Nicotto Town


銀色羽毛のblog


悲願達成

Jリーグ設立当初からのサポータの方々にとっては18年、わたしにとっても12年、待ちに待った日が、とうとうやって来ました。

やっぱり、天皇杯優勝とは、ちょっと違う。
言葉にできない。

胴上げされているピクシーを見てると、あれっ、目に胡散臭い湿り気が……。
(本音は、現役時代に見たかったのですけど。)
ピクシーの采配の元、着々と大型増強をしていったフロントの皆様、ありがとうございます。
そして、現役世代もしっかり育ってくれた。

でも、まだ終わりではないぜよ。

1月1日は、予定を空けてテレビの前に鎮座ましましてても、いいのよね?
そして、来年も、わくわくして試合中継を待っていて、いいのよね?(ハラハラ、はちょっとヤダ。)
こちらでグランパスの試合中継を観ることができるのは稀ですけど、海の向こう(橋伝いですけど)から、ちっこい声で応援し続けてるから。


感慨に浸っているわたしの脇で、母がポツリといいます。
「サンフレッチェだって、(Jリーグ創設から在るチームなのに、)……」
…ごめんなさい、優勝して、メンバー総出で歓喜の環を形作るチームが在るということは、他の(現在)17のチームが陰でひっそり涙している訳で。
でも。今日のこの日だけは、喜ばせて。


楢﨑さんがインタビューを受けているのを見て、ギクリ、としました。
「グランパスに来て12年、……」
そうか……フリューゲルス消滅から、12年、経っちゃったんだ…………。
わたしは、フリューゲルスを応援する「義務はないけど、義理はある」(苦笑)身なので、あれは悲しかった。
横浜FCに対しても「義理はある」身なのですけど、今の居所は、やっとこさ4年前からJ2のチームがあるとはいえ、基本的には野球どころ。J1の試合ですら中継を観るのはままならないという状況では…。
楢﨑さんは、今年の春ようやく日本の鉄壁ではなくなったけど、いまだに名古屋の鉄壁。
わたしが瑞穂の末席を汚しにゆくようになったときには、既にそうでした。

アバター
2010/12/16 22:54
資金は潤沢な筈なのに、何故か勝てないチーム(揶揄とかそんなのではなく、事実)でしたから。
ようやく汚名を返上できたな、と。


野球の方は、20年近く優勝から遠ざかり、ここ十数年は万年Bクラスのチームのファンやっております。
昨年本拠地を新たにしたことで、集客が見込めて、やり繰りがつきはじめているようですので、数年後にはチームを立て直せていれば、と願ってやみません。
アバター
2010/11/21 02:55
贔屓チームの優勝は感激もひとしおですね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.