Nicotto Town


ひまわり畑を眺める一匹猫


食の変態

関西から千葉の案件を解決するため、調査士が大挙してやってきた事があった。
もちろん私がこちらの案内役を引き受けた。
対象者が千葉から東京方面に移動。
電車で移動する対象者を尾行班が追い、私が運転する車で本体が情報を得て先回りする。
尾行班から対象者が東京の月島で下車したとの連絡が入る。
我々も月島へ向かい、尾行班と合流。

「この店でメシ食ってます」

尾行班からの報告。
月島と言えば、名物はもんじゃ焼き。
対象者が入ったお店も、当然もんじゃ焼きのお店。
そして我々も食事にしようと言う事になった。

「猫さん、俺らもんじゃ焼き食った事無いし焼き方も食い方もわからん」

う~ん、そっちにはめちゃうまいお好み焼きがあるから、口に合わんかもよ。

「ええわ、話の種や。」

まずは焼き方。
生地と具をよくかき混ぜる。
そして最初に具だけを鉄板に乗せて焼き始める。
生地は流し込んじゃだめよ。
具を少し火を通したら、私の場合ほんの少しだけ生地を流す。
これはキャベツなどの具の繋ぎ役みたいな感じ。
その後、具をドーナツ型に土手を作る。
その穴の中にいよいよ生地を流し込む。
そのまま少し待つと生地が沸騰してきて、周りから徐々に色が変わりトロミが付いてくる。
そうしたら周りから少しずつ混ぜて行き、全体を完全に混ぜ合わす。
できあがり。

食べ方。
ハガシ(お好み焼きのヘラのちっこいヤツ)を使い、少しずつもんじゃを鉄板に押し付けるようにして焼く。
そうする事により、水分が蒸発して味が濃くなる。
それを熱々のまま口に入れて、火傷しそうになりながら食べる。
もうひとつの楽しみ方。
鉄板に付いた生地が、熱でパリパリになった所をハガシではがして食べる。
おせんべいのようになった生地がうまいのである。

うまいものを食うと辛口の菊正が呑みたくなる様に、もんじゃを食うとビールが呑みたくなる。
関西軍団の評価は、意外にも

「猫さん、これよろしいわ、食事ではなくおつまみやねんな。」

いや、コレはお菓子ですよ。
私など学校帰りによく食いましたわ。
駄菓子屋でやってたんですよ、もんじゃ焼き。

そーか、もんじゃ焼きは関西でもそれなりにウケるということがわかった。


もんじゃというと、ひまわりを思い出すのです。
彼女が愛したもんじゃ焼きのメニュー。
まさに驚愕のメニューなのです。
それがこれ。
道頓堀作

パフェもんじゃ

もんじゃ生地の上にドライフルーツと生クリームときたもんだ。
それを鉄板でジューッっと。
http://www.youtube.com/watch?v=x-2-1Zq-tbc&feature=related
ゲロゲロ~!
それをうまいうまいと完食するひまわりさん。
私も話の種に一口。

甘~い!

強いて言うならば、カスタードクリームの出来立てを舐めたような感じ。
百歩譲って、食えない事はないかな・・・と。
さすがひまわり、食の変態。。。

アバター
2010/11/28 17:28
としすけまんさん
わっはっは、コレはさすがに知らなかったでしょう~?
メニューの中ではデザートのカテゴリに入っていたような気がします。
道頓堀さんのイチオシなのかもしれませんねぇ。
しかし、オーダーを出したのは周りに我々しかいなかった気もします。。。
ま、そー言わずに機会があったら是非。。。
アバター
2010/11/28 17:25
らてぃあさん
You Tubeだと最後まで液状でしたねぇ。
私たちが焼いたのは、もう少しまとまっていたように思います。
よろしければ私がご一緒しますので、ご一報くださいませ。。。
アバター
2010/11/28 17:23
たけちゃん
ええ、私の表現だとアツアツの出来立てカスタードクリームって感じです。
もんじゃだと思わなければ、結構イケルのかも知れません。。。
アバター
2010/11/28 17:21
明日風夢中姫さん
ええ、もんじゃ焼きは一度体験されるといいですよ。
出来れば大人数で、皆でワイワイとやるのがよろしいかと。
大人数になるとですね、鍋奉行よろしく「もんじゃ奉行」みたいなのが必ずいるんです。
ちょっと口うるさいかもしれませんが、そういうのが一人いると楽なんですよね~。

パフェもんじゃ・・・
勇気と気力と冒険心があったら、是非一度。
アバター
2010/11/28 17:17
黒猫手毬さん
関東で串かつは、豚肉を棒状に切って串に長ネギと交互に刺して
パン粉付けして揚げたモノですね。
串揚げって言ったら、大阪のアレでしょう?
2度付け禁止のヤツ。
こちらには専門店が無くて、一度本場の串揚げを食ってみたいです。

え~バナナ・・・パスの方向で。。。
アバター
2010/11/28 17:14
きなぴ
わしゃあかんわ。
酢豚のパイナップルも完全拒否やもん。
フルーツカレー・・・絶対無理無理。。。
アバター
2010/11/21 18:49
そうきたか~

体外のモンジャは食べてきた口ではあるが。。。

う~ん興味ある。。。かな~。。。

。。。やっぱりパス!して良い?ひまわりさん&招き猫さん!

知らないモンジャがあったんだな~ 僕も、まだまだ修行が足らんな!
アバター
2010/11/20 21:47
最後までドロドロ。。。
You Tube 撮影者側が最後に「キタナイなこれ」てぼやいてません?
チャレンジしようにも一人で頼む勇気もないし、一緒に言ってくれる人も思いつかない。。。
アバター
2010/11/20 18:57
あまいもんじゃ・・・
ちょっと想像ができません(><)
アバター
2010/11/20 18:41
私、もんじゃ焼き食べたことないんです~
一度東京に出張に行ったときに部長に「もんじゃ焼き食べたいですぅ。連れてってくださぁい❤」って頑張って猫なで声出してみたんですが「昨日食った」と却下されまして・・・
パフェもんじゃ・・・
ひまわりさん、ごめんなさい・・・一生チャレンジする勇気はないと思われますww
アバター
2010/11/20 13:57
微妙に食べたいか?

串カツ、関東では串揚げっていうのかな。
最後にね、いつもババナを揚げてもらうのよ。
フリッターみたいな感じ。中がとろろろでアツアツ美味しいの。

スイーツに関して女性は冒険心が溢れておるのかも。
アバター
2010/11/20 11:04
あら。。。それアタシ好きかも。。。
フルーツカレーが。。。好きなのです。。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.