マレーシア
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2010/11/21 10:42:51
マレーシアは4年前と3年半前くらい2度行っている。
今回で3回目。
純然たる仕事関連なので、お付き合いもあり(これ嫌い)
その種の食事会などで、笑いの張りついた顔で、さして美味しくもない料理を
食べなくてはならない付き。クアラルンプールオンリーです。
それでも街はやっぱり変わっていた。
というより、最初の訪問時、イヤというほど街を巡ったので、土地勘があった。
意外なくらいコンパクトな街だ。人が渦巻いているけれど。
高層ビルも増えた。どでかいドバイにあるような高級モールも新しく出現。
「パビリオン」という。値段は安くない。
高級ブランド、そんなに買う人がいる?と思うほどたくさんあり、店舗面積が広い。
クアラルンプール一の繁華街に通じている近道となるから、住民たちは
通り抜けに使用しているようだ。
街を歩くのに、正面ばかりを見てはならない。
舗装道路でありながら、穴ぼこ、段差だらけなのだ。
注意しないと足をとられること請け合い。車椅子の移動なんて、もってのほか^^;
これは前と同じ。
良い方向に変わったものあった。
タクシー。
以前は、メーターで走ってくれるタクシーに巡り合うとラッキーだった。
乗る前に行く場所を告げると、どんなに近くてもふっかけた金額を
言ってくる。土地勘がない旅行者となれば、なおさら。これが毎度のことで
ホテル前のタクシーは、メーター自体が高かったりと、いろんな仕掛けがあった。
ところが、今回、メーターばっかりだった。
国が指導を徹底したのかもしれない。たぶん、そうだろうなぁ。。
交通違反も事前にワイロを払えば、軽くで済むのが常識。
楽して儲けようとするのは南国ならでは何だろうか。。ね。。
水族園に行ったらマレー人以外は入園料金が倍だった^^;
まぁ。。いいけど。。ね。
マレーシアには「冤罪」がない。
それほど国家権力が強いということなんです。
マレーシアを躍進に導いたのがマハティール、22年間首相を務めた。
彼は日本をモデルに経済力を強めていった。
強権でもあったし、闇もたくさん抱えている。
マレー人は怠け者だから華僑に負けるんじゃ、的な発言を公にしていた。
彼の著書「マレー・ジレンマ」は、華僑に負けない為の方法論だったらしい。
本国では発禁となったけれど、シンガポールでは読めた。
シンガポールは華僑にとられたもんね。
傍から見ても、マレー人は怠け者よ。やっぱり。。
わたしは行かなかったけれど
彼の講演会があった。
高齢だったけれど、ジョークは冴えわたっていたらしい。
「今後も日本をモデルにしていかれますか」という質問に
「失敗はマネしないけれどね」
だったそうだ。
日本ってもう、失敗してしまった国のイメージなんでしょうかね。。
アジアの中で。
そんなことをふと思いました。
*^^*+
行きたい
何を希望にするのかって、とこもあるんだと思います。
わたしは、ほら、ちょっと歳、重ねてますんで^^;;
携帯なしでも、全く不安になりません。
でも、携帯が当たり前で育った世代は、なくてはならないものみたい。
一度あげた生活の質は落とすことができないのね。
そして、何もなかったらどうしよう、ってことになってしまう。
昔は、みんな、こんなに豊じゃなかったのね。
じゃあ、豊って何だろう。
物質的には恵まれているし、情報も溢れている。
でも、なんだかみんな孤独だし、ぎすぎすして楽しめない。
人と比べるからかな。
大学生が留学しないらしい。費用は負担するといっても。
就職活動に支障があるという理由。
海外にでなくなったという。
大型のハイビジョンテレビを買って、映像の克明さに感動しました。
とくに旅やら、自然やら、動植物が素晴らしい。リアルよりリアルで美しい。
この間、マラッカのニョニャ博物館に行ってきました。
事前にテレビ番組で観てたました。
寸分たがわず、そのままだった。
だから、なんの感情も湧いてこなかったの。
人は知らないことを知りたい。
想像した通りだろうか。。
それで、見知らぬ街に冒険に行く。ワクワクしながら。
今は世界は情報に溢れている。
映像だってそう。手軽に楽しむコンテンツが一大産業だものね。
最初はありがたかった。
でもね、疑似体験し過ぎたね。
与えられやすい情報は綺麗に包装されて届けられ
本当に知らなければならないことは、斬り捨てられる。
若い人は情報だけで満足してしまう。
でも、やっぱり違うよ。
