形影相憐
- カテゴリ:勉強
- 2009/03/18 01:54:46
形影相憐(けいえいそうりん)
意 味: 自分で自分自身を哀れむこと。
解 説: いつの間にか年老いて、鏡の中に白髪となった
自己の老残の姿を見た悲哀の言葉。
参照:四字熟語データバンク
語源は、照鏡見白髪(張九齢 著)の五言絶句
『形影自相憐』ではないかと思われる。
読み方は
『形影(けいえい) 自(おの)ずから相(あい)憐(あわ)れまんとは』
「形影」はからだとその影。
互いに離れることがないことから、密接な関係のたとえ。
白髪はいいんだけどねぇ・・・
細毛には少々困ってます。。。
>チョーコさん
ふと気が付いたら年を取っていたってのは、ある意味幸せなのかも・・・
平凡でいいから、後悔だけはしないようにしたいですね。
自分の数十年後の姿が見れるよー。
おっそろしく垂れ下がった顔!!!
白髪。。。。。。ぶっちゃけ若い頃からチラホラあるんだよねぇε~( ̄、 ̄;)ゞフー