るようになったから、そのエラーが発生しないほうって事なんだと気がつく

あと前々からどっちが正解なの?と思っているのが
「市立」って字、○○市立病院とか○○市立高校なんてやつね
普通は
しりつでいいのかな?
でもテレビとか見てていちりつって呼び方する場合もあるよね

それとか「牧場」って字
ぼくじょうまきば、どっちにも読むよね

う~む、今更ながら漢字って難しい(>_<)

アバター
2010/11/20 08:11
同感です。
(エラー発生・・・の分、自分のはとくに問題ないようなので気がつきませんでした。(´_`。)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.