貧乏になったって、多少怪我したっていいじゃない。
冒険をしなさい。体験しなさい。
異国の人だってみんな同じ人間。
悲しい時と辛い時、嬉しいさも、さほど変わりません。
アイデンティティはあるけれど、
違いを本当に知るのは、やっぱり異国の文化を本当に肌で感じた時だと思うの。
わたしは異国に僅かだけれど住んで
根っからの日本人だと知りました。
ユダヤの話はまた今度ね。
明日から、バンコクに行ってきます。
シロさん。
失敗を恐れず、いろんなことに挑戦してね。
十数年前は、シンガポールが近代的な国でした。
観光産業も一歩先をいってましたしね。
マレーシアは遅れた国のイメージでしたもんね。
加えて治安もあんまりよくない感じがありました。
マハティールさんが、圧政だったかもしれないけれど
盛り上げたんですね。
驚くくらいビルだらけですヨ^^
歩道は舗装されている物の、段差だらけですが^^;
わたしも、多少落ち込んでいる物の
日の沈んだ国にまで評価が落ち込んでいるとは思いませんでした。
派手に目立つ国ではなく、
地味でも奥深い国、技術面でも、と思っていますが。。
次世代に何を残せるかで、変わってくるのでしょうかね。。
本当にね、政治って足の引っ張りあいしていて
本題に向かわない。
もうええやろう!それより国民の為の議論をしてくれ!
って言いたくなりますね。
新しい風を信じて新党になったものの
考えてしまいますね^^;
日本はある意味特殊な国であると思うんです。
独自性を出せれば、新しいモデルを世界に発信できる可能性を
秘めている。。そう思うんですけどね。。
期待もあるし、たぶん、わたしたちひとり、ひとりの意識の問題でもあるのかもね。。
今、アメリカがダメですからね。
昨日、テレビでオバマ大統領を見たら、ものすごく老けてました^^;
アメリカの良さは自由に見えることでしょうね。
でも、ものすごく厳しいです。
治安も悪い。銃すら規制できない。
国民健康保険もない。
自国の人々の食生活は、企業の手に落ちて工業製品まがいのものが充満。
それが世界を駆け巡る。
日本は内向きだから、悪い部分がどんどん内側に向かっていくんでしょうね。
苛めの激化など、風通しが悪い社会や集団が生まれてしまう。。
グローバル化は一度手をつけると、もう止まりません。
どこまで行くんでしょうね。
企業は成長しつづけないといけないのか、
現状維持でも、やっていくモデルが必要ですね。
経済がすべてだと、キシミが大きくなるばかりですね。
パンドラの箱を開けてしまったんだ。
海外に行ってもこれ以上生活水準上がらないし、
バイトして(あるいは親に養ってもらって)マックでご飯を食べてネットに繋げば簡単に充足できる。
でも日本の経済事情は怪しい、そのうち破綻するかもしれない。
いつか年をとって、あるいは病気でもしてこういう生活が続けられなくなる。親だっていつかは死ぬ。
これ以上生活水準があがることはないが、下がる可能性はある、という不安。
親の世代が金を持っていて、子供が金を持っていないから、当然そうなるともいえる。
産まれたときが最高の環境で、それからどんどん悪化していく。
裕福な家庭の人しか子供を作らないってのもその傾向を助長しているかもね。
日本の価値観は自立していないわけじゃなくて、言論が自立していない。もともとシンパシによって伝播する文化体系
だから言論として入ってきても簡単には身体に染みない。
日本は他国からの独立を経験していないし、そもそも他国というものが存在しない世界だった。
たとえば、ユダヤ人は自分がユダヤ人だって思わずドイツ人だって考えると、もうドイツ人になってしまう。
日本人は、自分を取り囲む空気こそが自分であり、ユダヤ人は、ユダヤ人という、語られるイデオロギーが自分だ。
日本というイデオロギーは言語によって規定されない。周りと取り囲む空気によって醸造される。
だから外国から入ってくる、言語により規定されたイデオロギーは受け入れられない。
それらは、日本人として醸造されず、ただ語られるのみ。そして長い時間がたって、語られることで変化した環境によって、ようやくそのイデオロギーが伝わってくる。
逆に言えば、日本の文化を外国に伝えるのは、言語ではなく同調。
経済の発展していない国を発展させることによって先進国は儲けて来た。
でも先進国だらけになると、今度は発展途上国というパイの取り合いで、それが世界的な景気低迷の原因です。
あと50年ぐらいして、世界全体の経済水準が先進国に追いついたら、其の後にどんな世界が待っているのか。
そのときまではたして日本はあるのか!
