Nicotto Town



サンタさんはいます


クリスマスが近づいた
みんなのお部屋はクリスマス仕様だ

私もがんばらねば
ところでサンタさんいるのかな

小学生までなら信じて貰えるのかな
中学生は無理かな

私はいるような気がするんだけどな
いないかな

アバター
2010/11/26 19:59
チェリー♪♪ さん ありがとうございます
本当に可愛いですよね
子供の夢の中にはサンタさんは来てほしいですよねの

長女が小6 次女3 三女 幼稚園
サンタさんたいへんでした
前もって プレゼントを聞いてから 買ってましたね

3人が目をこすりながら 起きてるんですよね
3時頃にプレゼントを渡しましたね
懐かしいです

あと何年一緒に暮らせますかね

子供の写真を見ることがあるんですけど
長女のアルバムは20冊ぐらい
次女が8冊ぐらい
三女が2冊です

あとは3人一緒の写真アルバムが5冊
デジカメが出てからは アルバムは増えてません
アルバムってなぜか 心にしみますよね

楽しいクリスマスになるように
サンタが来ますように

アバター
2010/11/26 00:21
サンタさんはいます。
私が子供の時も来てくれました。
おっちょこちょいのサンタさんで、
近所のデパートのレシートが入っていましたが、
私は今でも信じています♪

うちの子供たちにもいます。
上の子は中3の男の子ですが、中1の時にサンタさんについて話しました。
「やっぱり…」とガッカリでしたが、「そういう気持ちが楽しかった」と言ってくれました。

下の子は小6です。
疑っています。だから、いつもこう言います。
「サンタさんを信じている子の所には来るんだから、本当にいるんだよ」
「でも、信じていない子の所には、来ないんだから、いないんだよ」
「だから、いる、も本当。いない、も本当。人に押し付けてはいけないんだよ」って。
すると、「そうか!!!信じていない子の所にはサンタさんは来ないから、お父さんお母さんが
くれるんだネ」っと言っていました。

クリスマスには、枕元にサンタさん宛ての手紙や折り紙のプレゼントが置いてあります。
「お忙しいのに、わざわざ来てくれてありがとうございます。」と書いてあったりします^^
「よかったら、お手紙ください」には参りますが…
慣れない筆記体で頑張ります。

来年は、傷つけないように「告白」します。。。
アバター
2010/11/25 19:44
けろりんさん こんばんわ
長男が小6の時に3人の子供にですか


長女が同じく小6の時に夜中の3時ごろ
プレゼントを持って部屋に入ると
ケーキと手紙ありまして とりあえず

プレゼントを置いてケーキと手紙を持ち帰り
開けてびっくり英語で書いてるんですよね
読めん わからん 困った

ケーキだけ食べて手紙かくして
サンタさん忙しいからまた後でお返事くれるんじゃないか
どうして英語なの だれに教えてもらったの
尋ねたら 先生でした

手紙はうれしかったけど 英語はいかん
いまは寂しいクリスマスです

やっぱりサンタはいますよ きっと
アバター
2010/11/25 11:50
こんにちは。
夢のないお話になってしましますが
我が家は長男が小6の時に3人の子供たちにカミングアウトしました。
・・・なのに今もサンタのことを聞いてくる子供たち!かわいいでしょう☆

っていうか、理解してよ~~^^;
アバター
2010/11/25 04:55
とめさん おはようございます
ありがとうございます

小学5年の頃ですか
いかんですな サンタさんが忘れてたって
貰うほうがいいのにね

体調に気をつけて お休みなさいませ
アバター
2010/11/25 04:49
あっこ さんありがとう
綺麗なんでしょうね

目立つほうがサンタさんに分かりやすくて
サンタさんのプレゼントは何かな
アバター
2010/11/25 03:49
小学5年の頃 サンタさん(母)がプレゼントを
1日遅れてごめんと私に直接わたしてきました。
うすうすそうじゃないかなぁと
思っていたのですが、夢がこわされた瞬間です☆

るさん サンタさんを待ちぶせですか(^^)
サンタさんが来る前に眠らないようにね(笑)
アバター
2010/11/25 00:02
コメントありがとう
もう 毎日 暗くなってから 11時まで つけてます
家のそばでは 我が家だけなので
少し 目立ちますが
サンタさんにも わかりやすい  へへへ
アバター
2010/11/25 00:01
あっこ さん
こんばんわ ありがとうございます

我が子は6年まで半分信じてました(半分は疑ってました)
さすがに中学生では

今は私が待っております
サンタ来なさい
アバター
2010/11/24 23:34
いいですよ!!
サンタさんは います

我が家には 煙突は無いけれど
玄関に 靴下をぶら下げています

いい事ありますように



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.