Nicotto Town



名古屋流ウェディング・ラブソディ(主題27

タクシーも来て心付けを渡して
これでお役目終了(^◇^;)

とりあえず実家の最寄りの駅を言えば
近くまで連れて行ってくれる。
あとは一方通行の細い道。

ポイントの信号を越えたら、すぐ左折。
その後はしばらく真っ直ぐ行ってもらって
止まれの標識で左折して、突き当たりでおろして貰う。

もう今日はやることはないなー。
夕飯食べたら寝るだけだ。

実家に着くと親戚のおばさまから
「いいもんやるわー、これ」と渡されたのが
なんと「げろ茶」(笑)

うはは、これはこれはっっ。

ええと中部地区以外の方に説明いたしましょう。
岐阜のほうにある古くからの温泉地で
「下呂温泉」と言う所があるのですよ。

なんでも「上呂」と「下呂」という地名が
あるらしいのですが。あ、読み方は「じょうろ」「げろ」(笑)

おばさまは、そこに行ってきたらしい。
「ツアーガイドがよぉ『弁当とげろ茶です』ってくれたんだわー、思わず笑ってまったでかんわー」

こうやって文字で書くと別にどうと言うこともないですが
耳で聞くと確かに笑えます。わざわざ「げろ茶」って
いわなくてもねぇ(笑)

もちろん味は普通に番茶のような味です。
有り難く飲みました(゜∇^*)テヘ

さて着替えもしたことだし
夕飯の支度でも手伝うかなー。

続きは明日♪

<昨夜のわたし>
子育て教育系の話でつい延長(笑)

さあ今日の一冊
「ワニくんのレインコート」BL出版
新しいレインコートや新しい傘って雨が
待ち遠しいですよね♪そういう絵本

アバター
2010/11/23 20:12
あー、ロじゃなくてボかー(笑)
そっちもいうよねー♪
アバター
2010/11/23 20:09
下呂はしばらくの間不自然に思わなかったな~
吐く方は「ロ」じゃなくて「ボ」だと認識してたので(笑)
アバター
2010/11/22 19:53
ほかにも「げろまんじゅう」とかいう
スゴイ物もあるようで(笑)
アバター
2010/11/22 19:51
そうですね。かなり有名な温泉なんですが

ひらがなでは書いたらダメですよね。

うちらの辺りじゃわかるけど他の地域の方だと

なかなかわからないですもんね



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.