結局、労働量の極端に減った世界になりそうな気がする。
そんな感じで終わり! 疲れた。
うんうん。
幸せってなんだろうね。
日本ってそこそこ生活水準も高い。インフラもしっかりしているし
食べ物だって、美味しい。飢えもほぼない。
やはり戦後なのかなぁ。。
日本人が日本人としての自立した価値観を失ったのは。
欧米諸国と競争できる力を得たけれど
競争だけでは疲れてしまう。
もともと環境や歴史、民族性が異なるのだから
欧米モデルだときしんでくるのが当然なんだろうね。。
過渡期かなぁ。。
グローバル化の悪いところがいっぱい出てきてる。。
これは世界中あちこちの現状かもしれない。
清貧はあるけど、みんなで豊かになれる言葉はないんだもん。
人と比べることで幸せ考えるようになってしまった。
でもね。日本って不思議な国だと思う。
このちっちゃな立地条件のよい島国は、他国から侵略されることもなく
さりとて文化的に遅れることもなかった。
大人しいけれど、アジアの中では断トツの技術力を持った。
外交力がないのも、他国との侵略戦争がなかったせい。
世界でも珍しいんですね。
飛行機で飛び立つたびに、ちっこいなぁ。。日本としみじみ思うの。
なのに、存在感はちゃんとある。
日本がダメだって言われるのは、ちゃんと輝いた時代があったってことの証拠だもんね。
経済が良くても人は幸せになれなかった。
お金持ちが、何かしら不幸を抱えているのに似ているね。
人間は桃源郷を夢見すぎるのかしらね。。
それとも人の中の欲望が肥大化していくばかりなのか。。
幸せは。。未来へとつなげる想いなのかなぁ。。
分からなくなります。。
エコノミストに未来が読めたら、世界もこんなになっておらんだろうがって
言いたいよね。。マスコミ系は、やっぱり信用ならない気がします。。
ただ、緩やかな不況傾向は先進国全般のもので、自らを問い直さず
アジア諸国や他国に期待している表れかなぁとも感じます。。
久しぶりにオバマさんテレビで見たら、老けてた^^;;
ああ。。いずこも今は大変なんだわ。。ね。。
日本以外のアジア諸国はまだ未開発部分があるから
それで、ある種の活気に湧いているんだとも思えます。
グローバル化で内需だけでは、活性化しない昨今。。
経済は上昇ばかりでななく、現状維持モデルも急務なような気がします。
しかし、政治家さん、足の引っ張り合いばっかせず
ちゃんと国の行く末を考えなきゃね。。
雑多だもんね。キリスト教、仏教、イスラム教、ヒンズー教、道教もありか。。
宗教、人種、実に多彩なエネルギーに溢れています。
でもまぁ。。ね。。道は汚いとこも多いよね^^;;
ランカウイなどのリゾートホテルに行くと、
ルルちゃんの印象も変わるかもよ。。あそこは天国でしたわww
ペナンは、開発し過ぎで失敗した例みたい^^;;
おかげでというか、他の島は、開発が制限されたみたいです。
だから自然が残っていて、ああ。。もう一度行きたい天国ですなぁww
日本が衰退しているとは、中にいたら実感がないけれど
成長を目論んでいるアジア諸国の印象はシビアですねぇ。。
勝ち馬に乗りたいんでしょうけど^^;
そのパワー不足は否めませんね。。
わたしもまだまだって思うんだけど。。
そう見えるのかなぁ。。という実感はありました。。
残念。。
ミケね、元気で食べてるわ。。
そこにお薬を混ぜてやる。
食べると、あら。。なかなか調子いいみたいね。。
じゃ、また戴くわ。。みたいな感じで
薬入り食べてくれます。
酷いことをしようとして捕獲したかったわけじゃないことは
何となく分かっているみたい^^;
撫でることは無理になったけど、まだ近くには寄ってくるわ^^;;
ありがとう。
ルル君は大丈夫かな。。
確かに緩やかな低下にあるかもしれませんが
アジアの中では断トツに力があるのは日本だと思います。
たぶん中国にやられっぱなしがいけなかったのかもしれませんね。。
首相もころころ変わるのがね。。
他のアジア諸国はまだまた未開発部分が多いから
それで成長を遂げられるんだと思うんです。
その先を技術力で進んで欲しい日本なのです。。
欧米の後を行くのではなく、独自の戦略が欲しいところ。
先進国と呼ばれる国々は、すべて緩やかに衰退しているのではないか
わたしそんな気がしています。
すべてにおいて豊かになるのは、やはり無理があるので
それなりに生活水準を確保するとなると、人口減少は避けられません。
経済も上昇ばかり遂げられるはずもない。
上昇できるのは未開の部分が残されている国々でしょうね。
資源価値にも気付いてきたし、人々も貧しいから豊かになるランクが
物で納得できる目安になる。
それで環境問題。傾きかけている地球環境に繋がって行きます。
話がそれちゃいましたね。
今の若い子が、海外に出向かなくなった。
留学募集も空きがいっぱいらしいです。
学費免除とかもあるのに、苦労してまで、という国内就職の苛烈さも手伝って
やや内向きというのが、将来に不安を感じてしまいますね。。
30年前ならば、結構、治安も悪かった感じがします^^;
いろんな国で精力的にお仕事をされてたんですね。。
昔はゴムを作っていたらしいのですが
今では、椰子に変わったそうです。
パームヤシだと、1週間に2回ほど手入れをするだけでいいからとか^^;
ゴムは臭い、汚い、手がかかるで大変だから
どんどん楽な栽培に流れて行ったとか^^;;
シンガポールはいち早く、観光や金融面でも躍進しましたが
マハティールさん、本当に盛り上げて、マレーシアをここまでにした功績は大きいと思います。
ちなみにマハティールさん、日本人のパン屋さんと組んで
高級な日本パンショップも出店されております。
おしゃれな菓子パン類、ちょくちょく買って食べました。
日本と変わらない味でした。
人気でしたヨ。
マレーシアに行ったことがあります。
マレーシアは1日だけだったのであまりじっくり見れなかったですが、
だいぶ昔のことなので高い建物とかはあまり見かけませんでした。
やっぱり海外から見ると日本は失敗しているのかもしれないですね。
日本の中から見てもおかしな方向に向っていると思いますが・・・
今後の日本はどうなってしまうんでしょうね。(^▽^;)
何カ国かの記者が、、、
『日本の首相はころころとすぐに代わるから、よくわからない』
と答えておりました。
そりゃ日本人だって、自国の首相、よくわかりませんからね!(笑
もちろん、私も日本人ですから、、、日本には頑張ってほしいものです。><
アメリカの時代を追っていっている
ような感がいなめないですが・・・
ある面ではアメリカよりも酷く濁った
感があるですが^^;
頼みの技術力も海外に流出?中
いい意味では世界が近くなり
悪い意味では自国の生産力が
低下しますます経済難ですか?
と、新聞やら見てると思ってくるw
幸福感というものがですよ、バロメーターであるならば、
何処かの国と比べて生活水準がどうだとか、そういうことでなく、
きっと日本ってとうの昔に破綻してんです。
みんなが毎日食べられて、教育も最低限受けれるにもかかわらず
幸せを感じられないんですもの。屋根がある生活をしてるのに、心が荒んでるんですもの。
人をいさめるんですもの。。。。なんだかなぁ。。。
毎日いろんな記事を見ればみるほど日本は終わったコンテンツ。
とりあえずここで踏みとどまらねばっていう思考は
今の政治家にはないのかねー・・・
私はマレーには約8年前に、姉とシンガポールから小さな飛行機に乗って
クアラルンプール→ペナン島へ1度行っただけだけど
なんかゴチャゴチャして、人があちこちの寺院で祈りを捧げていて
文化の違いか、ちょっと気持ち悪いなぁ~というイメージだった^^;
あ、そんなこと言っていいのかな(汗
高層ビルが出来たとは..^^随分変わったのかな~
確かに世界から見たら日本の政治が失敗例だったかも^^(民間企業はがんばってるよ!)
昭和40年代から国債という麻薬に溺れて借金し続けて、これからどうなるのか心配は尽きないものね~^^
嫌だな~失敗を参考にされるのって^^;
お仕事お疲れ様でした^^ ミケちゃんの具合はどう?^^
このまま下降を辿らず、回復してほしいですね。
「未知の領域に踏み込む日本」って特集をしたそうで。
穏やかな衰退だそうです。
日本はまだまだ力があると信じています。
ワテももう30年も前に、ゲンティン・ハイランドと言うところで、お仕事をしましたわ。
マレーシアの看板、アルファベットで書かれているけど、マレー語で読めなかったのを覚えてますわ。
シンガポールが分離してから、一時は低迷したけど、マハティールさんが盛り上げましたよね。